しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

恒例!2019姉妹で行く弾丸台湾旅行7(台北市動物園 パンダ!)

2020-01-31 23:59:31 | 2019.9 台湾旅行
2019年9月の備忘録

今回は妹が計画をしたので、初めて行くところも多いです。
何回も来ているのに、初めて行く「臺北市動物園」
MRTで簡単に行けちゃう動物園。
豪雨だけどGOーヒロミ!

動物園駅で降ります(終点)

臺北市動物園です。
(これは帰りに撮ったもの。行きは豪雨だったので)
入場料は60元(約230円)安い!
悠遊カードで入れます。
動物園はかなりの広さなんですが
今回の目的はパンダ。
一局集中で行きます。

大猫熊VS熊

パンダ館は立派です。

整理券が出る日もあるのに、この日は豪雨のためガラガラ!
誰もいないレベルです!

背を向けるパンダさん。
こっち向いてくださいな。

振り向いても誰もいません。

見たい放題なので、もう一周します。
あ、こっちにもいた

こっち向いた

引き続き、背を向けお食事中

可愛いのう。。

ゆるキャラ的な。

エレベーターも結構な迫力です。

親子〜

お土産売り場にはパンダがいっぱい

本当はパンダ館2階のカフェでお茶でも、、と思ったのですが
どう考えても朝食✖️2、LOUISA珈琲でお茶した後だったので断念。
でもカフェだとパンダエリアを上から見る事が出来たんだって!
失敗したわー。

この後、コアラを見に行って、次なる場所に移動です!

恒例!2019姉妹で行く弾丸台湾旅行6(2日目 朝ごはん)

2020-01-29 23:35:03 | 2019.9 台湾旅行
2019年9月の備忘録

2日目の朝も早起きしてレッツゴーです!

朝食付きのホテルなのですが
とりあえずフルーツだけ食べて、豆漿のお店に行きます。
妹Eはマンゴーよりもパッションフルーツが好きなんですよね。

今回の豆漿店は青島豆漿店

豆漿って豆乳のことだと思うのですが
鹹豆漿は干しエビが入っているのです。
(豆乳に酢を入れておぼろ豆腐みたいになっているもの)
海老アレルギーのJはいつもメモを携帯してたんですが
最近はこれが便利!
グーグル先生!


人気のある朝ごはん屋さんは店員さんが大体優秀なんです。
この画面を見せただけで小さくうなづくと
希望に応えてくれます。
こっちが海老なし、こっちが海老あり、、と指差しで教えてくれました。

油條や饅頭も頼んだけど
饅頭にも海老が入っていたため、妹のお腹に入りました。爆

分業化されていて皆さんテキパキ
この左の後ろ向いてるおじ様がお客様対応なんだけど
手早いし正確。
仕事の出来る人大好き!

めっちゃ豪雨だったので
朝食後はLOUISA珈琲で一休み


ここのアイスミルクティーが美味しいです!

次は動物園に行きます!!

恒例!2019姉妹で行く弾丸台湾旅行5(阿城鵝肉)

2020-01-28 21:30:29 | 2019.9 台湾旅行
2019年9月の備忘録


早朝に羽田から飛び立ち、牛肉麺を食べ、
熱望していたマンゴーかき氷を食べ
そして問屋街でお買い物三昧。

一旦ホテルに戻ってティニーアワーを楽しみます。
レスイーツ台北ホテルでは18時から19時半の間、
お酒が2杯まで無料で頂けるのです。
ちなみにこのホテル、Wi-fiも無料で貸し出しをしています。
(チェックアウト後も荷物を預けておくと取りに行くまで貸してくれました)

1Fのラウンジにて(全宿泊者対象)

モヒートだったかジントニックだったか。。。(記憶喪失。爆)

これから夕食だというのにツマミがないと飲めない星人のJ

甘くないチーズクッキー(超美味し)
ベビースター的な小王子麺
日本の明星食品とコラボだから美味しい。(ジャンク好き)


そして夜ご飯へ!
前回、オットと行ってなかなか良かったので
「阿城鵝肉」へ (その時の記事はこちら)
(住所:台北市中山區吉林路105號)


前回のメニュー選びに少し難ありだったのでそれを踏まえてオーダー


あさりスープ(たっぷり)

ガチョウ脂がかかったご飯は2人でひとつ

部位を指定しない2人前のガチョウ肉。
正解だー。美味美味だー!


たけのこ煮(これまたタップリ)

妹の後学のために台湾のソーセージ(甘い)を1本体験。
前回はにんにくスライスが付いてたけど今回は無し。
はて??
でも妹がニンニクアレルギーなので良しです。
(J的にはあったほうが良かったけど)

ビールは自分で冷蔵ケースから出すスタイル。
最後に申告します。
(申告しなくても把握されてるけど。笑)

お腹いっぱい。
3人以上で来たらもっといろんなものを食べられるのになー。

これにて台北1日目終了です。

恒例!2019姉妹で行く弾丸台湾旅行4(迪化街&你好我好)

2020-01-27 22:32:46 | 2019.9 台湾旅行
2019年9月の備忘録

今回の旅は妹Eが行きたい所を決めて
アテンドしてくれるということでした。
2泊なので行けるところも限られるので、どんどん行きます。

我々姉妹が大好きな迪化街
古き良き問屋街とリノベカフェの街です。

まずは妹が探していた「製菓店」
パイナップルケーキが好きな彼女はなんと、、手作りしちゃうんです。
なので型やラッピング材を購入。
ここでいっぱい買ってましたよ。笑

台湾お馴染みのナイロン編みバッグも買い増ししてました。
(来る度に買っておる)

ここはいつもドライマンゴーを買うお店
台湾産の愛文マンゴーで中間のお値段のものがオススメです。
毎回大量買いです。
ドライベジタブルも買ったりします。

そして迪化街のもうひとつのお目当
你好我好というお店に行くこと。
日本人がやっているお店だそうです。
写真一番右がそのお店

これは妹が欲しがっていた蓋つきの甕を買うためです。
写真はHPよりお借りました。
大同電鍋にこれを入れて調理するんだそうです。
メールで予約しておいたみたいです。

店内もおしゃれ

この生胡椒がいい香りで妹に買って貰いました。爆

Jはこちらのビールグラスを購入
小さいグラスですがめっちゃ可愛いです。

荷物を置きに一旦ホテルに戻ってチェックインしましょう。

恒例!2019姉妹で行く弾丸台湾旅行3(行天宮&冰讃)

2020-01-26 13:07:50 | 2019.9 台湾旅行
引き続き2019年9月の備忘録。
台湾旅行の続きです。

牛肉麺でお腹いっぱいになった後は
近くにある行天宮へお参りに行きました。
なんと豪雨。。。
妹との台湾旅行はいつも雨です。

何回も台北に来ているのに
初めて訪れました。
関羽が祀ってあり、商売の神様なのかな。

そして丁度この時、
厄除けや、無病息災を祈る「収驚」というものが行われていたので
やって貰いました。
(本当は並んでいる間は携帯や写真撮影はNGなようです。)

ボランティアの方々に名前を伝えて厄を払って貰います。

豪雨だったので、タクシーで次の目的地、冰讃に向かいます。

前回は1週間違いで食べられなかった
夏季限定オープンのかき氷屋さん。冰讃

メニュー

お目当のマンゴーかき氷
値上がってる!!
初めに来た頃は100元しなかった気がしますが
140元(約532円)
美味しいからいいんですけどね。
※ごめんなさい。
もしかしたら頼んだのは雪花冰(160元)の方だったかもしれません。
記憶が!!(−_−;)


お腹もいっぱいなので2人でシェア
大満足して次に行きます!