goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

株主優待、ふるさと納税&頂き物

2025-07-19 08:33:32 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
 株主優待、ふるさと納税&頂き物の備忘録

写真撮るの忘れたりして、全然備忘録になってないんですけど💦

日清オイリオの株主優待


夫婦2人の生活なので、これを頂くとあまり油を買わなくて済みます。


マックや吉野家、クリエイトレストランツの優待
色々助かっております。


今回初めていただいた日清食品の優待。
自分で選んでおきながらですが、カップ麺ばっかりで笑っちゃった。


続いて、ふるさと納税

ミシュラン星付きのプロが愛用する 丸山海苔店 
【 すしのり (寿司屋専用缶入)】 
だそうです。


半切50枚入×2袋 です。

アストレア
香川県を代表する産学官連携事業として研究開発が進んでいる
希少糖アルロースの粉末品。
とうもろこしのでんぷんから作られた自然由来の甘味料で、
砂糖の7割程の甘さがありながら「ゼロキロカロリー」です。
原産国はメキシコだったけども💦

前は液体のレアシュガーシロップを頼んでたのですが、それが無くなり
粉末になりましたが、一応、夏のアイスコーヒー用です。


ツナは必需品なので24個あると助かります。


牛乳瓶入りうに(生うに)
ウニ丼大好物なので、ふるさと納税で毎年いただくものです。


続いて、頂き物です。

オットが会社でいただいたもの。

今、バズっているリンツのドバイチョコ💕
そしてチーズケーキ


チーズの形のチーズケーキでした


お中元に飛騨牛をいただきました。




大変ご馳走様でした!

旅前日の夜ごはん@マック(5月の備忘録スタート)

2025-06-16 12:55:16 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
5月の備忘録スタートします。

2025年のGWはJ的にはどこにも行く気はなかったのですが
オットはどこか国内旅行を考えていたようです。
でも、国内のホテルも軒並みすごい高い!!
ぼそっと、「これなら台湾に行った方が満足感があるかも」と言い出し
エアーもなぜか少しだけお安めのものが取れると言う事もあって
平日を合わせた5/2~4で2泊弾丸台湾旅に行く事になりました。

ゴミの日が限られているので、出来るだけ新たな食材は買わないようにして
前日の夜はなんと、マックで済ませることにしました。
(まあ、Jが「ごはんチキンタツタ」を食べて見たかったからというのも
大きい理由なのだけれども)

夜にマックに行くのはかなり珍しい我が家。


念願のごはんチキンタツタ


食べた感想。。。「・・・・・うん、これからは普通のチキンタツタでいいや。」


株主優待券があるのでオットは倍マック


おおおう。
オットも「うん、次からはノーマルビッグマックで」って言ってました。


ちなみに、今回は羽田まで車で行かずにバスで行く事にしたんです。
経験のないGWの駐車場。。。
もし入れられなかったら、と苦渋の決断をしたのですが
めっちゃ空いてた!!
当日朝6時、全ての駐車場で「空車」!!


みんな同じこと思った?もしくは日本、、、
やっぱり贅沢は敵、な世の中になったんでしょうか。
少し前までの羽振りの良い日本に戻って欲しいな。
(でもこんなことなら車で行きたかったなあ)




いただき物@3月

2025-05-13 17:27:29 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
いただき物の備忘録

オットが貰って帰ったもの。


しばらくおやつに困らないですな。


J父からのホワイトデー
六花亭のクッキー箱


舐めてたら(爆)めっちゃ美味しかった。
特に右上にあるチーズクッキーが本当に甘くないチーズのクッキーで
大変よろしかったです。
この時はバレンタインとホワイトデーで甘いものが家に沢山ありました。


ライオンの株主優待
口腔内に特化した商品ラインナップ
ライオンはその時におすすめのものを送ってくるらしいです。

テレビで見て、食べたくなって
思わず注文(ふるさと納税)したブエノチキン


丸鶏の中にニンニクがいっぱい入っているらしい


ちょっと怖い。


やっぱりこわい


書いてある通りに温めたのですが、なんかパサパサしていて
想像と違いました。温めが足りなかったのかも。
これはいつか、お店で焼きたてを食べないといけないものですね。


これは甥っ子の遠足(?)の三島土産
福太郎餅
久々に草っぽい草餅をいただきました。
美味しかったです。

Jにはリーゼントにしか見えなかったけどね😝

ふるさと納税、頂き物&おまけ

2025-04-06 07:55:44 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
1月〜2月でいただいたもので、UPし忘れていたものの備忘録です。

<ふるさと納税>
鹿児島のうなぎ


蒲焼2枚と白焼き1枚のセットでした。
蒲焼は食べちゃいましたけど、白焼きを食べるタイミングが分からない😂


実はストックしていた鰻(これもふるさと納税)があったので
1匹を2人で分けていただきました。


淡路島の玉ねぎ製品福袋
牛丼、ハンバーグ、コロッケ、餃子のセットです。
なかなか良いセットだと思います!


豚肉いろいろセット
助かる内容なんだけど、ちょっと工業製品っぽい感じがしました。
この感じ、Jだけかもしれないですけども💦


こちらは妹からの贈り物。
「お姉ちゃん、甘いの好きじゃ無いからしょっぱいタイプの吹き寄せにしたよ」との事。
ありがとう。


中身はこんな感じ。
でも、、、意外と甘い味が入っていて、どうせならしょっぱいに全振りして欲しかったな。せめて甘いの入れるなら味変の1、2個にして欲しいかな。



<おまけ1>
母上が骨折でほぼ寝たきりの際、ヘルパーさんが来ない日は父上が料理を頑張っていたようです。
妹も顔を出し、お料理のストックを作ったり、
Jも冷凍レトルトのおかずを届けました。

休日になったのでビーフシチューの下ごしらえをして実家で仕上げました。
以前、母がコロナに罹患したときに、ビーフシチューを作ったら絶賛してくれたので今回も作りました。
若い頃の父はビーフシチューを作っても「お肉焼いただけのおかずが良い」と言ってたのに、好みは変わるもんですね。
ちなみにJ両親、ハード系のパンがお好みです☺️


<おまけ2>なんちゃってたこ焼き
確か、家事ヤロウという番組の中でギャル曽根さんが紹介していたレシピです。
厚揚げをサイコロ状に切って、片栗粉をまぶしてカリカリに焼いて
鰹節とソースをかけるとたこ焼き味になる、ってのを作ってみました。
まさかね、、、なんて思ってたら意外とたこ焼きだった!!😁
両親とオットには「蛸が入ってないからたこ焼きじゃ無い」って言われたけど
じゃあ、蛸を添えれば良いじゃないかしら、と思いました。
ちょうどJ親が買ってくれたドンキの紅生姜タルタルもあったので
かなりたこ焼きに近いと思うんだけどなあ。
ちなみに使用した厚揚げは「焼いて美味しい絹厚揚げ」です。
おそらくギャル曽根氏もそれを使っていた気がします。
J的にはリピートありのレシピでした。

2月の備忘録スタート(チーズフォンデュ、うに丼、恵方巻き?)

2025-04-01 19:14:06 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
4月に入ったので、2月の備忘録
2ヶ月遅れでやっております。

2月1日は土曜日だったので実家にGO!
久しぶりに大学生の姪っ子がいるので、
じいじからチーズフォンデュのリクエストが来ました。

ステーキ焼いて、唐揚げ揚げて、ジャガイモを蒸します。
フランスパンも買ってきますよ、伯母のJが。。。。
まあ、みんな楽しそうだったからオッケーです。
(最近、体の不調が続いていて、愚痴っぽくなってしまう。
会社でも実家でもポジションは同じ💦)


今年の節分は2月2日。なんだか不思議な感じ。
夜ご飯はうに丼と決まっていたので、お昼に恵方巻き(カットしてるけど💦)
100均で買った、太巻き型が活躍しました。便利な世の中だよね。
白子の茶碗蒸しと共に。
恵方巻きは食べられないものが多過ぎて自分で作るしかないJです。
良い中トロを買ったので大満足。


だらだらしてたら、オットが外に行きたい、お茶したい、とのことでスタバへ


そして、これはふるさと納税でいただいた箱うに。
だいぶん前に申し込んだものだけど、今じゃこのお値段じゃ到底頂けない。
いや、今まで一番立派です。


うに丼と揚げ物


うに&イクラ(ふるさと納税)&お昼の残りの中トロ
めちゃめちゃ美味しかったです。


菊芋(ふるさと納税)と銀杏の素揚げ


そして翌日
恵方巻きに入れようと思って買っていた蛸を使わなかったので
ほうれん草とタコのペペロンチーノにしました。


菊芋の素揚げとごぼうのフリット


ああああ、また食べ過ぎている毎日が続く。。。。猛省。。。