しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

姉妹で行く台北旅行12

2018-05-31 21:50:28 | 2018年 台湾旅
龍山寺を満喫した後は2度目の朝食です。
しょーろんぽーです!

初めて行くお店です。
でも有名店です。「鼎元豆漿」
中正紀念堂駅から割とすぐの所にあります。
初日に行った魯肉飯のお店と同じ駅です。

朝は行列ができたりするらしいですが
もう10時過ぎだったのでそれなりに空いています。
(とは言え、店内の席はほぼ満席でした)


店内で食べる用のカウンターと外帯用のカウンターは別になっています。
注文するときはこの紙に個数を書けばOKという画期的方法。
ホワイトボード的な感じで使われています。


ここでも1つは海老抜きにして貰いました。


豆漿2つと油條、甘い豆乳


小龍包!
そう、ここは朝から小龍包が頂けるのです。
8個で100元(約380円)
時間が掛かるので、後から席に持って来てもらえます。


ほぼ満席


この日は帰国日なので
油條を買って持ち帰る事にしました。
(後日、冷凍しておいた油條をトースターで温めて食べたら
美味しかったです!!)

次に台北に来たら、また買って帰ろう。
ちなみに営業時間は確か午前中だったと思うので
ご注意を!


さあ、最後にシャンプーしてすっきりして帰国します!!

次が最終回です~



姉妹で行く台北旅行11

2018-05-31 20:55:29 | 2018年 台湾旅
台湾シャンプーは後にして、まずは二人ともぼさぼさの頭で
ロンシャンスー(龍山寺)に行きます。

もう何回ここに来てるかなー。
台北に来る度にお参りに来ています。


まずは入って右側のカウンター(?)でお線香を貰います。
無料で貰えるのはありがたいけど
去年は3本でしたが、今年は1本しか配られませんでした。
大事な1本に火をつけて、お参りします。

何かの日だったのか、もの凄い人がいらっしゃいました。
ま、いつもかな。



ではおみくじを引きます。
おみくじも無料なんですよね。

まずは半月型の木を2個投げておみくじを引いて良いか問います。
裏と表になれば引いてOK。
もし表表とか裏裏だった場合、3回までやり直して良いようです。

そしておみくじを引きます。
ここでも先ほどと同じ様にこれで良いのか神に問います。
ダメだったら引き直し。
3回やってだめならその日はおみくじを引けない、との事らしいです。

ずいぶん前に読んだ記憶なので
もしかしたら違ってるかも知れませんので
確実にやりたい方は調べて下さい~(←ひどい)

妹もJも全て1回でクリアしちゃいました。


これは妹のおみくじ
ネットで調べると内容を教えてくれている親切サイト様がありました。
妹のおみくじは「大吉」 すごく良い内容でした。
その内容にいろいろ考える事が出来ちゃった妹ちゃん。
頑張れ!!


Jはここのおみくじはもう引かない予定でした。
なぜなら衝撃的に悪いおみくじを引いてしまい
それから最愛のブラン王子の病気が発覚。
そしてお別れ。
あまりに的中した内容に恐ろしくなっちゃったんです。

でも、妹の楽しそうな様子を見てたら
うっかりJも引いてしまいました。

ま、今回もはずれみくじ。
とは言え、すごく悪いかと言えばそうでもなく
今はいろんな事で動かない方が良いって意味のようでした。



<おまけ>

台北のおトイレ事情
これまで紙を流してはいけなかった台北。
どうやら水洗トイレ事情が変わり始めているようです。
MRTのトイレなどに「トイレットペーパーは流す様に」的な
ポスターが張られておりました。
これまでもうっかり流しちゃう日本人は多かったと思いますが
これでもう大丈夫のようです!!




おうちで管財板(棺材板)@揚げパン

2018-05-30 08:31:45 | インポート
たまだ台湾旅行記続行中ですが
なんか体がだるくて仕事から帰ると廃人になってます。
上野のシャンシャンとか、ゴールデンウィークの福島旅とかいろいろ写真が溜まってると言うのに!


と言うわけで、
台湾の夜市で食べて美味しかった管財板を
ちょっと前の休日に再現して見ました。
棺桶をイメージしたものらしいです。


まずは食パンを揚げます。
そして切り込みを入れて蓋をあけます。
その中にクリームソースをまとった具を入れて食べます。




中に詰め物をするので
今回は4枚切りの食パンにしましたが、
6枚切りで充分ですね。
お腹いっぱいになり過ぎました。


豚肉の黒胡椒炒めをホワイトソースで和えました。


カロリーが気になる所ですが
なかなか美味しく出来ました。


姉妹で行く台北旅行10

2018-05-26 08:21:23 | 2018年 台湾旅
2泊3日の最終日。
午後2時過ぎの飛行機で帰る予定です。
松山空港ですので、ホテルで荷物をピックアップして
12時半過ぎに空港に向かうんでも間に合います。

※写真ちょっとだけ追加してます(5/26夜)

まずは前日、スーパーで買っておいたマンゴーをお部屋で頂きます!


夜、フロントでナイフを借りておきました。
(夜遅かったのでシェフがいなくてカットは頼めず)
時期が少し早いですが、吟味を重ねた結果
甘くて美味しいマンゴーを引き当てました。



妹が最後にもう一度スーパーに行きたいと言うので
海外スーパー好きのJに異論は無く、24H営業の徒歩3,4分の所にある
ウェルカムスーパーでお買い物。


帰りにホテルの近くで麺線屋さんが出ていたので購入。
小で30元。安いなー


モツを様子を見ながら追加投入させて行ってます。


1番小さいカップでもたっぷり入ってます。
モツが山盛り入っているけど臭くなく美味しい。
西門まで行かなくてもいいんだ!笑



マンゴーも麺も食べたけど、ホテル朝食も頂きますよ!

まずは席についてお天気チェック。
おおう、もう雨予報じゃ無くなっている!!


目覚めの酢から始まって、サラダ、点心、メニューから選ぶ
ホットミールを頂きます。

選んだのは二人ともスモークサーモンサンドイッチ
もう、スモークサーモンを見ると頼まずにはいられないJです。
しかも、妹のサンドイッチをみて
「Eちゃんのサーモンの方が大きいね」と何気なく発言し
妹がサーモンをくれる、、という大人げない展開に。爆
すまぬ、ご馳走さまでした。笑


この後、台湾シャンプーをする予定でしたが
なんと、予約でいっぱいで9時半以降じゃないとダメ、との事だったので
お昼前に予約して、まずは龍山寺に行く事にしました。
綺麗な髪で過ごす予定だったのに、二人とも髪ぼさぼさでGOー
平日の朝にシャンプーする場合は予約しよう、と思った姉妹です。


おうち1人ご飯

2018-05-25 18:40:42 | ご飯
オット君出張の夜。

1人でワインを1杯だけ飲んだ!
ワインは滅多に1人で飲みませんが
賞味期限が短いモッツアレラチーズを食べるとなれば
やっぱりワインが必要~。笑


いつもは二人で分ける量ですが、ひとりで食べ切りました。
コストコで妹が買って来てくれる
いつもの水牛のミルクで作るモッツアレラ、美味しいです。
もうね、ハングリータイガー(神奈川のハンバーグ店)のドレッシングが美味しい。
スーパーで売ってくれないかな。爆
大好きなパクチーサラダと一緒に頂きます。


大根と鶏肉のスープ
(ちょっと台湾を引きずってます)



そして翌日の夜。
笠原シェフ「賛否両論」のお弁当が半額になっていたので
お寿司と悩みつつ買ってみました。


まあね、笠原シェフが直々に作ったわけじゃないでしょうし
お弁当だしね。。。
フツー。。。

1350円だったら、、、、だけど675円なので良しとします。


その頃オット君は大阪でたこ焼き食べてたようです。
美味しそう!!!