goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

鰻の「近三」と頂き物ご飯@5月備忘録

2024-09-08 12:29:30 | 美味しいもの
体調もようやく楽になってきました。
完治まではもう少しかかりそうですが、
Jの専属ケアロボット、ベイマックス君が甲斐甲斐しいです。
本当にありがたいです。
ベッドにヨギボーをセッティングしたり、のど飴を複数買って来たり
出勤前と寝る前に、咳が出そうな時に飲む用の水筒を用意してくれます🙏
(フォルムが似ているので(失礼)、ついついそんな言い方を💦
でも、ベイマックス〜と呼ぶと真似してくれます。爆)

***********************************************************
5月の備忘録に戻ります。

お仕事ランチ(会食)で「近三」へ
松木安太郎さんのご実家の鰻屋さんです。

美味しい鰻です。
でも量が多いので、Jの分だけ少ないやつにして下さいってお願いしたのですが
却下されました。爆


ご馳走様でした。


栗山監督のユニフォームが飾ってありました。


毎度おなじみのふるさと納税の生うに
オットの弟から頂いた梅の香ひじき。明太子も同封されてました。



オットの親友家に招かれた時に頂いた味噌漬け
鶏肉とマグロを頂きました。


ご飯の注ぎ方に目をつぶって頂くとして
珍しい和定食風の夕食



味が濃い目なのでご飯がススムくんでした。

食後になぜかオットからワインの夕べに誘われました。😁
山梨日帰り旅で買ったちょっとだけお高めのリースリング
好みの味じゃなくて驚きました。(酸味が強い)
覚えておこうっと。

大好きなお友達から頂いていた北海道土産。
スモーク焼きサーモンの賞味期限が迫っていたのでパスタにしました。


ぼーっとしていて、茹でたパスタがカッペリーニだったことに
鍋に入れてから気が付きました。
思いがけずチャンプルーみたいになってしまいました。
ご馳走様でした❤️


【KUMO】10月の備忘録

2024-02-21 12:53:32 | 美味しいもの
お誕生日の記事はリアルタイムで上げていたと思い込んでいたのですが
これ、まだ載せてなかったかしら。。(記憶が)
見当たらないので載せてないのだと思います。

マンダリンオリエンタルホテルの1Fグルメショップで販売されているKUMO

**************************************************************
この時の記事はこちら

マンダリンオリエンタルホテルのグルメショップにて
KUMOケーキの整理券をget(これは別記事でUPします)
************************************************************************************

あとでUPすると書いていながらどうやら、失念しておりました。
季節ごとに味が変わり、お値段も変わります。
この時はショコラとラズベリーだったかな。。。。2300円位でした。
1個だけのお買い上げ🤭


雲好きにはたまらないフォルム


後ろ姿も撮っちゃう。


助さん格さん、もう良いでしょう、、という
ご老公の言葉も聞こえたので(昭和)
切ります。


こんな感じになっております。

味は想像通りなので、もう買う事は無いかな。笑
(スイーツ馬鹿舌)
でも、美しさを堪能したので満足です。

次こそ10月の備忘録最終回

アイスコーヒーの季節

2021-07-26 23:14:00 | 美味しいもの
更新できる時にしておこうと、本日2投目です。

何やかやとオリンピック、見ています。
スケートボードも兄妹も水谷美誠ペアも楽しませて貰いました。
それにしてもミックスダブルスは手に汗握っちゃったわ。
(今見終わったばかりで。。)


6月の備忘録
夏は麦茶、もしくはアイスルイボスティーを冷蔵庫に作って置いています。
コーヒーはいつもドリップして氷にを入れていたのですが
昨年夏からリキッドを買う、、と言う事を覚えて俄然楽になりました。

高松出張の際に見つけたカフェオレベース
可愛さに思わず買ってしまいました。
重たいっつうの。(瓶なの!)
和三盆使用しているってところも心惹かれました。
うまげな、、ですよ。
うまい、じゃないところが笑える。方言なのかしら。
それにしても四国ってコーヒー盛んなのかしら??


いつも買っているKALDIのアイスコーヒー(微糖)
コーヒーと砂糖しか入っていないのが気に入っています。
牛乳を飲みすぎると胃もたれするし、カロリーオーバーになるので
アイスカフェオレの時は低脂肪を選んでます。
絶対普通の方が美味しいんだけども。


明治屋さんで売っていたので買ってみました。
もう飲み終わっちゃったけど美味しかったです。
煮出さなかったのでちょっと薄かったかも。


TOMIZで中華おこげとポンデケージョミックスを購入
おこげはオットは食べないのでJが一人の時に食べるのだ!
(でも、ここ1年はなかなか一人で食べる機会がないわ。。。)


頂いたメロンとポンデケージョをアイスカフェラテで朝食です。



オマケ
痩せたい、痩せたいと言いながら
毎日の様にアイスを食べてるJって。。。_| ̄|○

ピスタチオピノ
ピノ、大好き



梅干しが大好きなJ。
何度言ってもオットは梅好きなJだと思ってます。


可もなく不可もない梅味でございました!




ツリーと筍ご飯

2021-05-07 06:21:31 | 美味しいもの
4月の備忘録です。

TSUTAYAラウンジに行った帰り、おやつを買って帰ることにしました。
渋谷はひとりで行くことが多いのですが
珍しくオットが一緒なので、彼にスイーツを選んで貰いました。

MORI YOSHIDA PARIS (モリ・ヨシダ・パリ)のモンブラン 918円
高いだけあって、紙袋が有料とか言わないお店でした。

大きいし、1個買って一口貰えば良いかなーと思ったけど
オット君はひとり1個!と主張されたので
Jも丸々食べる事に。

モミの木みたいで可愛い


中はこんな感じ。
もっと下には栗が入っています。
生クリームもしつこくなくて、
いつもなら半分はオットに手伝って貰うのにこれはイケた!
(いや、食べちゃダメだけども。カロリー過多)


Jはロンネフェルトのアールグレイ
オットはルイボスティー



ようやく筍ご飯の登場です。
今回、筍は教えて貰った「酢」でアク抜きしてみました。
お鍋にお湯を沸かし、酢80mLと
半分に切ったタケノコを入れて15分ほど茹で、火を切って半日放置
お水に張り替えて更に半日放置したら出来上がり。
(上手く抜けなかったら再度やっても良いそうです)
Jは小さいお鍋に80mL入れちゃったけど
よくみたら大きい鍋のレシピだった。
小さなタケノコだったし、綺麗にアクは抜けてました。後始末も簡単。

この日の夕食


タケノコご飯


タケノコのバター醤油焼き&銀ダラ西京焼き

和食が好きじゃないオットですが
筍ご飯は大好きなので喜んで食べておりました。


誠品生活@コレド室町テラス

2021-04-12 22:32:43 | 美味しいもの
3月の備忘録です。

去年からちょっと海外旅行に行けなくなって
大好きな台湾にも行けなくなってしまった。。
そんな中、NHKの「世界はほしいモノにあふれてる」の台湾回を見て
更に台湾熱が。。。。
そう言えば、職場から徒歩圏内に誠品生活という
台北の誠品書店の日本店が出来ていたのを思い出したのでGOー!ヒロミ


コレド室町テラスの2階に有ります。


ちょっとした雑貨や食品も売っています。
電鍋、、、欲しいけど置く場所が無いな。


台湾お馴染みの編みバッグを売ってますが
日本値段はそれなりにしますね(^◇^;)

台湾茶や台湾料理のお店もあります。
取り敢えず今回は何も買わずに撤収です。
すぐ行ける距離なので、また行こう。


そして1階にあるお店。
気になったので買ってみました。
「だしいなり海木 日本橋店」
分かりやすいおいなりさんの暖簾、、ですね。


お持ち帰りのビニール袋。
小分けの袋が欲しい場合は有料になるみたいです。


注文を受けてから詰めるみたいで少し待ちました。
でも、コロナ前は行列の出来るお店だったようです。


4個1200円(税別)
お出汁たっぷりですが、ちょい小振り


この日の夕食はだし稲荷と三越で買った油淋鶏(?)にしました。


タイムサービスで油淋鶏2枚入りで700円位だったのです。
これはお買い得だったです。


上品なお味


おやつは
フェルム ラ・テール 美瑛(コレド室町テラス)の
バターチーズサンド


Jはもちろんダブルチーズにしました。
(オットはアカシア蜂蜜とりんご)

美味しかったです。