goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

【Doctor-X】と【はたらく細胞】2週連続映画鑑賞

2024-12-18 08:10:49 | テレビ・映画・本
旬なので、まずは最近の出来事をUPします。

ドクターX感謝祭がとても面白かったので劇場版を映画館で観てきました。
いや、なんだかすごい話になってました💦
これ、シリーズ通してずっと観ている人には良かったんだろうなと思います。
(Jは虫食い程度に観てます。)
登場人物全員長尺で映しているところが多くて、
ちょっとスピード感に欠けてしまったのが勿体ないかな。

最後の最後でウルトラC(古い)を出してきて驚愕しました。
外科医ってすごいな、本当に。
(もちろん、これはフィクションだけども)
隣の老夫婦が上映中に喋るしスマホを見るし、ものすごくタバコ臭かったです。
いわゆる外れの席ガチャでした。


ドクターXはレイトショーだったので、夕食を食べてから観ました。
ららぽーと横浜のフードコートです。
Jは南国酒家の担々麺


梅蘭の春巻き(4本も来ると思わなかった)
美味しかったです。


オットは牛たん利休の利休セット
なんかプラスチックの食器を使うとちょっとチープな感じ見えます。
まあ、分かるんだけど情緒にはかけますね。




そして翌週。
朝10時スタートで「はたらく細胞」を観てきました。
(上ってます↓)


軽い気持ちで鑑賞します。

いや、アニメはそれなりに観ていたはずなのですが、
映画にするにはストーリーが必要なんですよね。
アニメでは出てこない細胞の主、人間側のストーリーも描かれています。
阿部サダヲさんと芦田愛菜ちゃん(加藤清史郎くんも)の演技が
無駄に良くて(褒めてます。)何度もうるっと来てしまった。
いや、泣けた。ハンカチ握りしめてました。。
J、何の映画を見に来たんだろう?って思っちゃいました。

泣けるパートじゃないですけど、父親の中のはたらく細胞たちを見て、
Jも気を付けなくてはと感じた次第です。
(あと、細胞達雑念多過ぎ。笑)


映画後、ランチをしようとしたのですが、ドンピシャお昼だったので
どこも混んでました。
いろいろ見て決めようと思ったけど、腰痛がピークに来たので
その時一番近くにあった韓国料理のお店に入りました。
(オットが並んでくれて、Jはベンチで座ってました)

Jはチーズタッカルビとサムギョプサルのハーフ&ハーフ
チヂミにはエビが含まれているとの事だったのでナムルに変えて貰いました。


オットはキンパとラーメンのセット


超久しぶりにクリスピークリームドーナッツをテイクアウト
Jはトナカイさん
キャラメル味で美味しかったです。


オットはアップル系のにしました。

ご馳走様でした。

MIU404と便秘

2024-09-16 11:06:00 | テレビ・映画・本
9月頭からの体調不良では、
熱もなくコロナ・インフル・マイコプラズマ・溶連菌は全て陰性でしたが
喉の痛みから、夜眠れないほどの咳に移行したものが
お薬のおかげでかなり良くなりました。

そんな矢先に、急な便秘!
恥ずかしながら、便意はあるのに全くお通じがないという苦しい時間を
2日間過ごしました。
何度も何度もトイレに行きたくなるのにどうにもならない。。
便秘ってこんなに苦しいものなの?
3連休も家の片付けなど予定してたのに、気分が乗らないよー💦
便秘薬とゴボウ茶、オットのツボ押しマッサージと手を尽くし
ようやく終わりを迎えました。ホッ^_^;

で、何で急に?と思ったのですが
よもや、と思って調べてみると、咳止めで処方された「コデイン」に
便秘の副作用があるそうです。(腸の運動を抑制するらしいです)
早く言ってよー💦です。
いや、ちょっと疑ったので薬飲むのやめてしまったんですよね。
咳もほとんど治っていて、多少くすぶっている状態なのですが
怖くて飲めない。それくらい辛かったです。
(普通は処方の時に便秘の可能性について説明があるらしいです。
今回はなかったですけど。)

っていうわけで、連休中日の昨日は悶々とテレビ観てました。

ブロ友のナビィさんの記事を読んで、MIU404のことを思い出しまして。
野木さんも綾野剛もアンナチュラルも好きだったので
見よう見ようと思いつつ、観てなかったんですよね。気になりつつも。
U-NEXTで一気見しました。
だって、体調不良でなんに対してもやる気が出なくて。

結果、面白かったです。
2日で見終わりました。
すごく嫌な人が(犯罪者は別として)出てこない。
警察庁、警視庁、管轄のいざこざも理解できる程度で
それぞれの立場で、そりゃありますよね、という感じ。
綾野さん演じる伊吹の特殊能力とか諸々はぶっ飛んでるけど
それはそれであり。
2人のバディ間に加えて、陣馬さんと九重くんのバディがJは特に好きでした。
いい子なんだよねえ。九ちゃん。
九重を演じる水上くん(放映当時は改名前の岡田君)がカッコいい。
そりゃ人気出るわ。
しかもエリートの融通利かない星人かと思ったら、
頭も性格も良いようで、早々に可愛げ発揮。
陣馬さんもすごい良い。
J的には図書館戦争のイメージが強くて、
やっぱりみんなを見守る強いお父さん感。橋本じゅんさん、良いです。
息子の縁談の顔合わせ日に犯人に遭遇しちゃう展開は
ドラマとしてはあるある過ぎるけど、その後が良い。
九ちゃん、ナイス過ぎます。
続編、観たいです。

今日は車の定期点検日
株主優待の期限に向けて、点検終了時間までマックで待機しております。

最近の朝マックのお気に入り
「メガマフィン、卵抜き、ケチャップ抜き」
優待券じゃないと勿体無くて出来ないリクエストだけどね(^_-)






ドクターX 感謝祭

2024-08-29 12:42:49 | テレビ・映画・本
またまた旅行記途中での(ほぼ)リアルタイム更新です。

先日、ドクターXのファンミーティングに行ってきました。
お誘いいただいて行って来たんですけど
本当に楽しかったです。
推しのファンミはいつも不満が残って、高いチケットなのに
いつ終わるんだろ?なんて思うこともあるのに
今回は時間があっという間に過ぎてしまいました。

ドクターX、そんなにちゃんと見てる視聴者じゃなくて申し訳ないのですが
たまたまテレビで付いていたら見てたってくらいで行ったんですけど、
U-nextで見直そうかなって気になる位面白かったです。

登壇したのは米倉涼子氏、遠藤憲一氏、内田有紀氏、田中圭氏、
勝村政信氏、鈴木浩介氏、岸部一徳氏 

ちょっとした寸劇を見せてくれたのですが
その時に大門未知子がまさかのミス。。。
めちゃめちゃ可愛く恥ずかしがっていました。おもろい(*´▽`*)
「私、”明日は” 失敗しないので」にも爆笑しました。

いやあ、米倉さんも内田さんも顔が小さくて綺麗でした。
みんなとても優しい世界線で、
内田さんがトーク回しの役も自然にしていて感心したし
(本当のMCはフルポン村上さん)
海老名先生(エンケン様)はいつも通り全力【御意!】で盛り上げてくれて
田中圭君なんてめっちゃ若手扱いでほっこり。
勝村さんも鈴木さんも観客にもサービス精神満載で、
岸部さんはテレビよりも断然優しい感じ。

それにしても最後の最後に会場のみのサプライズプレゼントの
大門未知子の華麗なるダンスが素晴らしかったです。
体調万全じゃないはずなのに、そんなこと微塵も感じさせないダンスでした。
美しかった✨💃
映画は12月6日公開です。
試写会かと思ってたら感謝祭と言う事で上映はなかったです。ぶははは
でも、映画は見たいと思います。

友よ!いつもありがとうーーー💕

帰りは乃木坂駅まで歩きました。
夜の国立新美術館。


ファンミの前に、ちょっとだけ腹ごしらえしました。

六本木駅地下のおはぎ屋さん
桃ヨーグルト氷


おはぎがとってもおいしかったです。

でも、最後にちょっと残念なことがあったので
このお店が好きになり切れない心の狭いJです。

ピーチフラペチーノ🍑と試写会@ほぼリアルタイム

2024-07-13 13:13:01 | テレビ・映画・本
ジメジメと暑い夏がやって参りましたね。
3連休はおとなしくしている予定のJです。
(先週、旅行だったし)

4月の備忘録中ですが、時期的なものもあるのでリアルタイム更新です。

イチゴやバナナなど苦手なものが続いた後、
やっと飲みたいものが出ました!
ラブ&ピーチフラペチーノ


可愛くて美味しい。

実はこの日、ご縁を頂き試写会に行ってきました。
ピーチフラペチーノを美味しく飲み進めていたところ
急に甘さに耐えられなくなってしまうJ。(定期)
そんなタイミングで妹Eが登場。
引き取って貰いました。ぶはははは。
生クリームどうしようかと思ってたので助かりました。
「美味しそう!Eも飲みたい!買ってくる!」という前のめりの妹を諭し
アイスラテを注文させ、残り物を飲ませる姉でした。
「え?くれるの?全部飲んで良いの?ありがとう💗」って
素直な良い妹だ。笑
(アイスラテも妹が飲みましたよ。もちろん一口いただきましたが☺️)

もうひとりのお友達と合流して、試写会前の軽食タイム
豊洲のダイエー内のカフェにて

全員一致したレモネード


シェアして頂きました。





で、試写会だと思って行ったら(いや、試写会ですけども)
フェスだったようです。
映画館ではなく、ライブハウスでの「赤羽骨子のボディガード」FES
出演者総出の舞台挨拶でした。

遠目に見てもラウール氏の足の長さは異常でした(言い方よ。。)
背の高いエンケン様より相当高く見えました。


映画の内容はマガジン連載中の漫画原作です。
いやいや、あり得ないだろうよ、、という
はちゃめちゃなものなのですが、スピード感があるので
サクッと見ることが出来ました。
思いがけず土屋太鳳ちゃんの演技が良くて、思わず笑っちゃう場面も。
アクションコメディだと思うんですけど、コメディって
ちゃんと真剣にやらないとしらけちゃうところがあって。
でも太鳳ちゃんやエンケンさんみたいにビシッと決めてくれる人がいると
全体が締まる感じがします。楽しみました!


ただ、ライブハウスなので椅子がパイプ椅子だったのが
ちょっとだけ辛かったです。
あと、隣の女性(大人)が、始まってもスマホをしまわなかったり
アップルウォッチをシアターモードにせず光らせたままだし、
パフスリーブなのにかなり動くのでHSPのJはつらかったです。

それでもやっぱりイベントは楽しいです。
誘ってくれるお友達、ありがとうー💗
いつも甘えてしまって申し訳ないけど楽しんでます!
またよろしくお願いします🙏☺️

視聴感想:コナン「100万ドルの五稜星」&「私の夫と結婚して」

2024-04-22 18:48:00 | テレビ・映画・本
現在、台北旅行記中ですが、ここでリアルタイム更新をば。

Jは韓流も華流も観ますが、基本的には平和なラブコメばかり。
恐ろしくドロドロしたものや悲劇的なものは苦手なので観ません。

が、「私の夫と結婚して」は主演がパクミニョンだったので、
うっかり観てしまい、怖いのに思わず完走しちゃいました。
今流行りのタイムリープものでもあり、復讐ものです。

AmazonPrimeオリジナルドラマです。
夫パク・ミンファンと親友チョン・スミンの不倫現場を目撃した
末期がんを患うカン・ジウォン。
2人に殺されたジウォンは、突然10年前の過去に戻ってしまう。
会社の上司ユ・ジヒョクに助けられながら、
人生の“ゴミ”を処分し、運命を変えようと奮闘する。 

それにしても、リアルの韓国では皆あんなにエキセントリックなの?
それともエンタメの世界だけ?
デフォルメはありそうだけど、みんなよく大声で叫び散らすよね。
(思わずボリューム下げるJ)
日本のドラマではあそこまではないから、多少お国柄はあるのかも。

内容はホラーかよ!っていう怖さもありつつ
王道の胸キュンシーンもあって、しかも1話ごとに展開が早く
主人公がやられたままにはならない痛快さもあったので
意外とすんなり見る事が出来ました。
(まあ、結局Jの大好きな、ヒロインに絶対的味方の
イケメン御曹司がいるんですけども)
もちろん、もっと上手くやればすんなり行ったろうになぜ?的な
展開もたくさんありますが、そうしたら3話で終わっちゃうし
そんな事をツッコミながら観ても楽しめました。
Amazon Primeに入っている方は是非。

韓国ドラマ、ありえない話満載でも上手く没入させる力を持っていて(演技力が抜群)
やっぱりすごいなと思うと共に日本も頑張ってー!とちょい焦るJでした。

そして、昨日の日曜日には毎年恒例のコナン映画を観に行ってきました。
まだ公開したばかりなので、混むかなと思い
早朝の回、しかもiMAXで予約しておきました。
TOHOシネマズのシネマイレージでの無料チケット(美しい彼を何度も見たお陰)とU-NEXTのポイント引き換えチケットを用いて、IMAXの追加分600円✖️2人分の1200円で観て来ました。
お得🉐、、なのかな?😅

劇場版名探偵コナン「100万ドルの五稜星(みちしるべ)」
今回は全く予備知識無しに行きました。
だから大泉洋氏の声が聞こえた時には、話が入って来なかったよ😆
舞台が函館だからか洋ちゃん。。。

まあ、謎解きも考えて分かるようなものじゃないし、トリックもないし、大きな爆破もそこまではなかったので、地味目な作品ですね。
キッドの変装も分かりやすいし。
函館自体には聖地巡礼の恩恵は大きそう。

ただ、ファンとしては新事実が出て来たので、そこを楽しむ感じかな。
青山ファミリーもいっぱい出て来ます。

毎回言ってるけど、映画コナンくん、犯罪を阻止するためとは言え、
民間人への損害を全く考えないの、だめよ🤣
ネタバレを避けるとこれくらいしか書けない🤭



映画の後はいつも通りフードコートでランチ

Jは冷やし豆乳担々麺
冷やし中華と担々麺の中間みたいで美味しかった!


オットは親子丼。
ここに来ると95%位これを頼んでる気がする。


久しぶりにららぽーとでお買い物して帰りました。
夜は簡単にツナサラダと台湾ビール


葱抓餅


そして、写真はないけど小倉の揚子江の豚まんで〆ました。
(ふるさと納税)

ご馳走さまでした。