goo blog サービス終了のお知らせ 

Yaeせんせいの 甘い生活

美味しいお菓子と大好きなワイン日記

ワイン教室の下準備。急遽ジビエ料理

2017-02-09 18:26:32 | ケーキハウス
今週末から今月のワイン教室。
今月のテーマは愛とショコラ…
であるのですが、訳あって猟でしとめたイノシシ君が登場でジビエ料理もプラスすることになり今日は下準備。
とっても良いお肉。
白ワインと香草とオレンジに漬け込んで、ひよこ豆と料理したいと思ってます。
ワインに合うと言うのが第1の目的。

蕎麦つゆのかえし作りました。

2016-06-29 22:15:52 | ケーキハウス
最近そば打ち始めて、猛練習してます(笑)
銀座流石の蕎麦つゆが美味しいので、流石と同じ醤油と味醂を送ってもらいました。

この醤油と味醂で作ります、砂糖は使いません。
今日はそば打ちもしました。

うまく延ばせたけど、今日は上手く蕎麦切り出来なかった(涙)めげずに頑張ろー。
今晩の夕食はもちろん蕎麦。

今年のアンチョビ作り

2016-06-24 13:46:46 | ケーキハウス
手作りアンチョビ2年目。
今年は米油で仕込んでみました。

オリーブオイルよりもくせが無くいろいろ使えそうです。

瓶に詰めるとこんなものかなぁという量。
昨日自宅の食事で昨年のアンチョビ使いました。
1年経つと鰹の旨味のような味になってました。
手仕事は楽しい。

最近飲んだイタリアワイン

2016-06-22 18:26:08 | ケーキハウス
東中野ペルバッコでこの前飲んだイタリアワイン。
ビンテージがビッシリのエチケット。
このワインのビンテージは無くて、シャンパーニュのアッサンブラージュのように毎年新しいワインと歴代のものをアッサンブラージュして出しているのだそうです。
それを権田シェフのお眼鏡にかなうようにまた抜栓してから寝かせてワインの次のステージに持っていくそうです。
権田シェフのワインをいただくと今までの通念がなんだったのかーという感じです。
1人で晩ご飯でも料理に合わせてグラスで楽しめてやっぱりペルバッコは楽しいのでした。