しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

嵐フェス2020 所感

2020-11-04 22:06:53 | ARASHI
昨日は妹親子と3人でアラフェス鑑賞会。
(オットは会社に行きました。休日だけど。。←通常モード)
それについての取り止めのないお話なので
嵐ファンじゃない方はスルーして下さいm(_ _)m


お昼のグダグダ生配信。
懐かしい。懐かしい深夜の香りをお昼に見る。笑
大好きな「宿題くん」や「Aの嵐」(C,D,Gの嵐もあるでよ)テイストの
相葉すごろく〜。
あの頃は若かったからね。
でもなかなかに再現出来てました。

智のカレー、ゴージャスセレブは良いけど
頭のインナー姿は解除して欲しかったな。笑
そして全くそれとは関係なかったのに
カレーを作りながら見てました。(実際はほとんど出来上がってたけど)
だって、妹達が来るけど、夕飯の準備をしてられないから
盛り付けるだけのカレーを作ってたのです。
(写真に撮るのを忘れたわ)


そしていよいよライブ。
初めは「生配信ではない」「最近の楽曲はコレジャナイ感」などと
ネガティブ感情もありましたが
いざ始まってしまえばお祭り状態。
お部屋を真っ暗にして5×20のペンライトをスタンバイしてみたら
盛り上がる!!
いや、これは妹達のお陰かも。
実際のライブは事前収録だったけど、生配信もやってくれて
嵐自身もライブをその時間に鑑賞して感想を言うというのも良かったと思う。



1部はシャッフル挨拶やマニアックな歌で古参のファンも喜びましたです。
大宮SK。。。
あの歌は初耳だった。。
いや、大宮SKなのにあの歌はなんなのー(いい意味で)

そして期待を裏切らないディスコスター様
初めてライブでお会いしてから
我ら3人共心を奪われております!
納得の1位!
(相葉さんのソロは基本素晴らしい☺️)

1部2部通してですが(もはや順番の記憶がない)
個人的にはカップリング曲でリクエストしたものが結構入っていてびっくり。
Still、season、そして、僕が僕のすべて。
そして大好きなのに中々ライブで歌ってくれなかったユメニカケル。
智ソロが泣ける。
(宮城でも1番のみだった)
5曲中、4曲入り!
とは言え、もう一曲を何にしたのか覚えていないとう言う。。

アルバム曲の素晴らしき世界も入っていて感動した。
イチオクノホシもリクエストした記憶があるけど
どの部門だったか忘れちゃったし歌われなくてちょっと残念。

そしてシングル部門ではtruthが入っていて安心。笑
成瀬さん。。。。
オーケストラからのMonster→season→truthのくだりは最高でした。

ARASHIはリボーンしなくて良いんだけどな。


本当に格好良かった。。


再配信が決まったようなので
もう一度見よう。
2部は結構ぐるぐる🌀になって止まったこともあったので
今回は多少分散されるでしょうし。
Monster→season→truthのくだりが高画質で観たいから
ディスク化して欲しいわ。

結果的に盛り上げ上手な妹と姪っ子ちゃんが来てくれたおかげで
かなりライブ感が出ました。
ありがとう!!楽しかったね!

札幌arashi遠征弾丸旅行6(最終回)

2019-05-28 20:43:39 | ARASHI
最後に向かうは大倉山シャンテです。
北海道出身のお友達のおすすめです。
例え嵐ライブデーでもきっとゆったり出来る、、と。笑

地下鉄円山公園からタクシーで向かいました。
途中にある円山動物園は大人気のようで、駐車場が2時間待ち、となっていました。

タクシー降車場からは長ーーーいエスカレーターに乗って行きます。
(江ノ島なら料金が発生しそうですが、ここは無料。笑)


そして、リフトに乗ってジャンプ台に登ります。
(これはもちろん有料)
未だ現役のジャンプ台です。


確かにそんなにお客さんがいません。爆
リフトも並ばずに乗れます。
快適!!


大倉山シャンテ山頂からの眺め



こーんな感じで飛ぶのね。


怖すぎる


スタート位置から見てみる


ラージヒルの説明はこれで読んでください。爆


下りのリフトが怖過ぎて写真がありません。
怖がるJを妹Eが面白がって動画を撮ってました。
ひどい。。。

時間切れでオリンピックミュージアムには入れず。
ジャンプのシミュレーション、やってみたかったんだけどな。

バスで駅まで行けるのですが、何せ本数が少ない。
しかもバスとタクシー乗り場が全く違う場所。
タクシーにすぐ乗れるつもりだったけど、意外と来ないーー!
焦りだした頃におじいちゃんタクシーが来ました。
色々おしゃべりしてくれる楽しいドライバーさんだった。
「お客さん達は嵐のコンサートは行かないの?」
「この金曜からは女性二人組で溢れていて、そのほとんどが嵐の為に来ている」との事でした。
はい。私達もそうです。コンサートバッグ持ってない珍しいタイプだけどね。

ホテルに戻り、荷物をピックアップして空港に向かいます。

千歳空港も大混雑。
いや、普通でも混んでいるのかもしれないですが
全国から嵐ファンが来ているからか、本当にどこもいっぱい。
お土産買うにもレジで10分以上並びます。まぢか!!

ドラえもんカフェなるものがあると知り、お留守番の子供達のために走る妹。


空港でお寿司を食べるつもりだったけど無念のタイムアップ。
遅い遅いお昼ご飯はダイヤモンドプレミアラウンジで頂きました。
(4時過ぎ)
せっかくなのでサッポロクラッシックを飲みました。

素敵なラウンジでした。
ここを眺めながらのおにぎりタイム。


ボーディングブリッジもロイズの名が入っているのが北海道らしい。


帰りは快適フライトでした。


弾丸すぎて、家に帰ったらグッタリしちゃったけど
楽しい旅でした!
今度はゆっくりと行きたいな。


札幌arashi遠征弾丸旅行5

2019-05-28 08:00:36 | ARASHI
北大散歩の後は六花亭のカフェに行きました。
入り口は函館と同じ感じ。
どこも同じようにしているのかな。


店内は女性で溢れかえっています。。ひーーーー
(我々もその一部を形成してたわけだけど)

回転が早いので30分も待たずに席に通されます。
窓側の端の良席に案内されました。


小菓子付きコーヒー


日向夏の杏仁豆腐(J)
さっぱりして美味しい。


妹はプレミアム25抹茶
美味しいけど、甘くて途中でギブアップしてた。。。
甘いものを大量に食べられない姉妹。爆


でもご機嫌


次なる目的地に向けて大通駅に向かいます。

その途中にあった北海道庁

雰囲気のある建物


テレビ塔にも再会




札幌arashi遠征弾丸旅行4

2019-05-27 09:44:26 | ARASHI
今回泊まった新さっぽろ駅前のホテルエミシア
直前の一休comで朝食付きのプランが出ていたので
オットのポイントも貰ってそこに決定しました。
(それでも通常ビジネスホテルの値段にしたら高い。。。)

朝、7時半を過ぎると団体のお客様が増えます、とフロントに書いてあったので、7時に朝食会場へ。
レストランじゃなく、宴会場だったのは多分、満室だったから振り分けたんだとと思われます。


Jのプレート。
微妙に北海道感のあるメニューもありました。



妹のプレート。
ミランダ・カーなの?って言っちゃいました。

もちろん、お代わりしてたけど。


そして、パンエリアに「パンケーキもあります。焼き立てをお待ちしますのでお申し出下さい」とあったので頼んでみた。
5分位待たされて、頼んだ事を後悔し始めた頃、これがサーブされました。


ええ、、と。
どら焼きの皮サイズが一枚。
そして冷たい。

妹も固まった後に爆笑。
頼む人いないんだろうな。
見栄を張って書かないで欲しいわ。ぷんぷん。
団体様が増えて来たので退散します!



チェックアウトした後は、北海道大学の校内をお散歩します。

↑これは出る時に撮った写真ですが、我々は正門からじゃなく、ポプラ並木の入り口からスタートしちゃったみたいです。

新緑が美しい。

こんなところで大学生活送れたら楽しいだろうな。この並木道のもっと奥まで行くと北大の獣医学部、Jの大好きな漫画動物のお医者さんの舞台があります。

博物館?はまだオープン前


お散歩にちょうど良い。

大学内のセイコーマートでお買い物もしました。
焼きそば弁当も買ったよ!←カップ麺

クラーク先生にもまた会いました。

こっちはちょっとお願いモードな訳


グリーンゲイブルズかと思った@赤毛のアン


ピクニックしたーい、とテンションが上がる姉妹


北大マルシェとな。

行ってみました。
北大で作られたモッツァレラを購入。
家で食べましたが、Jの好みとはちょっと違いました。爆



妹は牛乳も購入
半分貰ったけど、さっぱりしてて美味しかった!

思った以上に楽しい散歩になったので、Jも妹も上機嫌。
これから歩いて六花亭に向かいます!


札幌arashi遠征弾丸旅行3

2019-05-26 14:11:18 | ARASHI
福住駅からはもう、みんながドームに向かうので
迷う事はありません。笑
歩いて15分位かな。


開演の1時間前には着いてたんですけど
入場にえらい時間がかかります。
基本的には公的な証明書(免許証など)で顔と名前の確認。
ファンクラブ番号の確認です。
ちなみにファンクラブカードが見当たらない人は
会報の封筒でもOKでした。

入場に30分位かかったので、ドキドキしたく無い人は
早めに会場に着くことをお勧めします。


席は2階の上の方。いわゆる天井席。
札幌まで来させておいてこの席か!!!
とちょっとテンションが下がったJでした。

そしてメインイベントのライブ。
割と時間ぴったりに始まりました。

感謝カンゲキ雨嵐でスタート。

2曲め「Oh Yeah!」の掛け声はなんと大野くん。
「跳べー!!」の掛け声のタイミングが一瞬遅れてみんな笑顔になります。
いつもはMJがかっこ良くキメるのですが、この日は大ちゃん。
こちらのテンションも上がります。
Step and Go
言葉よりも大切なもの
など懐かしくて大好きな歌が続きます。
大野くん、いつもに増して声が伸びてる!!

そして、「果てない空」でニノのソロ部分の歌唱に圧倒されました。
多分、通常バージョンよりニノパートが多かった気がしたんですけど
本当に力一杯歌っていて、気持ちがすごく伝わってくる。。。
櫻井くんのピアノ演奏も素敵だったし、松潤も風邪声で一生懸命に歌ってる。
相葉さんも可愛い。
大野さんもなんだかいつものライブよりもテンションが高いし、
相変わらず声も良くて力強い、歌も上手い。
そして気持ちがすごく伝わってくるライブでした。
セットリストが良かったです。
Jの大好きなtruthもロングバージョンでやってくれました。

久し振りの自己紹介ソング、La tormenta 2004も披露されました。
(大野君が翔君の紹介を歌うので、いつも翔君の紹介部分だけ鮮明に聞こえる。笑)

もう途中から天井席だという気持ちも飛んでしまって
いいライブってこういうもんなんだな、と。
今までの嵐ライブでも1、2を争う素敵ライブでした。
妹Eも感動してた。

MCで「今日は大野さん、どうしたんですか?」とメンバーにも突っ込まれていたので
Jの気のせいでは無いようです。笑
風邪をひいてた松潤の喉を気遣って、大野くん、頑張ったらしい。

アンコールでは羊ヶ丘公園のクラーク博士像前で
5人が博士と同じポーズで写ってる写真が映されみんな大喜び。

最初から最後まで素敵なコンサートでした。
札幌まで来て良かった。。。

<追記>
櫻井くんが
「なんでこの札幌ドームで3日間も出来るかと言うと、皆さんが来てくれるから」
「遠方から集まってくれてる事、知っています」
ライブで感動モードだったから、うっかり感動しちゃったじゃないか。
ニノのコメントもなかなかドキッとするようなキツい言い方で(関係各所大丈夫か?と一瞬心配に)
余計に嵐への想いが伝わるという。。。
ライブに行く前は「休止といっても復活はないだろうな」と個人的には思っていたけど
もしかしたら復活させる気は今現在では本気であるんだろうな、と感じました。
大野君も再三、ビジュアルは保つ、、と言ってましたしね。」
休止宣言をしたのに、まだ2年も走らねばならぬ。
それって結構キツいだろうな、、と心配してたのに、あんなライブされたら本当、脱帽です。

あっという間の3時間半。
ま、ライブ後はプチ地獄が待っています。
規制退場。
どこの席にいても安定の最後の方の退場。どうして毎度??爆


結局、地下鉄駅へのシャトルバスに乗れた時には
1時間以上経っていました。
我々が泊まったのは新札幌だったので、地下鉄の駅は人気の無い路線(?)だったため
駅に着いてからは地下鉄も混雑せず、駅近ホテルだったので楽でした。
荷物を預けた時に「何時頃までチェックイン可能ですか?ライブ終了後になるんですけど」と伝えると
納得の表情で「何時でも大丈夫ですよ。」との事でした。
と言うわけで、夜の11時過ぎにチェックイン。

これで大人しく就寝すれば痩せるってもんだろうけど
そうも行かず、近くの朝までやっている居酒屋さんにGO====

Jはオレンジジュースバー付きマンゴーサワー
Eはレモンサワーで乾杯!


がっかりなお通し。。きんぴらって。。。
だって、お通し代1人420円。
これに深夜料金が付きます


サラダ


真ほっけの焼きもの


カニクリームコロッケ


海鮮丼

まあ、ゆっくり食べる事が出来て良かったです。
ご馳走様でした。


ホテルからの夜景
素敵



オマケ画像。
Jに負けず劣らず荷物の多い妹。
こんなものまで持参してました。

目の下のシワが消えるらしいっす。笑
もちろん、Jもやりました(^◇^;)