チョー楽しいメンタルフローな組織創り

企業文化、環境変化を利用した自然な人づくり、心理的安全性、フロー、社員研修、アドラー心理学などを中心に投稿

【97%の人が新しいことにチャレンジし続けたり、習慣を身につけられない理由!】

2015年10月15日 | 脳科学

            


『97%の人が新しいことにチャレンジし続けたり、習慣を身につけられない理由!』

人が何かを認知する時、脳の中では何が起きているのか?

私たちは、体の外で起こる出来事に対して五感を使って情報収集します、

ここで脳の扁桃体は、この情報と、海馬に記憶している情報を照らし合わせて、

快。不快、を判断すると考えられています。

つまり、海馬に保存している情報が、快と判断されれば、

楽しい、うれしい、好きという感情になりドーパミンが放出され、

不快と判断されれば、悲しい、つらい、嫌い、と判断され、コルチゾールが放出されます。

このとき、本来意味がついていない情報にたいして、必ず感情がセットになって記憶されてしまう、

『意味づけ』が行われる事、これが問題になってくるのです。


                                                                               


【習慣、こだわり、囚われ、そして記憶が出来ていく仕組み!】

人の遺伝子には、太古の時代から命をつないでいくために、

命の危険につながる可能性のある、ネガティブなものにフォーカスして、

不快という感情を付加することにより、長期で強固な記憶として格納し、

一瞬で反応して敵から身を守れるよう、直感という本能として身につけてきました。

この、命を繋ぐための本能が、時代、世代を超えて引き継がれ、

海馬に蓄積される情報をネガティブなものに偏らせていまい、

毎日の生活で命の危険がなくなった現代の環境では、囚われとなって、

人間が新しいことにチャレンジし、成長することのブレーキになっているのです。


しかし、世の中の97%の人たちは、こういった脳の仕組みが、あることさえ知ることもなく、

本能に囚われたまま、枠の中に留まって、チャレンジする事もなく、一生を終えるのです。


      [菅原洋平]の図解 脳のスゴい力を最大限に引き出す方法         
                      参考文献:菅原 洋平監修 「脳のスゴい力を最大限に引き出す方法」 木村 泰子著「美しい脳図鑑』            
ひすいこたろう著「あした死ぬかもよ?」


【本能で起きる様々な反応を動物脳に任せっきりにしない!】

こんなことにならないために、海馬に蓄積される情報を本能まかせにするのでなく、

コントロールしていく必要があります、

コントロールすることで、チャレンジする意欲を生み出し、

まわりの、人や事に捉われない、本来生きるべき、自分の人生をその手に取り戻し、

人生のヒーロー、ヒロインとして、新たな1歩をふみだすことができるのです。


                                                     


※海馬と扁桃体の電気信号のやり取りをオシレーションといいます、京都大学、早稲田大学、東洋大学、群馬大学などで、心の脳、記憶の仕組みなどの研究が進んでいますが、オシレーションでやり取りされている情報や海馬の各部位でどのような種類の記憶が、扁桃体や、周辺部位とやり取りをされているのかは、いまだ完全には解明されていません!


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 


脳科学ランキング


マーケティング・経営ランキング

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【問題を解決するためのリソ... | トップ | 【配偶者控除廃止後の刻が子... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

脳科学」カテゴリの最新記事