ボンバーのいろいろな日々。

自己満足でしか書いてませんが、お時間がありましたら見てくださいな。

メジャーにツッコミを?まだ1月なのに、もう調査?

2024-01-29 09:19:41 | さるさる日記
7時20分起床。今週も頑張りましょう。
1月も残り3日。2月の予算を作りつつ、「まだ1月だから!」と余裕をかましてみる。単純にカレンダーを眺めて予算袋(あ、チケット用の財布整理などね)をチェックしてて、今年はどんな使い方をするのかなって考えみた。チケット用の財布は例年通り、甲子園から始動?それともなんばグランド花月は?そういえば、2月のなんばグランド花月は少しお休みもあるんよ。
<なんばグランド花月/劇場休館及び『グランド花月 森ノ宮特別公演』のご案内>
<『なんばグランド花月』は、劇場内の機材改修・入れ替え工事のため、2024年2月12日(月・祝)~21日(水)の間、休館します。/2月13日(火)~21日(水)につきましては、『COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール』にて、『グランド花月 森ノ宮特別公演』を実施します。>
機材改修ね、以前なら今は亡き『よしもと西梅田劇場』で代替されてたけど今回は森ノ宮へ行きますか!COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールの日程を見たことがある程度で、それ以上はあまり関心を示さず。先週土曜の飲み会中の話題になったのは、甲子園チケット概要が発表されましたやん。
<2024年レギュラーシーズン公式戦(甲子園・京セラドーム)の入場券発売>
<阪神甲子園球場で開催される『JERAセリーグ』公式戦2024及び日本生命セパ交流戦(全62試合)の入場券を、2月26日(月)よりインターネットで、2月28日(水)より各店舗にて発売します。/また、京セラドーム大阪で開催される『JERAセリーグ』公式戦2024の入場券を、2月19日(月)よりインターネットで、2月21日(水)より各店舗にて発売します。>
チケットの発売概要が発表されたら、次に調べるのはレフトビジター席はどうなってるか?巨人戦・広島戦も以前なら下段まであったのにねって毎回思うし、縮小された感じもなくはないでしょう。そういえば…となったのは東京ドームの阪神戦のレフトビジター席も縮小された!?と解釈していいのか?阪神戦のみレフト外野席は全てビジター席だった頃を少し思い出しただけで、レフト側を全てビジター席としてるのは京セラドームのみかも???セパ交流戦時のビジター席を見てると、ノビノビ応援してる!そんな印象しかないぞ。2月になるとポケット日程表も入荷されるだろうから、今から楽しみにしておこうさ。
大リーグの公式サイトが発表してるみたいが、まだ1月なのにもう書くかね?
<佐々木朗希は山本由伸より「有望な人材」/大リーグ公式サイトが特集記事>
<大リーグ公式サイトは27日(日本時間28日)、ロッテと今季の契約を結んだ佐々木について「ササキは大リーグ移籍の願望を改めて明かしたが、どれくらい早くなるのか?」と題し特集記事を掲載した。記事では「22歳のエースは既に次のステップ、大リーグのキャリアを見据えている」と言及。「早ければ次のオフにもポスティングされる可能性もある」とし、12年総額3億2500万ドル(約481億円)でドジャースと契約した山本由伸と比較。「多くの人は、山本より3歳年下の佐々木がより有望な人材だと考えている」としつつ、早期メジャー移籍では『25歳ルール』に抵触するため「山本のような超大型契約とはならないだろう」とした。/アメリカ移籍情報サイト『トレード・ルーマーズ』や、佐々木獲得に興味を示しているとされるドジャースの地元メディア『ドジャースネーション』もロッテとの契約などを詳細に報じた。>
調査をすることに反対はせんけどや、(繰り返すが)1年間のローテーションを守ったけいせきがないのはいいんかいな?決して批評してるのではなく、シーズンも始まってないのに、もう調査ってどうなの?それだけですよ。