現実と夢!!

今日は曇り

お盆玉

2015-08-22 09:40:08 | Weblog
お盆玉

お年玉といえば誰もが知る習慣であるが
最近はお年玉に加えてお盆玉というものを渡す人が増えているという。

これは夏に帰省した時に孫にお小遣いをあげるというものだ。
ただ、こういった習慣は、帰省してきた息子に、車代ね、と渡しているお金を
子供用にしたものといってもいい。
あるいは、車代にくわえて更に子供へのお小遣いという新しい名目が
できたのだろう。

とあるアンケートでは、祖父母が孫に使う使うお金は年間25万円にもなるという。
これは中国の話かと思うような金額であるが、日本のことである。


お盆玉のおかげでポチ袋の売り上げは伸びてきているということであるが
シニアがお金を使う先はやはり孫と自分の医療費ということになるのか。

子供に何か物をあげるお金をあげる、ということは必ずしもよいとは思えない。
それはお金を貰えれば助かるのは間違いないし、その時は嬉しいのであるが、
そのお金があるなら是非体験に使ったほうがいい。

私の場合、祖母からお年玉を貰ったなくらいの記憶はあるが
いくらもらったとかお金をくれてありがとうなんて気持ちはあまりない。
むしろ、色々な経験をさせてくれたこと、美味しいものを食べさせてくれたこと
結局はそういったことしか覚えていない。

孫に使うお金が増えてきているというのは悪いことではないが
子供にはなおさら物より思い出だと言い切ってもいいくらいだ。

是非、そういったサービスが充実してきて欲しいものである。

設備の再利用

2015-08-08 09:55:31 | Weblog
自家発電とは少し異なるが、今まで活用されていなかった
エネルギーをもとに電力の発電をするという研究は長年行われてきた。

例えば、人が道を歩く時のわずかな振動のエネルギーを利用して発電するもの、
水が蛇口を通って出てくるエネルギーを利用して発電するもの、
海にかかる橋を自動車が通ることで揺れる振動を利用して発電というものもあったりする。


経済性という観点では、太陽光発電がなんとなく補完電力としては
それなりの市民権を得てきているかと思われる。日本においてはだ。


オランダではソーラーロードというプロジェクトが稼働している。
これはヨーロッパで普及している自転車専用レーンを
太陽光発電する道路に変換しようというものである。
オランダでは全道路の20%にわたる14万kmを
このソーラーロードにするという構想をしている。


このソーラーロードで発電した電力は路面にLEDを設置して光らせたり
交通関係に必要な蛍光板とかの発電に利用するものらしい。


しかしながら、やはりコストの問題はある。
1パネル7000ドルする。
経済的に、低コストな投資ではすまない、というのはやむを得ない。
ただそれなりの電力を発電している。
このパネルの耐久性や発電性がどれだけ効率的かということに影響するのだろうが
持続可能なエネルギーへの取り組みを真剣に行っている国と
原発にかわるエネルギーがどうのこうのという議論だけはしっかりやっているが
自然エネルギーを買い取ります、というくらいの施策しか行わない日本との
熱意の差が見受けられる。


日本でも横浜にはあるが、エコタウンなる実験も世界中で行われている。
日本は必要以上の道路が作られ、殆ど利用もされていないが
その道路は立派なものなるものはあるわけである。
せっかく作った立派な道路を壊すことはしないだろうが
ソーラーロードなる利用はあるだろう。

埼玉

2015-07-26 10:44:22 | Weblog

埼玉県と言えば何があるのか、大宮以外に何もないんじゃないかと
思っている人は多いかもしれない。
かくいう私もそうであった。

しかし、よく調べてみると意外に埼玉には色々あるじゃないか。
いくつかその事例を上げてみよう。

まず埼玉は河川面積が日本一である。そして川幅が日本一である。
国内最大の円墳も埼玉に行かないと見れない。
埼玉には武蔵一宮氷川神社がある。関東には氷川神社というのが結構あるが
その総本山になっている。ここの参道はなんと2kmもあり日本一の長さだ。
アイスの生産量はなぜか埼玉が一番多い。
うどんと言えば香川県であり勿論香川が生産量日本一なのであるが
二番目に生産量あ多いのは埼玉県だというから、ここまでくると驚きになる。
ひな人形もこの県が一番生産している。



次に埼玉発祥のものを見てみよう。
地質学が始まったのは埼玉だ。そして通貨の発祥の地もここだ。
航空発祥も埼玉だ。
今や日本全国の恒例行事になっている成人式も、もともとは埼玉から始まった。


なるほど、あれだけ日本全国的に一番特徴のない県の筆頭株の埼玉にも
それなりの特徴があるのが分かる。
わざわざ遠方から観光に行くまでもないようなことかもしれないが
やはり、個性はあるのだ。


これは何も埼玉が特殊な事情ではないのではないかと想定される。
知らないだけで、各県にはそれなりの個性があると思われる。
多分PRに問題がある。

行政のただ情報を並列に公開しているやりかたは論外である。
旅行情報サイトではどうしてもホテル周りの情報の充実度が目につき
イベントも歴史の勉強のように単に項目として紹介されているケースが多い。


4travelのように、どう体験できるのか、どんな体験になりそうなのか
そういった情報が今必要だと思われる。
体験という軸で情報を発信してくことで、よりイメージが湧き
日本の魅力の再発見につながるのではないだろうか。

絶滅

2015-07-12 14:10:02 | Weblog

あまり日本で生活していると分からないが
世の中にある様々な言葉は消えようとしている。
大きな理由は、その言葉を話す人がいなくなるからだ。
日本で言えばアイヌ語も、その消えようとしている言語の一つになっている。

では、生物ではどうだろうか。
原因は隕石の衝突という可能性がもっとも高い恐竜の絶滅は6600万年に起きた。
そのときには約70%の生物が絶滅したと言われている。

大絶滅の時期は実はその恐竜の絶滅時期を含めて5回あったといわれており
殆どが80%以上の生物が絶滅していたとのことだ。

今はアルマゲドンよろしく、人類が滅びるのではという議論が目立つ。

しかし、人類が地球上で活動の支配権をえた昨今、生物の絶滅速度が加速しているというのだ。
それも過去最高のペースだと言われる。
これは脊椎動物でいえば、114倍の速度で生物が絶滅していると言うのだ。


先に過去大きな絶滅期が5回あったと述べた。
そして今は6回目を時間をかけて進めているのだ。

生物が絶滅する上で気象の異常や隕石の衝突などの外的な要因がすぐには思いつく。
人類の森林伐採など多少影響はあるか、と思っていた認識は誤っていた。
人類の活動は、生物の絶滅を過去の歴史上最速で加速させている。

種の入れ替わりより存続が地球にとって良いことであるという視点にたてば
これは非常に重要な事実であるととらえなければならない。

文様

2015-06-21 11:52:06 | Weblog
暑い季節になってきた。日本では四季があるから
日本にいる以上、今年は梅雨がない夏がないということはない。
ため息をついて、その季節がただ流れていくのを待つのはもったいない。

こんな季節には扇子やら着物やら浴衣の登場となるわけであるが
昔は、そこにプリントされている文様には色々意味が込められてた。

例えば、トンボや麻、雨、多くの模様があり、トンボ一つとっても
様々なパターンがあったりする。
ただ、トンボや麻や雨といっても、単に描いているだけではなく
それぞれに意味があったりする。

だいたいはおめでたい意味になるような文様が採用されている。
吉祥文様といえば、分かりやすいか。

ただ、この現代において、かつて江戸時代に使われていた意味を知り
わかった上で、それらが印刷された扇子などを買え、というのもお門違い。
文様というのは日本人の多感な感受性を一つ形にしたにすぎない。

それが、今やなんかいいとか、なんとなくクールとかといった
数年経てば消えていく刹那的な価値しか見出せなくなっていることは
ないだろうか。

ある程度の年数において変わらない価値というものはあるだろう。
それは、身の回りにあったりする。
そういったことをしっかり美しく感じ取れるアンテナはまだまだ残っているはずだ。

これからグローバル化がますます進むなか、日本人の価値をしっかり意識することは大事だ。
雨といっても霧雨、狐の嫁入り、等一体どれだけ表現する言葉を日本人はもっているのか。
この本質的なところは、なくしてはいけない。

スマホ

2015-06-07 07:55:09 | Weblog
Androidベースにはなるが、日本人は世界で最も

スマホアプリに金を出していることが判明している。

しかも、年々その額は増えている。

よくよく内訳を見た場合、パズドラ等特定のアプリでの

有料での利用が集中しているという。



またスマホでゲームをしている時間が世界ででも日本はとても多い。

あのゲーム大国かとさえ言われる韓国より多いのであるから

日本人はスマホゲームが大好き、ということになる。





とはいえ最近はネット依存ならぬスマホ依存、が問題視されている。

しかし、これはファミコンの時代もガラケーの時代もあったことで

依存してしまうハードのツールが違うだけだ。

歩きスマホという問題も、別に歩きガラケーしている人なんて一杯いた。

スマホだから悪いという話でもない。



ただ、最近気になるのは、ながらスマホだ。これも昔はながらガラケーということになろうか。

仕事でもマルチタスクは仕事をしている感を出すが、下手すると全体的な生産性が下がってしまう。これは脳が余りにも多いマルチタスクに耐えられないからだそうだ。

マルチタスクを高い生産性でこなすには、それなりの訓練が必要だ。



そういった訓練をしていないと、例えばTVを見ながらスマホいじっていると

脳がついていけずかなりの興奮状態になり、脳への負担が高まり、結果脳へのダメージにつながるというのだ。



真意は別にして、確かに昨今はスマホに限らず忙しい現代人はマルチタスクを行うことは

宿命に近いといってもいい。先ほどまで机には色々な物が散らばっていたが、とりあえず視界に入らない所にそれらを移動させて今机の上には執筆しているiPadしかない。

視界に入らないというだけでも実にスッキリした気持ちで集中して執筆できている。

こういったことを純粋なシングルタスクというのであれば、

意識して、純粋なシングルタスクを作っていく、ことが忙しい現代人に課せられている新たな宿命とも言えよう。


超プレミアム

2015-05-30 05:37:34 | Weblog
最近はどの庶民的なお菓子にもプレミアム版のお菓子が出ているのではないだろうか。
ポテトチップ、ポッキー、雪見だいふく、きのこの山、たけのこの里など
例をあげればきりがない。
これもそれも景気がよくなったことにより
ちょっとした贅沢をする人が増えたということで
ドンドン投入されているのだ。
お菓子市場は3兆円ほどあるが、市場は堅調に推移している。
プレミアム版のお菓子の売り上げが市場を下支えしていると想定できる。


しかし、こうもプレミアム版のお菓子がスーパやコンビニに溢れかえっていると
もはやプレミマム感は薄れてくる。
そこで、次は超プレミアムの価格帯の商品が出てきた。
例えばサントリーのマスターズドリーム。スーパーでビールを買うとなると
第三の発泡酒に手を伸ばす人が多いだろう。いわゆるビールは1缶200円くらいするから
倍の値段である。なかなか買えない。マスターズドリームはさらに倍の400円する。
これからの季節お中元シーズンということもあり
お中元用にも超プレミアム商品が続々出てきているようだ。


さて、日銀のインフレ目標の2%達成はおそらく困難だ。
現在の物価上昇の殆どは消費税増税分が占めており、先の春闘でベースアップした企業は多いが
実質賃金は下がっている。つまり過去よりお金に余裕がない、という状況のはずである。


ファーストフード代表のマクドは今セットを食べようとすると平気で700円近くかかる。
牛丼チェーンも400円くらいからかかる。
一昔前のことを考えると、とんでも高くなったといえる。
その点、サイゼリアの価格帯は大変素晴らしいが、
サイゼリアは除いたとしてこの価格感は辛いという人は多いだろう。


この傾向は、庶民が背伸びをしているというよりも
資産の2極化がドンドンと進んでいる状況を表しているのではないだろうか。
これからの日本はますますジニ係数の値が大きくなっていくのだろうか。

世界の協力

2015-05-16 17:14:22 | Weblog

ミレニアム目標というものがある。これは世界的な課題を開発目標として
解決していこうとして2000年に採択されたものだ。
そして14年過ぎて進捗はどうかというと、50%程度である。
開発目標は2015年であり、タイムリミットは1年ない。実際問題、半分しか
達成できない、ということになろう。


このミレニアム目標は8つある。
極度の貧困と飢餓の撲滅、初等教育の完全普及の達成、
ジェンダー平等推進と女性の地位向上、乳幼児死亡率の削減、妊産婦の健康の改善、
エイズマラリアその他の疾病の蔓延の防止、環境の持続可能性の確保、そして最後は
開発のためのグローバルなパートナシップの推進である。
主に貧困国における対策ということになるのであるが、日本で生活していると
これ全くそんなことを感じることはできないが、
世界的な課題となっている。


こういった課題を解決するにはお金をつまり予算をしっかり組めばいいという
ことにはならない。勿論お金は必要であるが、そのお金を活用して
施策を定着させていくことがとても重要である。


お金についても戦略的に確保されているという状況とはいいにくい。
こういった世界的な課題に対して、世界規模で解決を図るにはどうするのか。
ミレニアム目標だけではなく、環境の目標も世界規模な課題だ。


今は各国の主体性を重んじられている側面が強いが、この際各国から
強制的に税金という形でも寄付金という形でもなんでもいいから
徴収していくということを行ってもいいのではないか。
GDP比率によって負担の割合を変えてもよし、貿易量を比率化してもよい。


毎年しっかりとした十分な予算が組まれることが前提になると
国連なりの第三者機関は活動しやすくなるだろう。
こういった安心は施策の定着に一役買うのではないだろうか。


先進国は課題だらけでそんな余裕はないというかもしれないが、
環境対策一つとってみても、今対策をせず将来につけをまわすと
よりコストがかかってしまうという試算だ。
後進国の課題についてもそれは同じであると個人的には思う。

IQ

2015-05-02 17:04:50 | Weblog


IQが高いというのはどういうことなのか。IQとは数字で測定することができる。簡単に言えば、記憶力がいいということであったり、頭の回転が速いということであったり、応用力があるということであったり、継続的に考え続けることができるといった脳のスペックといったところだろう。



一昔前は頭が良いいことは、官僚になる条件であったり、高位の資格職をとるための必要条件であり、これは人生成功のパスポートと言っていい時代もあった。

しかし、頭がいいのかもしれないが、嫌なやつ、というのも増えてきたこともあり、IQよりEQが重要だということが叫ばれるよういなった。



EQとは心の知能指数だ。相手の感情を理解し、自分の感情を表現することが長けている人はこのEQが高くなる。ざっくりいうなら、IQが左脳的な能力であるならEQは右脳的な能力である。



そして、しばらくするとIQやEQのどちらかが高ければいいということもなり。両方の能力が求められると、言われるようになった。





IQが高いということが「使える人材」ということを意味するならば、その定義は変わってきたといっていい。今では、過去の裁判に基づき判決を下すのはソフトウェアが行えるようになってきた。また人工知能の進化もすごいもので、創造的な分野ともいわれている、料理のメニュー開発すら行っている。

こういった大きな流れを踏まえると、脳のスペックの高さはあるにこしたことがないというレベルになる。いうまでもないが、コンピューターの計算能力や記憶能力は人間のそれを遥かに凌駕している。



今の時代、求められるのは想像力の高さ、そしてそれを創造する力、創造するために、周りの協力を仰げる力、そして反対勢力を押さえ込む力、要はしっかりとビジョンを描けそれを実現していく力、こういったことが求められおり、そこには対人のコミュニケーション力が多大に求められるといっていいだろう。



現代のIQとはそういった力のことをいうのではないだろうか。

一流

2015-04-04 09:41:02 | Weblog
最近本屋では、外資系コンサルや外資系バンカーや金持ちの一旦を紹介する書物が目につく。金持ちは長い財布を持っているとか、ノートは方眼紙を使うとか、見た目を気にしているとか、朝早く起きるとか、ノートはこうとれとか、論理的思考はこうせよ、とか、まあ様々な書物がある。


あれもこれも手段である。そういった人達がどういったことをやっているのか興味がてら手に取るのはいいと思うが、長財布を持てば金持ちにはなれないし、ノートを方眼紙に変えれば外資系コンサルのパフォーマンスを出せるわけではない。
これはスポーツをするのに、ウェアや道具を一流のものを購入すれば、スポーツが一流になるのかというと、それは違うだろう、ということに等しい。


幸せや一流の定義は細かくは人それぞれだろうが、地位と名誉や金が後からついてくるような人、のことを仮に一流と呼ぶ。そういった人達は、充足している人生を歩んでいる、のだろう。この充足というのは、どういったビジョンを描き、それを成し遂げ続けていることをいうのだろう。

そのため、社会的に貢献度が非常に高い場合、それは地位や名誉や金が後からついてくる。しかし、そうでない場合、後からついてくることは少ない。
社会的に影響の大きいことをする場合、自分一人でなすことはほぼ不可能といっていい。周りの人達の協力なくしてはできない。そのため人に信頼され、愛されるようなことに対して高い能力が求められる。もちろん半径100mの人達を幸せにしたいというのであれば、それもいいが、求められる能力のオーダは少し異なるのだろう。


つまり、一流の人達は自分が充足するためにライフワークを行なっており、そのために必要なこと、要は手段あるいは結果的にそうなっているようなことが最近ノウハウ本として大量に本屋で見かけるのだ。

であるので一番大切なのはビジョンであり、それを成し遂げる行動力である。時には挫折や失敗もあるだろう。そういったことを経ることでお金に感謝を示す。その結果スリムな長財布を持つのだろう。
何も考えずに本に書いてあったから楽して金持ちになれることを信じて長財布を持つのとは全く違うだろう。


中身がすっからかんでブランド物で身を固めてみて、充足を得る人は少ないのではないだろうか。