goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の伊豆高原 バラと酒と音楽と

伊豆高原に終の棲家を建築し永住。カミサン、愛猫ジローとの伊豆での老後は如何に。薔薇・酒・音楽・日々の徒然。

開花一番手はサラちゃん、続いてフィリップ嬢ね

2007年04月29日 | バラ日記
やっと、やっと咲いてくれました。もう感激で涙涙の大合唱
この春一番手は、や~っぱりサラ・バン・フリート(HM)ね。その清純な、そう、女優で言えばオードリーのような、そして香りはデイオールともいうべき妖艶な匂い。フリルがいっぱいのスカートが魅力の乙女です。照葉も美しいでしょ。
あぁ、君に会いたくてずっとずっと育ててきたんだよ。でも、この娘の最大の問題は、棘が無茶苦茶きつい事なんです。皮手袋つけずに手を出したら、もう血だらけ…可愛いバラにはきつ~い棘があるんです。
さぁ、サラちゃんの晴れ姿を見てやってください。


そして二番手は、なんと、ルイちゃんではありませんか。
ルイ・フィリップ(Ch)、小輪ながら、深紅の小さなベールをかぶったその姿は、まるで小悪魔ちゃん。初々しいではありませんか。



さぁ、これから薔薇の最も美しい季節を迎えます。
お庭にテーブルを出して、薔薇の香りに包まれながらビール(これが良く無いのね)…お茶を楽しまなくっちゃ。

本日の蕾

2007年04月29日 | バラ日記
南西角の特等地で存在感を示しているのはご存知ゴールドバニー(CL)ちゃんです。その豊満な肉体(いや、蕾)をご覧下され。あと4~5日もすれば数十の蕾が一斉に咲き乱れます。黄色いうさぎちゃん、香りも一級品ですよ。


ピエール・ド・ロンサール(CL)もプチプチです。薄いピンクのぼかしでカップ咲き、13cm以上の大輪です。一斉に咲くとその迫力に圧倒されますが、香りが弱いのが玉に傷かなぁ


続いては東コーナーのOLD組。バフ・ビューテイー(HM)とアリスター・ステラ・グレイ(Nz)の競演です。どちらも蕾が小さいので判りづらいのですが、この二つが開花したら、辺りは甘い香りに包まれます。


小輪なら西側道路沿いのラベンダードリーム(Sh)&コーネリア(HM)は如何?
ピンクの小輪ながら香りは絶品、淡白のコーネリアはずっとずっと咲き続けてくれます。