朝寝のカプ

ネコは夜行性
そのため朝は食事の後
すぐに眠くなる
人間と同じか

灯りをつけましょ雪洞に

2015-02-28 07:23:43 | 日記

二月も今日でおしまいだ。
カプは最近の寝床、カウンターの上で静かにしている。

さて、間もなく3月、ひな祭りがやってくる。
女の子のお祭りだが、子どもの頃、ひな祭りにご招待され
おやつをいただいたことを思い出した。
また、義母と一緒に雛飾りを座敷に飾り付けたことも思い出した。
雛飾りの壇を設置し、毛氈を敷いて、箱から一つ一つお雛様を出す
作業はなかなか時間がかかる、しかし、完成して、記念写真を撮る
とその苦労も吹き飛ぶくらいに、立派にできたことを思い出す

さて、今のわが家は、玄関のカウンターに木彫りのお雛様を飾っている。
小さなもので結構いわれがありそうだ。

そして、階段のいつもは花や額を飾っているスペースにこの何日か前
お雛様の額をだしておいている。
季節の折々の行事に、かつての様々な思いが浮かんでくる。
三月弥生。陽も何か一段と明るさを増すような感じがする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二月の雨に

2015-02-27 06:41:06 | 日記
昨日午後から、雨が降り始めた。
雨や雪の降り始めの時間などの予測は最近の予報ではかなり当たる。
観測やデータ収集とともにスーパーコンピューターの予報技術での活用が
随分と発達したせいもあるかもしれない。
仙台管区気象台の観測露場には様々な機器が設置されている。
また、上空の気象を観測する新たな装置も設置され、
予報が始まった時代とはまさに雲泥の差と言える。

テレビ、ラジオ、ネットで伝えられる天気予報は精度が随分と上がった。
一方で、個々人が持つ観天望気、
つまり、空を見、雲の動きを観察し、体で湿度を感じ、
鳥や動物の鳴き声、その動作など自然現象を注意深く見ることによって
気象台の予報官でなくても天気の今後の予測も出来ると思う。
そんな人間の能力を見つめ直したい。

昔の人は五感を鋭くして、天変地異を察知していた。
そんな、能力があるのだ。
隠された人間の五感、その能力を鍛えて、いざに備えよう。

もちろん、カプは髭に触れる空気の動きや、毛並みの濡れ具合で
敏感に湿度、温度などを感じている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げる二月はあとわずか

2015-02-26 06:06:04 | 日記
天気は下り坂。午後の雨の確率は70%と高め。
ところで、今日は2月26日、今月もあとわずかとなった。
と書いて、2月26日はまさに2・26事件の日と気付いた。
もちろん当時は生きていないので歴史資料や古い映像での
記憶だけだが・・・

1936年急進的な陸軍青年将校たちが反乱を起こし
当時の蔵相らを殺害、永田町一帯を占拠。
しかし、反乱軍は陸軍当局により鎮圧、首謀者らは処刑された。
あらましこんな事件だった。

 そして、間もなく3・11あの大震災から満4年の日を迎える。
2万人近くの人々が亡くなる大災害だ。
当日の事を思うと、いまだに体が震える。
最近、3Dで撮影した記録ドキュメントのDVDを見た。
自然は一瞬のうちに人々の生活を破壊し尽くした。

あの巨大津波の映像を見続けることは心理的に大きな負担だが、
きちんと記憶にとどめていかなければと心底思った。
3・11のプレイベント講演会と巨大津波映像の公開は
前日、3・10に仙台で行われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピークアップ

2015-02-25 10:07:53 | 日記
学生時代から、英語は苦手で、
単位はすれすれで取れ、かろうじて卒業できた。
それが、カナダで仕事をする機会があり、
どうしても英語をしゃべらざるを得ない状況に追い込まれた。
身ぶり手振り、筆記を交えれば何とか通じるもので
念ずれば通ず・・・ならぬ、やれば何とかなる
と生来の楽観主義からそれを通した。

先日、弘前での仕事の最中に、
アジア系で中国か台湾か香港か判断はつきかねたが思い切って話しかけてみる。
若夫婦の女性の方は、何となく理解して顔を向けてくれたが
旦那のほうはシャイでなかなか乗ってこない。
やはりこういう際は、女性に話しかけるに限るかなと思った一瞬だ。
 
前段が長くなったが日揮グループ代表の重久吉弘さんが
「スピークアップ」を提唱している。
つまり「思い切って話しかけろ」ということだ。
APECのレセプションでアメリカのオバマ大統領に話しかけ、
盛り上がったという。

また、シンガポールのリークワンユー元首相とも何度か話し、
中国ビジネスの要諦を聞くと
「老朋友(親友)を持ちなさい」とアドバイスされたという。
このスピークアップ、沈黙は金とは正反対の言葉だが、
日本的な以心伝心は国際舞台では分かりにくいのは事実。
世界に羽ばたく日本人にとっては
スピークアップ今後とも必要な考え方だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝寝のカプの朝

2015-02-24 07:23:39 | 日記

今日も最高気温は10度を超え、11度の予想。
10度を超えるとやはり春めき、何か行動的になるような感じがする。
JRのPR誌の表紙は、枝垂桜と菜の花で春を前面に押し出す。
写真は福島、二本松市の「合戦場のしだれ桜」
八幡太郎義家が阿部貞任,宋任と戦を交えた場所に咲く古木と伝えられている。

桜といえば、東北は弘前城公園の桜、これは5月連休が見ごろになるように
手入れを怠らない。
そして、最近やけに有名になったのが、福島県三春町の滝桜。
写真で見るとあのボリューム感は「滝」の形容にふさわしい。
今度一度訪れてみようと思っている。

桜の季節までもしばらくかかるが
三春の地名の由来ともなった梅、桃、桜が同時に咲くという説、
現実にはありそうもないが、
何か、本当らしく聞こえるぐらい地名と季節がマッチする。

チョコレート色の「カプチーノ」の名前の由来も今となっては
良く出来ているなあという感じがする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする