goo blog サービス終了のお知らせ 

未来への便り アドバンス

学校職員を定年前に辞めました。そして株式会社を設立しました。AIを学びながらブログの記事をアップします。

雲南省のバラのお茶「玫瑰花茶」を飲んでみた

2025年03月06日 22時30分11秒 |      +コーヒー関連
 雲南省への出張から帰国した留学生新聞の白石さんにFBメッセでいろいろと土産話を聞いた。白石さんとは前職の大学広報の時からの20年来の付き合いで留学生の募集などの情報を教えてもらったり、広告を出したりしていたが、私が起業してからは連絡を取ることも無くなっていた。

 文部科学省の留学生政策も今回の知の総和答申で変わる気配なので、よくウォッチしている白石さんのことを思い出してメッセを送ったのが一か月前くらいで、それからメッセを時々交換していた。

 雲南へ行ったということでコーヒー好きの私としては雲南コーヒーのことが気になったので聞いてみた。街中にも雲南コーヒーのサーバーが置いてあるくらいに人気ということだったが、勧められたのは雲南のバラのお茶「滇紅」。体にもいいということで早速、楽天市場で探して注文してみた。

 昨日注文して、もう今日には着いたので、早速夕食後飲んでみた。
香りが良くてすっきりしていて後味がいい。体を温める効果があるそうで血流もよくするとのこと。紅茶とブレンドするのもありだそうだ。

 最近の日本語学校の話も聞けて助かった、ありがとう白石さん。
雲南省の物価などの話は下のブログに書いた。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勉強会開催まであと2週間、... | トップ | 雲南省のバラのお茶の記事がg... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

     +コーヒー関連」カテゴリの最新記事