榊原わーるど

日記みたいなもんです。

131030

2013年10月30日 | メモ日記

干ししいたけをお通夜のお返しなどでもらうことがある。お母ちゃんはたまに使うこともあったが、最近はあまり家で煮ることがない。もともとしいたけの煮たやつは好きで、何となく自分で煮てみたくなりネットで戻し方を見てみた。何とトマトジュースで戻すとトマトのうま味が加わって美味とあった。早速いつもビールに入れている野菜ミックスジュースでやってみた。がんばって煮てできあがって味をみて十分満足できるうまさだった。ただし、野菜ミックスジュースは独特の香辛料のような味があって、まずいとは言わないがちょっと失敗だったような気がしていた。今夜からまた干ししいたけを戻して煮てみようと思っている。普通に食塩砂糖不使用のトマトジュースでやってみるか、もっと普通に水でやるか迷っている。朝ごはんのおかずに一品加えるのにいいし、玉子焼きにいれてもいい。


131028

2013年10月28日 | メモ日記

やっぱり毎日書かなくてもいいようにすると、どんどん書かなくなってしまうものだ。パソコンの前へ来ない日はないのだから、今のように何でもいいから書けばいいのだろう。昼と夜のごはんをなくしても腹が減って困ることはないが、大きく時間の感覚と生活リズムがくるってしまう。とくに昼はごはんの時間がないと区切りがなくなってしまう。そこで最近はりんごを1ヶ昼に食べている。なかなかうまいし昼にひと区切りつける意味でなんとなく生活リズムができる。


131026

2013年10月26日 | メモ日記

このPanasonicLet'sNoteCF-W5を、どうやってグレードアップするかをしばらく悩んでいた。やはりSSDにすることは絶対で、通常SSDのしかもWindows8に慣れている場合はハードディスクのままでWindowsXPではとても使用に耐えられない。メモリの増設が手っ取り早いのだが、BIOSバージョンアップしても1.5GBが認識できる限界のようですでに増設されている。SSDはIDEインターフェースという古代の製品になるので、アタッチメントを使おうかとしていたら、今でもIDE接続のSSDは普通に売っていた。めんどうなインストールでなく、USB外付けケースを利用して完全にドライブコピーし、付け替えてからXPを8にアップグレードするという手順がよさそうだ。おそらく起動時間の短縮と、ディスク容量の増加によるスピードアップがかなり期待できる。ついでにケースを利用して現在のハードディスクをセカンドドライブにして、マイドキュメントやデータを別ディスクへ持っていくのも体感速度向上に効果があるだろう。予算はSSDとケースとWindows8でまともにみれば3まん5せんぐらいになる。いかに安くできるかもうちょっと頭を使ってみよう。


131025

2013年10月25日 | メモ日記フォト

台風が続いて漁師はこのところ休業状態というが、うちもまったく似たような状態で雨が降るのか晴れるのか困ってしまう。他にやることはたくさんある。こんな天気ではわた打ちやふとん作りはできない。今月の還暦野球練習は台風の影響を考えて早めにグランドをキャンセルした。明日はかわりにいつもの会館で「どて」を煮るのでみんな集まることとなった。天候は予想より早く回復して野球はできそうだが、目的はそこなのでまあ問題ないだろう。

1024matuya_2

ダイエットしようとは考えていない証拠に、昨夜のラーメン会のあとまたまた松屋で食べた。山形だし生姜牛飯は癖になるいい味だ。95%ぐらい食べた写真は変だ。


131024

2013年10月24日 | メモ日記

河野談話の根拠がきわめてあいまいなわずかな証言だったことが産経新聞にスクープされた。これはもう河野洋平自身で談話を撤回する最後のチャンスだろう。このまま死んでいっていいと思っているのだろうか。村山談話もそれに続いて撤回するチャンスがあるかもしれない。自身で撤回して歴史に名を残すか、このまま末代まで恥をさらすことを選ぶのか。菅談話なんていうのもあるらしいが、撤回する可能性もなくそもそも問題にしている人はあまりいない。まあ、河野洋平も撤回なんて考えてもいないらしいから恐ろしいことだ。時代が時代なら暗殺されていることだろう。そういう時代は決して悪い時代ではないと思っている。

朝ドラは「ごちそうさん」という私の趣向に合いそうな関西製作に変わった。「あまちゃん」は韓国ステマが目に余ってだんだん嫌気がさしてきた。以前、ソフトバンクのCMを韓国人はニタニタして喜んで見ているというのを知って気持ち悪かったが、あまちゃんを見て朝鮮人はニタニタしていると思うとやはりムカついて来る。クドカンはそんなにも朝鮮が好きなんだろうか。それともNHKだからなんだろうか。「ごちそうさん」は明治から大正に入ったあたりの時代で、食べることがテーマだからあまりステマがどうたらいうこともなさそう。純粋に見てうまそうに思えばいいのだろう。ああいうかまどで炊くごはんは絶対にうまいだろう。電気炊飯器がいくらがんばっても絶対に勝てないと思う。もちろん米もうまくなければだめだろうが、あの時代のごはんは私には大変な贅沢なものに見える。ごはんがうまければそれに合うおかずはいくらでもある。逆に、ごはんがうまくなければどうしようもない。スコッチエッグは最近食べたことがないが、家で作るスコッチエッグはうまかった。コロッケも串かつもから揚げも海老フライもとんかつもいろんな天ぷらも、家で揚げるものがやはり一番ではないだろうが格別にうまいと思う。がんばって料理してみようか。


131023

2013年10月23日 | メモ日記

ブルーレイディスクを作ろうとして、また無料ソフトでやってみようとDVDfabとか3つぐらいインストールした。驚きのおまけが10以上くっついてきた。他のパソコンですでに使っているやつばかりなので、わざわざダウンロードしてインストールの必要はないのだが、ネットがらダウンロードするほうが話が簡単だからついついそうしてしまう。しかし、イマイマしいおまけソフトだ。意地でも全部消し去ってやるつもりなのだが、一筋縄ではいかないやつが多い。アンインストールとファイルの削除とレジストリまでさわることもあるし、最近はアドオンもやたらと多い。ちょっとBD-Rを焼こうと思っただけなのにめんどうなことだ。


131022

2013年10月22日 | メモ日記

天気予報のような晴れを想定して、わた打ちをやろうとしていたら、雨が降ってきた。どうしても急ぐならというのもなかったので中止した。一日中晴れ間はなかった。朝のテレビで「この先ぐずついた天気が続くので、かわきにくい大物を干しましょう」なんていうのは大はずれだった。逆の大はずれも多いことを考えれば、そんなにめずらしくはないのではある。


131021

2013年10月21日 | メモ日記フォト

1020ochobo05_2

昨日は同年者8人でアサヒビール工場見学とおちょぼさんへ行ってきた。ひとり運転手になってレンタカーというミニツアー。さすがに飲み過ぎてしまったのに、最後のラーメン屋でもアサヒビールを飲んでいた。工場のビールは美味。一度は行く価値がある。試飲は20分で3杯(1リットルぐらい)なので大した量ではないが、到着するまでに缶ビールをのんでいた。おちょぼさんはいつものように串かつだが、われわれは玉屋へは行かない。あそこは流行りすぎていて適当に揚げているのでうまくない。混雑で詰められてまともにすわれない。他ならどこでもいいのだが、元ドラゴンズの大豊ちゃんへ行った。雨のせいかお稲荷さんもすいていて、玉屋でさえガラガラ状態。大豊ちゃんもすいていて我われの相手を終始してくれた。棒ぎょうざとシュウマイともちろん串かつ大量に食べて、ここでもビールをたくさん飲んだ。うまかった。いつものつけもの屋で食べたいやつを少し買った。

1020ochobo11



131019

2013年10月19日 | メモ日記

台風が心配というか、雨漏りをなんとかしないといかんのだろう。前回の26号よりも強力でしかも進路は近いかもしれない。やっておけばよかったと後悔しないように行動しよう。昨夜は地区の会計が中間監査だった。慰労会を予約してあるから早くすませてくれて、監査というのもほとんど形式的に信用してくれて簡単なものだった。そういうものだと思う。そもそも信頼関係があってこそ成り立っているのであって、誰も私利私欲のためにやっている役ではない。私も地区の方々が、何かあれば最終的には自分が責任を取るから頼むと言われてやっているのであって、頼まれる人たちが信用できないなら即断るだけだ。慰労会は地元の魚がうまいところで、節約しながらうまいものを食べた。一昨日はお母ちゃんと同じような地元の魚のうまい店へ行った。そこでゼンメの刺身というのを初めて食べた。ゼンメというとこのあたりでは安くて小さな魚で大量に煮て、骨がめんどうなので適当に大名食いをするけど、味は煮魚では定評のある一品。刺身というのはめんどうで考えか及ばなかったが、なかなかのものでイワシよりあっさりした感じで値段は安いぐらい。


131018

2013年10月18日 | メモ日記

人を助けたのに自分が死んでしまった踏切事故に、マスコミなど世間があまり騒ぐのはどうかと思う。ただし、結果は悲しいものになったとしても、人の命を助ける・守るという行為は少しも評価を下げるものではない。尊い行動・心は、結果を別にして間違いなく尊いものである。目の前の他人を助けなければと、行動できる人でなければならない。それは何を語る以上の大切な心だ。結果がどうあっても人として忘れてはならないもののはずだ。でも、総理大臣からの感謝状というのは違和感がある。もう安倍総理に失望したせいではなく、感謝状というのが意味がわからない。