goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の伊豆高原 バラと酒と音楽と

伊豆高原に終の棲家を建築し永住。カミサン、愛猫ジローとの伊豆での老後は如何に。薔薇・酒・音楽・日々の徒然。

新緑の松川湖

2007年04月11日 | 定年後の徒然日記
さくらの里も相変わらず花見客でいっぱい。池の里は二日続けて行ったし…、じゃ、松川湖でも行ってみるか。



松川湖の桜は葉桜だけど、新緑真っ盛りでみずみずしくて気持がいいなぁ
対岸に釣り人 松川湖はレインボートラウトのフィッシングで有名だ。
虹鱒⇒塩焼き…すぐ食い物の発想に繋がる



ママとボクとの釣行
「ねぇ、ママ~、引いてる?」
「引かないわねぇ…お魚、いないのかしら」
「腕が悪いんじゃないの?」
「るさいわね!」
「いいかげんに代わってよぉ」
「ダ~メ、もうすぐ釣れるんだから」
「釣れたらどうすんの?」
「決まってるでしょ、晩御飯のオカズよ」
「あのさぁ、その竿、ボクの竿なんだけど…」



松川湖のせせらぎ…クレソンが密集してる。ちょっと味見しよ。
う~ん…間違いなくクレソンだ。でも、採っていくのもなんだか気が引けるな。



クレソンせせらぎの滝



池の里といい、松川湖といい、伊豆高原周辺にはいわゆる観光名所にまけないような所があるんだけど、もう少し上手いPRが出来ればいいのにね。