しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

2022年8月 河口湖旅行 その4(最終回)

2022-09-25 13:43:11 | 2022.8河口湖
8月旅行記、最終回です。

朝ごはんも夕食と同じところで頂きます。
お部屋と連動している個室の様です。


朝ごはんも盛りだくさん


朝からお刺身も嬉しいです。
湯葉、大好き!


外が曇っているから、テーブルの上だけでも富士山


中は豆乳鍋



焼鮭と茄子田楽等


オットの温泉卵&海老


Jはお豆腐が提供されました。

朝食もお腹いっぱいでした。
ご馳走様でした。

このお宿、ラウンジらしきものもあります。
本館入口にあるオサレ空間。





コーヒー、紅茶、ハーブティー、冷たいジュースが数種類あり
チェックインから夕食までの時間と朝食からチェックアウト時間まで
オープンしてるみたいです。(夕食後は開いてなかった)





北欧風のモダンなラウンジでした。
アイスカフェラテを2杯も飲んだよ!!


やはり旅の朝は朝食の〆にコーヒーが欲しいんです👍


天気も悪いので、しばらくお部屋でゆっくりした後、チェックアウト。
チェックアウト後は旅館のスタッフにオススメされた
河口湖ベースに行ってみました。

「絶対行った方がいいです!」って言われたその場所は
とてもおしゃれな道の駅でした。笑

綺麗な富士山羊羹が売られてました。


羊羹はちょっと苦手なので、悩みましたが
オットがめっちゃ見入っていたので、抹茶羊羹なら何とか、、と購入
(羊羹って高いね!)
妹家は羊羹大好き家族なのでシャインマスカット羊羹を。
ちなみにシャインマスカットって、あの食感が良いんだと思うけど
加工しても単なるマスカットとは違うの?
その他にもお野菜、おうどん、お高い桃(笑)、ワインなどを購入!
この時、Jはとっても桃にハマってた。
今年の夏は桃なJでした。


お腹いっぱいなのに、何か、何か食べたいと言う欲求で
Jは桃のスムージーを、オットのは忘れました(💦)
やっぱりここで名物的なものを食べて行けばよかったかな。


帰りの足柄SA(上り)にて。

ランチはオットはネギラーメン


前日の夕食、この日の朝食が尾を引いて食欲がほぼ無かったJは
ローカルフードっぽい、たぬきむすび1個食べました。
このSAの何とも言えない混雑に
イマイチ食指が動かなかったと言う面もあります(^_^;)
(オットが見かねて子供用の食器を持ってきて分けてくれたけど)


売ってる塩辛は甘くていつも「コレジャナイ」感があるのですが
原材料をチェックして、他のよりは甘さが薄そうだと判断して購入した塩辛。
まあまあ及第点でした。(上から発言でごめんなさい!!)

忍野八海とか新倉富士浅間神社とかにも行きたかったんだけど
天気がイマイチで言い出せなかったです。
いつか是非!

2022年8月 河口湖旅行 その3

2022-09-24 23:57:11 | 2022.8河口湖
8月旅行記の続きです。

お食事はお食事処ですが個室形式になっております。
ここも広々


前菜たち


Jのは海老抜きにして貰っています。


って言うか、前菜からものすごい量だなー。


急に居酒屋、カラオケルーム感が出るタブレット注文


実際は担当のお兄さんがめちゃお酒を勧めてきました。笑
で、なんか、そこはかとなく素人感なんですよね。
感じが悪いわけじゃないし、思いは伝わるんだけど
新人さんですか?って感じ。
後もう少し、頑張ってね(謎の上から目線)

一休特典はワイン1本だったのだけど、お部屋に置いてありました。
もし食事の時に飲むなら持ち込み料が掛かるんだそう。
ナンダソレ。。。(持って行っては無かったけど)
気前が良いのか悪いのか、変なところを節約するから印象が?となる。
戦略をもう少し考えた方が良い気がします。(さらに上から発言💦)

お酒の種類も少ない上に、お値段が安いのも少しあるけど、
高過ぎるものが多く本当に不思議なお宿でした。

まあ、取り敢えずお兄さんオススメの白を一本頼みました。


お椀


蓋の裏側には富士山


お刺身
これ、1人前なんですよ。すごくないですか?



焼き物

茄子と鰻、、だったかな


もう、この頃にはお腹いっぱいで、
担当の方に、お腹いっぱいなので減らしてください、と告げました。
すると、残して大丈夫なので、と言われました💦
1枚食べてギブ。
残りのお肉はオットが食べてくれました。

お食事と香の物
珍しくとろろご飯でした。
ご飯は一口だけにして下さいと言うと、さすがに少なめでサーブされました。

大変美味しく頂きました。すごく豪華で手が込んでいたと思います。

ただ、食後2時間はお腹がいっぱいで悶えておりました。笑

さすがにデザートまでは行き着かず、食後お部屋に運んで貰いました。
しかし、食べられるはずもなかったので
そのまま冷蔵庫に入れて、次の日のおめざとして頂きました。
デザートも山梨なのでフルーツいっぱい、
さらにスイーツも2種ついて豪華でしたよ。


朝のテラスでお風呂上がりにデザートタイムでした。

富士山じゃなく、隣のホテルの看板が見えました🤣


2022年8月 河口湖旅行 その2

2022-09-23 20:58:48 | 2022.8河口湖
旅行記の続きです。

河口湖周りをドライブ
うーん、曇天☁️☁️


お目当の富士が見えないので、取り敢えずモニュメントを撮ってみる。


河口湖自然生活館へ


ラベンダー


ブラン王子のイメージフラワー🌻
こんなに背が高くなるもんなのね。
(偶然にもタイの推しも🌻なんだけど💦)


この子達は何なんでしょうか。。



珍しく桃ソフトクリームを食べてみた!
シャーベットならともかく、
ソフトはやっぱりミルクかチョコかコーヒーやな。(少数派だよ)
(本当なら向こうに🗻が見えるはず)


河口湖チーズケーキガーデンにより、「まるごとピーチ」を購入して
イートインスペースで頂きました。
桃が丸ごと使われてるんですが、
桃の周りはゼリーでコーティングされていてちょっと邪魔(🙏)
中に入っているのもJはちょっと。。
(つまり、単なる桃を食べれば良かったって事なんですよね💦)
※いつも書いてますが、Jはスイーツバカ舌なので、参考にしないでね。
オットは美味しかったと申しておりました。

ちなみに表の立て看板にはまるごとピーチ500円〜となっていたけど
店内には800円のしか無かった。どゆこと?


今回の宿は「河口湖温泉寺 露天風呂の宿 夢殿 」        
お部屋に温泉があるところ、、、って検索して見つけたんだけどね。
もう一個条件があったのに、色々検索しすぎて
間違えて予約してしまった様でした。。。。

オットのお誕生日と伝えていたのですが
お部屋にフラワーアレンジメントのプレゼントが置いてありました。
豪華!!しかもひまわり🌻


お部屋はこんな感じ
とにかく広い。

ベッドルーム


リビングとテラス


冷蔵庫には特に何もなかった。
この価格帯の宿にしては寂しいな。


いい感じのテラスです。


でも、求めていたお風呂はこんな場所に!!
と、遠いー。
(なんで、客室付き温泉って露天風呂が多いんだろう?
露天は求めてないんだけどなー。)


この突き当たり左が室内風呂&脱衣所の入り口になっています。
え?遠くない?
裸でここまで歩くの?
せめてバスローブをかけておく所とかあると良いのに。
それに雨だったら???



そして、宿を決めるときの条件。
それはもちろん、富士山が見えるお部屋。
お気付きでしょうか?この眺望。
富士山どころか何も見えません🤣

J、大失敗です。
お宿のせいではありません。
お宿の説明に一切、富士山が見えると書かれていません。
勘違いだったんですー(T ^ T)
一休サイトのタブをたくさん並べたせいで勘違いしちゃいました。
でも、まあ、ずーーーっと曇天だったので
どうせ見えなかったんですけどね💦

室内からお風呂やトイレに行く時はこの廊下です。

リビングから遠すぎて合宿所みたい。
なんか、田舎のおばあちゃんちを思い出しました。

続きます。

2022年8月 河口湖旅行 その1

2022-09-20 08:43:54 | 2022.8河口湖
昨日から腰に激痛が走り、身動きが取れないJです。
ぎっくり腰とも違う気がするんだけど、
とにかく、物を拾えない感じ。。。。。着替えも大変💦
所用があって、本日休暇を頂いてるのですが
何も出来ずに安静にしてるしかないかも。
取り敢えず、ロキソニンとテルネリンを飲んで様子見です。とほほ
************************************************************************

8月のオットくんの生誕記念旅行です😀

同じところばかり行っているので、たまには別のところへ、という
オットの意見を汲んで、今回は河口湖へ。
誕生日の旅行だけど、ドライバーは安定のオットです。

富士山🗻目当てなのに、天気がものすごく微妙(T ^ T)


久々の足柄SAで休憩&朝ごはん

”イカの姿焼きせん”
ここのレジの方もちょっと、、、だった_| ̄|○
イカの姿焼きより数段ジャンクな感じだけど
スルメよりは肉厚、、、って感じかな。
でもまあ美味しかったです。


Jがイカ焼きせんを買っている間にオットは自分の朝食を買って来ました。


え???シウマイ3個?😂
しかも崎陽軒ってゴリゴリの自分の地元ものではないかい。。
さらにシウマイ1個Jにくれたよ。(もちろん、イカもあげたけど)


足柄SAはドッグランが充実しています。
ブラ王と来た事を思い出すなあ。


SAの裏側(?)はこんな感じで
公園、ドッグランと広大な敷地が広がっています。


さあ、河口湖へ向かいますよ。


ランチは河口湖畔の「ロマラン」にて

ランチメニューはこんな感じ

この日は土曜でしたが予約していなくてもすんなり入れました。


オットはスペシャルランチコース
豪華版サラダですね。
ホタテとお魚のソテー付き。
でも、エビソースが掛かっていたのでJはご相伴出来ず。


マイクロきゅうり
サーブされるときに特に説明があったマイクロきゅうりなるもの。
ここら辺の名物なのかな。
道の駅とかでも売ってました。
まあ、キュウリですけど😀


スペシャルランチでも通常ランチでも付いてくる(量が違った気がする)
ヴィシソワーズ。美味しい✨


ご飯かパンか選べますが、パンはここで焼いてます!って言われたら
パン一択だよね(^_-)美味しいパンでした。


お、Jにもサラダ来た!マイクロキュウリ付き


Jはランチの子羊のローストにしました。
(ポークソテーと死ぬほど迷った)
めっちゃ粒マスタードが効いておりました。


オットのメイン。ステーキ


コーヒー。
ミルクを牛乳にして貰えるか聞いたら、一瞬??って顔をされたんですが
持って来て頂いた牛乳は写真で見るよりたっぷり入っていました。
ありがとうございます❤️


スペシャルランチのデザート
アイスはJが食べたけど、山椒が入った変わったアイスでした。
でも、これがなかなか合うんですね。
美味しかったです。

最初は固かった店員さん(マダム?)ですが
だんだん優しくなって、楽しい気持ちで食事を終える事が出来ました。
もしかして人見知り?ぶはは

さあ、富士山も見えない河口湖でチェックインまで何して過ごしましょうか。。