ネットや携帯ツールの普及で、紙のメディアは苦戦しているのではと思う。
新聞のいい点は、紙としての機能、例えば、引っ越しの際、食器などを
くるむ役割やクッション材の代用になる点、お習字の練習のカミなど
結構多様な役割がある。もちろん、ニュースを知る本来の意味も当然だが・・・
ところで今日の話題は、新聞をどの面から読むかという話だ。
私の場合は、一面の政治や世界的に注目度のある記事から見るという習性が
この何十年か続いているので、どうしてもそこから見ることになる。
そして、次に見るのが最終面のテレビ、ラジオ欄だ。
夜、どんな番組があるか、BSなどで古い名画をやっていないかなどの
チェックに時間をとる。
そして、徐に、ラテ欄の次のページから順番にさかのぼる形になる。
別に法則ではないが、これが私流の新聞の読み方になっている。
新聞を読んでいると、カプは洗面所のお湯所望でミャアミャア泣いて、
ドアを開けろと催促している。
これも朝の儀式、習慣であるが、何とも忙しい時は厄介な作業となる。
新聞のいい点は、紙としての機能、例えば、引っ越しの際、食器などを
くるむ役割やクッション材の代用になる点、お習字の練習のカミなど
結構多様な役割がある。もちろん、ニュースを知る本来の意味も当然だが・・・
ところで今日の話題は、新聞をどの面から読むかという話だ。
私の場合は、一面の政治や世界的に注目度のある記事から見るという習性が
この何十年か続いているので、どうしてもそこから見ることになる。
そして、次に見るのが最終面のテレビ、ラジオ欄だ。
夜、どんな番組があるか、BSなどで古い名画をやっていないかなどの
チェックに時間をとる。
そして、徐に、ラテ欄の次のページから順番にさかのぼる形になる。
別に法則ではないが、これが私流の新聞の読み方になっている。
新聞を読んでいると、カプは洗面所のお湯所望でミャアミャア泣いて、
ドアを開けろと催促している。
これも朝の儀式、習慣であるが、何とも忙しい時は厄介な作業となる。