現実と夢!!

今日は曇り

デザイン その1

2007-08-25 00:20:00 | Weblog

「デザイナー」と聞けば何を思いつくだろうか?
建築家、服飾デザイナー、工業デザイナー等色々あるだろう。
それでは、
「デザイン」と聞けば何を思いつくだろうか?
おしゃれ、近未来的、他とは違う感等色々あるだろう。

では、質問です。
あなたは ”デザイナー” ですか?
おいおい、デザインの仕事をしていなければ、その答えはNoに
決まっているだろうと感じるだろうか。
それでは、いけない。

使える人材を目指すのであれば、
あなたは上記の質問に対して YES と答えなければならない。

一体何をいっているのかと言えば、
21世紀は、全ての人材が
「デザイン思考」を使いこなす「デザイナー」である必要があるということだ。
逆に言えば、デザインの「デ」の字もない人材は、価値≒0ということになる。

どうすれば、そうなれるのか?
ただおしゃれになれば良いのか?答えは全くもってNoだ。
どうすれば、デザイナーになれるのか。
そもそもデザインとは一体なんだろうか。


私事を少し書かさせていただくならば、
私の今年のテーマはまさにこの「design」だ。ちなみに来年は「think out」だ。
今後はあえてこのデザインを口にしていこうと考えている。
例えば、こんな感じだ。
その提案内容は、クライアントのためにデザインされているのか?


すこし話がそれてしまった。話をもどそう。
デザインとは、そもそも日本語ではなんと言うのかといえば「設計」になる。
しかし私たちのイメージのデザインは、有形物の「表現形態」を指すことが多い。
それらは、かわいい とか おしゃれ とか人には感じられる。
この認識は、デザインの一部でしかないという理解が必要だ。
なぜなら、デザインは無形物にもあるからだ。
それは、仕組みであったり、戦略であったり、ルール等が該当する。


最近デザインの認識が非常に重要になってきたことに企業が気づきだした という記事を
ポツポツ目にするようになった。
しかし、アホな記者の記事はこんな感じだ。

例えば、テレビ。機能的には各社大きな差別化をつけることが難しくなった。
そこで、人の感性に訴えかけるデザインの重要性が売上やROIの向上に繋がる。
今まで軽視していたデザインが今注目を浴びている。。。

こんな事象はもう何年も前から確認できた事象であって、今頃ホットになっているわけではない。
むしろ左脳的時代が終焉を向かえ、左脳+右脳的時代の到来が、デザインをホットにさせている
核心である。有形物にしかデザインがないと勘違いさせるような記事は、本質を捉えていない。

世界を見る目が変わる50の事実

2007-08-10 23:57:48 | Weblog
ちょっと前に少し日本でもブームになったこの本をご存知だろうか?

『50 FACTS THAT SHOULD CHANGE THE WORLD』
和名:世界を見る目が変わる50の事実

読んだことがない人もいるかと思うので、タイトルだけでも紹介しておこうと思う。
気になるタイトルの詳細は、次回にでもと考えています。

しかし、考えさせられる事実が多いですね。
-ふーん。そんなことが起こっているんだと思うだけの人
-将来何かできることがあるかもしれないから、世界の最先端情報には常に触れていようと思う人
-何か自分ができることは無いか?と考えられる人
-実際に行動に移す人
-その他の人
まあ、下記の内容を読んで、上記の5つの分類がされるのでしょうが、
人間性が如実に表れそうですね。


1 日本女性の平均寿命は84歳。ボツワナ人の平均寿命は39歳
2 肥満の人の3人に1人は発展途上国に住んでいる
3 先進国で最も妊娠率が高いのは、米国と英国の10代
4 中国では4,400万人の女性が行方不明
5 ブラジルには軍人よりも化粧品の訪問販売員のほうがたくさんいる
6 世界の死刑執行の81%はわずか三カ国に集中している。中国、イラン、米国である
7 英国のスーパーマーケットは政府よりも多くの個人情報をもっている
8 EUの牛は一頭につき1日2.5ドルの助成金を受け取る。年額にすると世界旅行が可能
9 70ヵ国以上で同性愛は違法、9ヵ国で死刑になる
10 世界の5人に1人は1日1ドル未満で暮らしている
11 ロシアで家庭内暴力のために殺される女性は、毎年1万2,000人を超える
12 2001年、何らかの形成外科手術を受けたアメリカ人は1,320万人
13 地雷によって、毎時間1人は死傷している
14 インドでは4,400万人の児童が働かされている
15 先進国の国民は年間に7キロの食品添加物を食べている
16 タイガー・ウッズが帽子をかぶって得るスポンサー料は、1日当たり5万5,000ドル。その帽子を作る工場労働者の年収の38年分
17 米国で摂食障害を患っている女性は700万人、男性は100万人
18 英国の15歳の半数はドラッグ体験済み。4分の1は喫煙常習者
19 ワシントンDCで働くロビイストは6万7,000人。連邦議員1人に対し125人
20 自動車は毎分、2人を殺している
21 1977年以降、北米の中絶病院では8万件近い暴力事件や騒乱が起きている
22 マクドナルドの黄色いアーチがわかる人は88%。キリスト教の十字架はたった54%
23 ケニアでは家計の3分の1が賄賂に使われる
24 世界の違法ドラッグの市場規模は4,000億ドル。製薬市場とほぼ同じ
25 アメリカ人の3人に1人は、エイリアンがすでに地球に来たと信じている
26 拷問は150ヵ国以上で行なわれている
27 世界では7人に1人が日々飢えている
28 今日の米国に生まれる黒人新生児の3人に1人は刑務所に送られる
29 世界で3人に1人は戦時下に暮らしている
30 2040年に原油は枯渇するかもしれない
31 世界の喫煙者の82%は発展途上国の国民
32 世界の人口の70%以上は電話を使ったことがない
33 近年の武力紛争の4分の1は天然資源がらみ
34 アフリカのHIV陽性患者は約3,000万人
35 毎年、10の言語が消滅している
36 武力紛争による死者よりも自殺者のほうが多い
37 米国で、銃を持って登校し退学になる生徒の数は、平均して週に88人
38 世界には「良心の囚人」が少なくとも30万人いる
39 毎年、200万人の女性が性器切除される
40 世界中の紛争地帯で戦う子供兵は30万人
41 英国では総選挙の投票者数よりも、テレビ番組でアイドル選びに投票した人のほうが多い
42 米国のポルノ産業の規模は年間100億ドル。海外援助額と同じである
43 2003年、米国の防衛費は約3,960億ドル。「ならず者国家」7ヵ国の防衛費総計の33 倍
44 世界にはいまも2,700万人の奴隷がいる
45 アメリカ人が捨てるプラスチック・ボトルは1時間に250万本。並べると、3週間分で月に達する
46 ロンドンの住民は、監視カメラで1日300回撮影される
47 毎年、西欧向けに人身売買される女性は12万人
48 英国で売られるニュージーランド産キウイは、その重量の5倍の温室効果ガスを排出している
49 米国は国連に10億ドル以上の未払い金がある
50 貧困家庭の子供たちは、富裕家庭の子供たちに比べて、3倍も精神病にかかりやすい

資料の作成

2007-08-05 01:02:58 | Weblog
さて、質問です。
あなたは資料や報告書の書き方を知っていますか?

報告書の書き方は知っている人は多いだろう。
だいだい同一の書き方であるから、諸先輩の資料が正解であることが多いはずだ。

では、検討資料や提案書の書き方は知っているだろうか?
プレゼンのコツをしっているだろうか?
同様に諸先輩から学べば、それでことたりるのだろうか?
残念ながら、答えはノーであることが多いと想定される。

私が所属する会社やそのグループ会社は、絶望するぐらい
資料の書き方を分っていない人が多い。そのため参考にならない。
しかし、後輩や同期を見ていると、そんな先輩達の資料を見習っているせいか
絶望的な資料を作るという伝統を引き継いでいる人が目に付く。

資料の作成のコツは一杯あるのだが、
私はチームメンバには最低限こう言っている。もっとも理解しているかは分らないが。
-まずはホワイトチャートを書くこと
-結論を明確に明示的に述べること
-それを証明する論拠を明確に示すこと
-それらをチャートで書くこと
-もっとも重要なのはチャート化すること。

これらは訓練をつまないとまず高いアウトプットはでてこない。
しかしながら、これは基本であり基礎であるのだ。
内容のない、やたらカラフルで見にくい資料はナンセンスの一言に尽きる。


そもそも、なんのために資料を作るのだろうか?


その答えは往々にして ”人を動かすため” である。
どうすれば人が動くのか考えたことがない人の資料はもう読む気がしない。

資料については様々な本が出版されているようだが、
上達への一番の近道はこの3つだ。私はそう思う。様々な気づきがあるはずだ。

  経営コンサルタントのプレゼンにふれよ。
  経営コンサルタントからノウハウを金を払ってでも吸収しよ。
  経営コンサルタントが作った資料をみよ。


一度、今まで作成してきた資料は、「素敵」で「かっこいい」ものなのか
立ち止まって振り返るのも悪くはないと思う。


~~~
Yahoo リサーチのあるアンケート結果を共有したいと思う。
下記の事実はチャート化が殆ど解決してくれる問題だ。
いかにチャート化が素晴らしいことか。


【上司に聞きました】
Q1文書の作成能力と仕事の能力に関係はあると思うか?
 ⇒ある 65%

Q2下手だと思う文書はどんな文書か?
 ⇒1位:結論が分らない
  2位:言葉の用法や文法に誤りがある
  3位:客観的事実と主観的事実の区別がつきにくい

【部下に聞きました】
Q1文書作成において上司から指摘される項目は?
 ⇒1位:レイアウトが駄目
  2位:結論がわからない
  3位:言葉の用法や文法に誤りがある
Q2文書作成で苦労する点は?
 ⇒1位:レイアウトを整えられない
  2位:内容量が分らない
  3位:論理的な構成ができない