ボンバーのいろいろな日々。

自己満足でしか書いてませんが、お時間がありましたら見てくださいな。

今永をどこが獲得する?メッツが撤退はショックやん。

2024-01-06 10:13:35 | さるさる日記
8時起床。
日記を書いたら“朝だけ”京都ではなく池田へ。最初は少し考えるも、どっちでもいいや!になればゴール横に【第62回スポーツニッポン賞京都金杯】となってたら見に行こう!となってたけどや、去年の京都開催からG1だろうと【KYOTO RACE COURSE】になってるから見る気はやや半減に??いやいや、知り合いと会えるのは素直にありがたいことですよ。じゃあいつに行くのか?京都のイベントに関心がないのも不思議な話だけど、たまたま見た京都のツイッターにこんなお知らせがあるぞ!
<写真投稿キャンペーン/京都競馬場の推し風景>
<レースやグルメ、癒し、イベント…!京都競馬場内でお気に入りの風景・ワンシーンを見つけよう!>
ゴール横の看板でもいいのかな?それなら撮って見せたら、参加賞としてワッペンシールが貰えるみたい。何も今日だけでなく、第1回・第2回京都開催中に“顔を出しに”行こうさ。
完全に決まったわけではないけど、なんでまたトレード候補になったの?
<吉田正尚がトレードの可能性/レッドソックス外野陣整備中で複数球団から問い合わせ/アメリカ記者が伝える>
<レッドソックスの吉田正尚外野手(30)がトレードになる可能性があると、スポーツ専門サイト『ジ・アスレチック』のケン・ローゼンタール記者が5日(日本時間6日)報じた。/記事ではレッドソックスが外野陣の整備を進めている最中と紹介。レッドソックスはオフにバードゥーゴをヤンキースへトレードで放出、カージナルスからオニールを獲得した。オニールに吉田、デュラン、ラファエラなど外野層が厚い。/ただ、長打力不足を解消するため、マリナーズをFAとなった昨季26発のテオスカー・ヘルナンデス外野手の獲得も狙っており、複数の球団から吉田について問い合わせがあるとした。>
放出・獲得の記事をよく見るとはいえ、トレードの記事もよく見るよね。日本と違ってメジャーでのトレードが多いのはイメージ通りですよ。ところで、今永争奪戦も気になる中でメッツが撤退に首を傾げていた。
<今永の争奪戦/ヤンキース、メッツ、オリオールズが撤退>
<DeNAからポスティングシステムで大リーグ移籍を目指す今永について、ヤンキース、メッツ、オリオールズが争奪戦から撤退するとアメリカメディアが伝えた。/MLBネットワークのジョン・ヘイマン記者は「ヤンキースはフライボールピッチャーである今永は(右翼が狭い)ヤンキースタジアムに合わないと判断した」。一方でレッドソックス、ジャイアンツ、カブスなどが獲得を目指している。>
別の記事を見てると、通用しないって何を基準に??
<ある球団の幹部が今永について「千賀ほど通用するとは思っていない。今永がローテーションの重要な一角となり、先発3番手以上の存在になるだろう」とコメントしたことを紹介。期待の高さを説明した。>
どこの球団幹部なのか気になるけどや、最終的に残ったのはこの4球団みたい。
<今永争奪戦/最終選考に残った球団はレッドソックス、カブス、エンゼルス、ジャイアンツ>
<スポーツ専門サイト『ジ・アスレチック』のジム・ボーデン記者が情報筋からの話として、今永昇太(30)獲得競争で最終選考に残った球団はレッドソックス、カブス、エンゼルス、ジャイアンツだと5日(日本時間6日)に『X』で報じている。>
ボンバーさんの予想は?大谷の替わりに今永を獲得しました!となるエンゼルスか、トレード騒動になってる吉田正尚がいるレッドソックスと見た。書きながらもメッツが撤退した理由を興味本位でいいから知りたくなった。<千賀ほど通用するとは思ってない>ってまさか…、この幹部はメッツだった……とかを思いたくないの。