しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

ひとり表参道散歩@8月

2023-11-12 18:17:50 | 旅・お出かけ
8月のとあるお休み。
オットは仕事に行っちゃったし、たまには1人でお買い物に行くのも良いかな。

表参道ではFying Tigerとマリメッコでお買い物。

そして、8月に閉店してしまうと聞いて
慌ててイッタラカフェへ行きました。


飲みたいものよりもビジュアルを重視しました。爆




これからはイベントスペースになるって言ってたけど
今は何やってるのかな。



渋谷駅へ歩いて向かう途中で、こちらもずっと気になっていた
I'm donut?へ
なぜに疑問系。新しいドーナッツって事かな。
(何を買ったのかは次の記事で)


暑い中歩き回ったので、こちらも目的のひとつだったけど
ちょっと悩みました。
ただ、この後海外出張が入っていて、
帰国してからでは会期が終了しているので、観に行きました。
「ソールライターの原点」


Jは高校生の時写真部だったんですけど
だからと言って写真が分かるわけではないんです。
芸術センスがないので、ただ自分にとって好きか嫌いかだけ観ています。


写真展だからなのか、基本的にはノーフラッシュで撮影OKでした。
ソールライター氏はアメリカの写真家で
”ニューヨーク派”と言われているみたいです。
本人は画家になりたかったようですけど。

道路とか、人がピンぼけで写っているものとか、
ギリギリ「これってなんかオシャレだ」って感じの写真が絶妙です。

Jの一番のお気に入りだったのはこの写真

車の窓越しに映るわんこと飼い主の姿。
こう言うのが絶妙なんですよね。



ファッション誌の色彩豊かな写真もいっぱいありました。






本当、なんとなくオシャレなんですよね。









観に行って良かったです。

ちなみにFlying Tigerで購入したのは、既出のフラスコです❤️
たまにはひとり歩きも楽しいですね。

ハマスタ観戦@7月備忘録

2023-10-28 18:58:27 | 旅・お出かけ
7月の土曜日

父の日のプレゼントとして、娘ふたりから
野球観戦を贈りました。
父上はジャイアンツファン。
昭和の福岡の男はジャイアンツファンが多いかと😁
娘2人はベイファンでごめんよ。

ベイスターズVS巨人戦を観に行きます。


久しぶりに浜スタ内に入ったJです。


最後に入ったのは、三浦監督がまだ現役だった頃
ボコボコに打たれて、最後になってしまったあの試合です。

妹は幼なじみで親友が大のベイファンなので、ちょくちょく来てるんです。
Jも前は妹と一緒に観戦に来てたんですよね。
今年は相当浜スタに通ったみたいだけど、絶対Jの方が野球は詳しい。
選手の知識は負けるけど。


レモンサワーください!!
(父が奢ってくれました)

父上もビールでスタンバイ

可愛い子ばかり。
スタイル羨ましい。。。✨


お!大輔!


甥っ子はスターマンアイス




妹はビール派


やっぱりハーバーよね。
小さい頃からたべてたもん。(一回倒産したけどね)


あ、スターマン


少し暗くなりました。(ナイターだったけど、スタートが早かった)




なかなかレモンサワーの売り子がつかまらなかったので
しびれを切らして買いに行きました。
球団オリジナル「クラフトジントニック」
濃い。美味しい。
おつまみもいっぱい用意してたので大満足


まあ、この日ベイは負けちゃったんだけどね。
父が一緒だったから巨人が買って良かったと言うことで。

この後も妹は父を誘って観戦に行ってたようです。
来年は妹が友の会に入るらしいので、ファミリー席を取って貰いたいです。
兎にも角にも父が喜んでくれて良かった!

世田谷代田さんぽ 2@1月備忘録

2023-03-07 12:50:00 | 旅・お出かけ
世田谷代田お散歩の続きです。

お買い物してカフェラテ飲んで、そのまま帰ろうかと思いましたが
そうだ!確かこの辺に「白髭のシュークリーム工房」があったはず。
iPhone先生に道案内して貰って行きました。
(実は農大ショップと青森県アンテナショップは寄った)

無事に「白髭のシュークリーム工房」に到着
ここはトトロのシュークリームのお店です。

イートイン組の方々はかなりの人になっていましたが
テイクアウトは割とすぐに買えました。

宮崎駿監督のサインが飾ってあります。(撮影許可取りました)


zoom




本来なら4種類あるようですが
この日はもう2種類しか残ってなかったです。
カスタードかイチゴか。


キャッシュトレイも可愛いです。


さあ、帰りましょう。
(フライパンは重く、トトロは崩しちゃいけないと思って2重苦のJです)


いや、もうこれですよね。
Silent


駅構内も聖地だとか。。。


買ったものはこちら


取っ手が取れるフライパンで、そのままお皿にもなるやつです。
キャンペーンでセットだと安くなってる、と言われ
思わず買うつもりのないフライパン(小)も買っちゃった。

カップは「上のすけ下のすけ」
蓋にもなるしカップにもなるという触れ込みでした。



ガラスかと思って買いに行ったらプラだった。。
悩んだけど買っちゃった。(仕事用)
席を外す時はうえのすけを被せておきます。
(実際は忘れる)


お持ち帰りのトトロさん達




もちろんJがカスタード


オットがストロベリーです。


おまけ
昨日の記事でも書きましたが
北海道の倶知安でお友達がカフェを始めました。
ステキな古民家カフェです。
(あ、水曜定休なので明日はお休みです!)
インスタはこちら









世田谷代田さんぽ 1@1月備忘録

2023-03-06 12:36:00 | 旅・お出かけ
1月の備忘録です。

実物を見て買いたいものがあったので
初めて世田谷代田に行って来ました。
さんぽ友のオットは仕事だと言うので、ひとり歩きです。

お天気も良かったので、三軒茶屋から歩きました。
けっこう歩いたなー。

小さなお店が立ち並ぶ空間


お目当てのお店はこちら
TENTのTENPO
思ったより小さいお店で一瞬で見終わっちゃった。
欲しかったのはコップとフライパンですが
それは次の記事に載せます。
お茶して行こうかと思ったけど、他のエリアも見てからにします。

しばらく歩くと駅だった。
あれ、もう着いちゃった。
そしてここはドラマ「Silent」のロケ地なんですよね。
1月だったけど、まだ聖地巡礼に来ている人がいました。


歩き疲れたのでカフェを探しましたが
ちょっと座れるカフェが無かったので、
駅に向かって左側(上の写真)にあるカフェに。

アイスカフェラテLサイズ




セルフスタイルの駅併設のカフェだったから
まったくお値段見ずに注文したら、800円と言われて驚きました。
今、物価ってこんなことになってるの?!!



聖地?
(見てないのに書くなって話ですよね。
一応、トータル2話分くらいは見たんだけど)


駅から見えるこの風景。ここも聖地かな

主人公が座ってた駅前広場?




アイスコーヒーも飲み終わったし帰りますか。
荷物も重いし(フライパンとか買うからだよ)
でも、せっかく来たから、可愛くて食べるのを躊躇する
あのおやつを買って帰りましょう~。

続きます。

春スキー@3月

2022-05-11 21:34:49 | 旅・お出かけ
今年も母上の命を受け、妹親子の付き添いで日帰りSKISKIへ
(3月の出来事です)

去年は平日割引の自由席(ガラガラであった)だったのですが
今年は指定席でゆったり行くことにしました。

共に横浜住みなのですが、路線が違うので東京駅で待ち合わせ。
新幹線の中で朝食を摂ります。

Jからは猿田彦珈琲の差し入れ


妹からは神戸屋キッチンのオープンサンド
うまうまであった。


新幹線の駅がスキーステーションなガーラ湯沢に到着



JKの姪っ子のスキー姿
「なんか、、、めちゃくちゃ『私をスキーに連れてって』だ!」と言ったら
キョトンとされました。
まあ、知らんよね。(^_^;)


素晴らしい景色だったなー。
良いお天気でした。


お昼はなぜか全員ラーメン


Jはとんこつラーメン。
全部食べきることが出来ず、甥っ子に助けてもらう。


左手前より姪っ子、甥っ子、妹、J
(ちなみに女子ズの帽子はJ母が編んだもの)


帰りは姪っ子とJはゴンドラで、
妹と甥っ子は下山ルートで滑って帰りました。
(ゴンドラから写真を撮りました)


着替え終わったらスイーツタイム
姪っ子たちに笹団子クレープをご馳走しました。



おうちに帰ったらオットが高級お寿司を買って待ってくれてました
めっちゃ美味しかったけど、お値段を自白しなかったです🤣


腰痛もある中、めっちゃ心配だったけど
今年も怪我なく帰れました。
行ったら行ったで楽しいんですけどね。
スポンサーはJ母。
ありがとうございました。