goo blog サービス終了のお知らせ 

内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

豆クラフト

2010年01月14日 07時51分44秒 | ガーデンアイランド北海道GIH
ガーデンアイランド北海道(GIH)が主催する
真駒内公園での「豆クラフト」作りを紹介します。
講師の先生は札幌国際大学短期大学部
助教授の吉崎俊一郎さんです

開催内容は
楽しい園芸福祉教室~豆クラフトをつくろう~


今回使用した豆は15種類。
「さあ、何の豆か解りますか?」
皆さん集まって豆当てからスタートです。

まだ就学前のボーやが
「ひまわり、コーン、大豆」と素晴らしい!

先生の作品はこちらです。


皆さんそれぞれ豆を選んでクラフト作り開始ですよ
製作中は沈黙が・・・小さな豆をピンセットを使って皆さん黙々と作業を進めます。


作品には性格が出るようですね。
几帳面なお2人の作品です




親子で参加のお母さんの作品です。


今回は楽しい園芸福祉教室としての開催でしたが
生徒さんがリハビリ目的なら「園芸療法」になるそうです。

園芸療法は
医学療法の中で
補完代替医療(CAM)の中の1つ

■補完代替医療(CAM)には、
各国の伝統医療、針灸、気孔、柔道整復、指圧、音楽療法、ビタミン療法などがあり、

植物介在療法の中に園芸療法、園芸福祉・薬草療法・アロマテラピー・フラワーセラピー・森林療法などが含まれ

動物介在療法の中には動物療法・乗馬療法・ペット療法などが含まれるそうです。


今回はほんの少しのレクチャーでしたが、意識して楽しく出来ました。


応援ありがとうございます
「ブログランキング」
人気ブログランキングへ

「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする