goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

お外ご飯いろいろ@6月備忘録

2025-08-29 18:20:00 | カフェ・レストラン
8月をもって、gooブログを卒業したいと思います。

それでは
2025年6月の備忘録続き
 
この日は賞与が出たから、お外ご飯に行きましょう!とオットからお誘い。
会社帰りに二子玉川で待ち合わせました。
 
つばめグリル
Jはシュワシュワ、オットもシュワシュワ(ジンジャーエールだけど😝)

まずはシーザーサラダを頼んだのに、写真がない💦
 
初めてのポークソテー(思ってたのと違った!)



珍しく、オットがシェアしても良いというので、カキフライを頼んだら
まさかの【今日はありません】でした😭
 
いつもの帆立クリームコロッケ(美味しんだけどね、これが)



 
お互いに2杯目



デザートはドーナッツを買って、お家で食べました。

ある日の珈琲館
マッサージの時にここで朝ごはんを食べることが多いです。
同じビルなので。


Jはこれ一択、ツナコーンマヨサンド。
美味し過ぎる(言い過ぎ)


スイーツ男子(おじさん)のオットはホットケーキ


そして、またもや「お寿司食べに行こう!」って言われてスシローへ
いや、本当にスシローもはま寿司も安い












ご馳走様でした。
平日夜のご飯を作らなくていいのが最高にステキ!ぶははは
 
この日は「カネホ水産」お魚屋さんが営むイタリアン
だから、カルパッチョじゃなくて、マグロ三種盛り😝


シーザーサラダ


カニクリームパスタ
シュワシュワもフィッシュ&チップスも頼んだけど写真無し。
お腹いっぱいになりました。


ある休日
スタバで朝ごはん。
スタバの福袋のドリンク券が1枚残っていたので、慌てて行きました。
オットがパイナップルのフラペチーノを頼んでくれました。
(基本的にJには季節フラペチーノは甘すぎる)



Jはアイスラテをトールで。
このタンブラーが優秀で、氷が溶けない!
飲みきれなかった分を家に持って帰ったんだけど
追加で自分ちのアイスコーヒー淹れてもう一杯飲めちゃったよ(貧乏性)


 
Jはいつものソーセージパイ


 
オットもいつものラップサンド


 
コーヒー豆の引き換え期限も迫っていたので交換しました。



コモドドラゴン
最近はリキッドのアイスコーヒーばかり飲んでいるので
まだこちらは飲んでいません。


迷っていたら、スタッフの方が試飲用の豆を付けてくれました。
レシート要るんですねΣ(・□・;)!



6月の備忘録 ある休日

2025-08-24 16:27:03 | カフェ・レストラン
6月の備忘録に戻ります。
(本日2度目の投稿になります。)

休日が待ち遠しい。
早くリタイアしたい。爆

休日の朝も割と早めに目が覚めます。
オットが起きてくる前に肉まんを作ろうと思い立ちました。
皮はウーウェンさんのレシピ


8個分。分割したらベンチタイム


肉餡はJ家直伝の豚ひき肉、春雨、玉ねぎ、きのこ類です。
(後は入れたいものを適宜入れる)

蒸しあがりました。


生地は発酵させたものの方が、伸びるので包みやすいです。
食べる分には発酵なしの生地もJは好きですけども。


この日はなぜかオットがバブルオーバーに行く気満々。笑
朝ごはんをしっかり食べたので、ランチは14時過ぎになりました。

ホットコーヒーとアイスティーは注文するとフリーリフィルになります。


Jのお気に入り、サラダとクラムチャウダーのセット


テキーラライムチキン
(家で再現しようとしたら、めちゃ美味しくないものが出来上がった。
レシピ出して欲しい。。)

やはりここのはとても美味しい。


オットは珍しく、ガーリックチキン
(オットはライスとクラムチャウダーのセット)


食後にキーライムパイをシェアしました。
ルーシーズベーカリーでは金曜日の提供ですが
ここでは日曜日でもある日があります。


お腹いっぱいになったので、夕食は軽く済ませました。
最後はメロンでおしまい。




焼肉@Birthday

2025-08-12 07:31:00 | カフェ・レストラン
6月の備忘録の途中ですが、先日のオットの誕生日の記事をUPします。

オットは8月生まれ。
Jは休暇を取りましたが、オットは取れず。爆
ゆっくり過ごして、と言われる始末です。ぶははは

ディナーのリクエストはまさかの焼肉
TORAJIです。
オットは今の所TORAJI以外焼肉屋さんは興味がないんです。
(元々焼肉が好きじゃない)

ということでまずは乾杯。
オットはノンアルコールのモヒート(主役だけど運転手だから😆)


Jはソーヴィニヨンブラン
驚きのちょび髭ぶり
ここ、たまプラ店ですが、二子玉川店の方がまだ入ってました。

しかもグラスが汚れていたので変えてもらいましたけど、
大して申し訳なさそうでもない。。。
(おそらく、食洗機では色は落ちてもリップの油分は落ちにくいのでしょう)

コースは食べきれないのでアラカルトで注文します。

いつもの牛タン3種盛り


はらみ食べ比べ、ナムル


上カルビ


上レバー


Jのモヒート(こちらはアルコール入り)
ライムを入れてくれたら良いのに。


オットのノンアル、マンゴーレモネード
ここに入っているレモンを貰った🤣


〆は超人的ニンニククッパ
1人前を最初から分けてサーブして貰いました。
めっちゃ好みで美味しかったです。


最後にミニアイスバーが出るんですけど、持っているオット、
お誕生日にちゃんと当ててました👍


頂けるのはフリーズドライスープ
サムゲタン or ユッケジャンだったので、こっちを選びました。
まさか、、、そうです。
これはJのものとなります!


ベルグの4月でケーキを買って帰り、お家でデザートタイムとなりました。
Jはティラミス


オットは桃のケーキとグレープフルーツのムースケーキ
なんと、食べたい3種がお得なセットになっていたので
お買い上げしちゃいました。



プレゼントは何も要らないって言われました。(毎度のことだけど)¥
趣味とかあるとこんな助かるんだけど、罪悪感もありつつ
普段着のシャツ1枚をプレゼント。

それなのに、家に帰ったら、オットからプチプレゼントを渡されました。
貰うよりあげる方が好きな人なんですよね。

TENERITAのタオルハンカチ、UVハンドクリーム
イタリア製のコロンACCA KAPPA


ホワイトモス


サンタールエボーテのハンドクリーム
香りを彼なりに選んだらしいです。
日焼け止めは使う?と、この日何度も聞いてきたのはこのためだったか😁

Jより乙女なオットなのでした。


坐来@銀座 byふるさと納税

2025-08-11 18:14:00 | カフェ・レストラン
そろそろ、gooブログにもお別れする時かなあ、と考えています。
おそらく8月中に完全撤退かしら。寂しいけども。

では6月の備忘録です。

以前、ブロ友の葉月さまが行かれていた、大分のアンテナショップならぬ
アンテナレストラン(?)の坐来に行ってきました。
葉月さまの記事を読んで調べていたら、
ふるさと納税でレストランチケットがあることが判明。
すぐに申し込みました。
チケットが来た段階で、「平日のみ営業」ってことを知るのでした。爆

半休をとって、オットと待ち合わせ
エレベーターの位置がわかりにくい、といろんな所に書かれていたので
覚悟して行ったら、案外サクッと発見。
(事前情報のおかげ)


思っていたより広い店内。
混んでいないので、居心地は良かったです。


お品書き


まずは安心院のスパークリング
(こちらもふるさと納税で申し込めます)


オットはかぼすジュース


壱の膳
お料理も美味しいし、器も美しい。
鱧ざく、おかひじき、玉蜀黍真薯、とり天など
とり天、熱々サクサクで美味しかったな。


弐の膳(メイン)
大分名物、りゅうきゅう、やまなみ椎茸炭火焼、大分和牛の鍬焼きなど
どれも美味しかったです。
出来れば、椎茸と和牛は温かく食べたかったので、
分けて出して欲しかったですけど(壱〜参の膳にしていただけるとありがたい)


りゅうきゅうが盛られていたこの器。
小鹿田焼(おんたやき)の飛び鉋の器、サイズ感ともに気に入りました。
欲しい!って思ったけど売ってなかったです。
(この話についてはまた別の記事に書きます)


デザート
ほうじ茶プリンだったかしら?
(相変わらずデザートに関しては雑な感想しかない。笑)


レストランに併設されているショップでお土産をちょっと買いました。
金ごまフロランタンとふぐヒレ
ふぐヒレは人にあげちゃったので味はわかりませんが、
金ごまフロランタンは美味しかったです。

せっかく銀座に来たので、リモワに行って、
Mサイズのスーツケースを購入しました!


夜ご飯はロールキャベツ
実はこの少し前の徳島出張でキャベツ丸々1個貰った上に
さらに別口でキャベツ1個いただいたんです💦
面倒だったけど、スーツケースを買って貰ったので上機嫌で作りました。


デザートはマーロウのプリン(GINZA SIXで購入)
カフェオレ味があったので飛びついたけど、プリンはプレーンが一番かも。
あと量が多くて完食できず💦


プッチンも失敗。ぶははは
(食べかけじゃないよ)

平日のお出かけは楽しいです!

うなぎJAPAN etc

2025-07-06 12:48:46 | カフェ・レストラン
5月の備忘録です。

なんでうなぎジャパン?って事ですが、
この鰻屋さんはサッカーの松木安太郎さんのご実家なんです。
相当前になりますが、ここに松木さんと嵐の大野くんがロケに来て
うなぎJAPANとして食べ方を伝授してたんです。
(サッカー元日本代表だから)
嵐にしやがれのロケだった記憶があります。Jは長らく大野担でした。
尾の方が脂がのっているって行ってた気がしますが本当かしら。

年に一度、お仕事のランチミーティングで訪れます。
近三(きんさん)




お品書き


立派な鰻を戴きました。
ご馳走様でした。
(2階は座敷席のみで股関節が悪いJにはちょっとだけ辛い時間になります。
テーブル席にならないかなあ。)



おまけ
フレッシュネスバーガーでブランチ。
マッサージの前のブランチで行くことが多いです。


オットはバーガー2個食べ


Jはフレッシュネスとポテトでした。



おまけ2
みさき寿司でランチ
京樽系列のお店ですが、段々メニューが少なくなって改悪されてる感じがします。
でも、ランチセットの内容を海老と玉子をサーモンとイカに変えていただき
感謝感謝です。


オットのセット


美味しいものを食べられる幸せ。。
これも体調に寄りますよね。
最近は健康の大切さが身に沁み過ぎてる痛いとこだらけのJです。