goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の伊豆高原 バラと酒と音楽と

伊豆高原に終の棲家を建築し永住。カミサン、愛猫ジローとの伊豆での老後は如何に。薔薇・酒・音楽・日々の徒然。

アーチ、エリアAのご紹介

2007年02月08日 | バラ日記


最初のエリア紹介は、門周りのアーチとエリアAです。
門の幅は2.8m。これにかぶせるアーチが見つからず、やむなくオーダーとなりました。(オーダーとなると少々お高くつきます)
幅2.8m、高さ2.3m、シンプルなデザインとしました。
アーチ用に育てておいた「ダンス・ド・フェ CL赤」は花付きが今一だったので東側のバーゴラエリアに移植。新規に「アンジェラ 四季咲き性CL ピンク」を植えました。未だ苗のレベルですから二年後あたりが見どころかと。
植付三年目のオフェリア(HT)、レデイーヒリンドン(T)、プリンセスマーガレット(HT)、可愛いルイフィリップ(Ch)、それに何といってもツル薔薇のマダムビオレット(CL)が見所です。
ツル棚は自慢の手作り木製トレリスです。後程紹介しましょう。


ジローのローズガーデンをスタート

2007年02月08日 | バラ日記
終の棲家、伊豆高原の家のアピールポイントは薔薇。
主人はせっせとガーデニングに精を出しておりますが、この庭の主はいうまでもなくジロー猫です。
「薔薇の近くに糞するな!」「敷きワラの上で寝るなぁ!」と叱られておりますが、ワラの上は何とも気持がいいものでつい・・・
それでは順を追って「ジローのローズガーデン」を紹介していきましょう。
もっとも今は厳寒期。肝心の薔薇は冬剪定を終えて丸裸。真冬のローズガーデンは何とも寂しい限りです。
薔薇の株数は現在63株です。ガーデンをAからKにエリア分けしましたので、順次ご案内していきます。
第一弾はローズガーデンの配置図です。