goo blog サービス終了のお知らせ 

内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

新年会

2011年01月19日 23時33分26秒 | 日々の出来事
1月は新年会デーが目白押しです。
昨年父が亡くなったので、お祝いの席は控えたほうが良いのですが、
しかし、そうも行かなくて

今年も色々な会の新年会に参加しています。
で、今日も徒歩で行ったところ

何となく会場にハキがありません。
受付に誰も居ませんし
「えっ!どうして・・・」
お店の人を探して聞いたところ
「明日ですね」
「20日は・・・明日が20日でしたか」
てことで、1日間違えておりました。

明日は何回目の新年会でしょうか
後3回の新年会を控えています。

写真は、ブレインズの新年会のライチとライチに良く似た味の果物で名前忘れました。
初めてのベトナム料理で美味しかったですよ。


いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン



内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十九日

2011年01月19日 07時13分32秒 | 日々の出来事
早いですね。1月15日父の四十九日でした。
納骨を終え、実家の蕎麦処いむら(兄の店)にて、会食が行われました。



お料理紹介です。どれも素材の良い美味しいお料理でした。

最上級の和牛にあわび、カニ、きのこのバター焼き


カニやすり身のひとり鍋


まぐろのとろや車えびの入ったお刺身


薄味でお出汁がしっかりしみた煮物


この他、お通し、茶碗蒸し、お寿司、揚げ物、お蕎麦、ケーキ、コーヒー


どれも、どれも、美味しく頂きました。
由仁町国道234号線沿いにある「蕎麦処いむら」どうぞお立ち寄り下さい。
大正15年生まれの母も現役で働いています。

今日はいつも行ったら御馳走になってくる実家のお店を紹介しました。
お蕎麦は自家製麺です。美味しいですよ。


いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン



内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする