ぼくちゃん & 相棒 の ひ・と・り・ご・と

旅行したこと、近場のお出かけ、美味しいものを食べたこと etc… 

◎小倉城を歩く(小倉城城門めぐり◎ ふくおかウォーキング協会月例会

2016-02-06 18:01:14 | ウォーキング

今日は、久し振りにふくおかウォーキング協会月例会に参加しました

冷え込みも強く、お天気も少し心配でしたが 小倉での開催だったので出掛ける事に・・・・

小倉駅からスタートの西小倉駅まで軽く歩きます

長崎街道の起点の「常盤橋」を渡ります

 

 

常磐橋「木の橋」

JR小倉駅から西へ400m。紫川にかかる「木の橋」。これが長崎街道など五街道(他に唐津、秋月、門司往還、中津街道)の起点となる常磐橋。

 

西小倉駅到着  準備体操をして出発!!

 

小倉城の周りには、かつてお城を守るため、沢山の門が有ったそうです

今は、その門は無く、いくつか案内看板が立っているだけですが、説明を聞くと「小倉城」の九州の玄関口としての役割など改めて知ることができてなかなかためになりましたよ

 道路の要所にこのプレートが埋めて有ります

 説明もあり ありがとうございます

 

また小倉には 日本陸軍の兵器工廠である 小倉陸軍造兵廠(こくらりくぐんぞうへいしょう)があったそうです

1894年(明治27年)に福岡県門司市和布刈梶ヶ鼻に開設された兵器製造所を前身とし、その後小倉市へ移転、大阪砲兵工廠小倉兵器製造所、東京砲兵工廠小倉兵器製造所を経て1933年(昭和8年) 10月に小倉工廠として独立、1940年(昭和15年)に小倉陸軍造兵廠に改名した。小型戦車、小銃、機関銃、高射機関砲、砲弾、風船爆弾、化学兵器などを製造していた。1944年(昭和19年)6月16日、B-29による大空襲を受けて倉庫が破壊され、約80人が死亡した。1945年(昭和20年)、日本の敗戦により進駐した米軍第二十四団により接収される。

北九州市のHPから ↓

http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kokurakita/file_0083.html

 防空監視哨

  給水塔のレプリカ

 

最後は、門司口門跡   ここから、「門司往還」の出発点だそうです

 

関門海峡は、昔から船の交通の難所でした

明治期に、灯台建設事業に打ち込んだ 「岩松助左衛門の墓」も、今回のウォーキングの通り道の

西顕寺(さいけんじ)ありました

北九州市HPより ↓ 

http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kokurakita/file_0079.html

 

小倉駅前にて

 

参勤交代往還路は、今のコレット(駅前の百貨店)の中を通っています

お店の入り口の前の道にこの表示が埋めて有ります

 

今日は10キロの道のりでした

平坦な街中の道なので、さほど疲れは無いけれども、寒かった (=゜ω゜)ノノノ

久し振りにお会いした方もあり、今日も楽しく歩けました

 

寒かったので、解散の後は、駅の「星乃珈琲」に行き、熱いコーヒーを飲みました

体、ホカホカで美味しかった 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿