goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

最後の投稿&オットも出張でした!

2025-08-31 22:11:11 | お仕事旅
一応、8月最後の日ですので
これを最後にgooブログを卒業したいと思います。
寂しいよー。書きやすかったのに。
皆さんの新着記事も分かりやすくて訪問しやすかったな。

今後は
でお会い出来たら嬉しいです。

***********************************************

Jがトルコ出張中、数日違いでオットもシリコンバレーに弾丸出張しておりました。
あちらはJより身分が上(仕事上)なので
Cクラスでの渡航。。。羨ましいです。
 
出発は午後便だったようですが、会議の関係上、
羽田に午前に到着して仕事していたようです。
サクララウンジでのランチ。相変わらずめちゃくちゃなセレクト。

 
キャセイラウンジにも行っておる😁

 
機内
ウェルカムドリンク

 

機内1食目

 

デザート


2食目 フミコの朝食

 

現地の写真

 
ホテルの朝食?すごい色のシリアル

 
帰り
サンフランシスコ空港のラウンジ(おそらく)

 

機内1食目は爆睡していたらしい。
 
アラカルトの豚骨ラーメン

 
ビーフステーキサンド

 
フミコの朝食

 
JALのアメニティポーチ


 
中身
スマホスタンドは意外としっかりしている。
(歯ブラシ出し忘れた)


 
ライトニングケーブルが入ってました。
(TypeCが主流じゃないの??)

 
機内販売のピアスがお土産😁

お疲れ様でした!

帰還!

2025-08-24 10:28:36 | お仕事旅
約1週間の出張より帰って来ました。
もうこれで海外出張は最後かな。
後進に譲らねば!(でも断られるから行く事になるんだけど)

ほとぼりが冷めた頃に備忘録をUPします。
(おそらく、はてなブログがアメブロにて!)

イスタンブールは湿度が低くて、暑くても過ごしやすかったです。
(しかも朝夕は少し肌寒いくらいでした。)












徳島出張@後編

2025-08-09 17:22:27 | お仕事旅
6月の備忘録です。


イベント2日目
このイベントでは毎年、全国のお雑煮を高校生が再現して販売しています。




この日は徳島県と高知県のお雑煮


1杯200円。
確か前年までは2杯で200円だった気がしますが、、、どこも値上がりですね
ただ、先着で1杯につきお餅3個(袋入り)が頂けました。
Jはお雑煮はお澄ましの方が好きです。



休憩時間には「藍」のソーダを買ってみました。


徳島って藍染めの産地なんですね。
鳴門金時のフライを同僚とシェアしました。



イベントを終えて、徳島空港から帰ります。
帰りはANAです。
JALと1万円も違ったので、贅沢は言えません。

時間まで空港のレストランで夕食です。

ここの鳴門わかめは普通でした💦


かぼすブリの握りを頼んだのにブリは売り切れ
仕方ないので「ぼうぜ寿司」なるものを食べてみましたが、、、以下自粛


とり天 こちらはおいしかった!


すだち鰤、カマ焼きなら出来ると言われてオーダー
美味しかったです。でもお寿司で食べたかった(未練がましい)

お土産はほとんど買わず。
半田そうめんのみでした。

疲れるけど、楽しい出張でした。

徳島出張@前編

2025-08-07 12:50:19 | お仕事旅
6月の備忘録です。

この日はイベントの助っ人で徳島に向かいます。
良いお天気


羽田集合でしたが、心配性のJは待ち合わせ時間よりかなり早めにつく
バスで向かいました。渋滞もなくスムーズに到着

でも、高速道路の渋滞でバスの到着が遅れ、保安検査所を通過を
ほとんどスレスレで間に合ったツワモノがおりました。
足の速い子だったので、スーパーファインプレーでしたけど💦
皆、彼女の現在位置を確認しつつ、
ハラハラドキドキのノンフィクションドラマでした💦

今は保安検査所通過は出発20分前までと割と厳格に決められています。
(国内線)
1分でも遅れると搭乗できない可能性が高いです。
みなさまもお気を付けくださいませ。

無事にJALに搭乗。スカイタイムをいただきました。


徳島阿波踊り空港 到着


イベントの準備を終えて、翌日への決起会
くずし和食 花菜


急遽予約したのでコースのみ
ゴマ豆腐が美味しい


阿波牛焼き

ここで写真が終わってました😝

一夜明けて、ホテルの朝ごはん
名物のフィッシュかつをいただきました。
(広島のがんすに似てる)

翌日
このイベントです。


朝ごはんをしっかり食べたので、ランチはこれだけ
蓮根ナゲット


伊藤園さんのブースで
お茶とジュースのマリアージュを体験させて貰いました。



お水に粉茶を溶かした後、マンゴーナタデココジュースを注ぎます。


綺麗な層になるように注ぐはずが微妙。。。
美味しかったです。
子供たちが緑茶に親しんでもらえるような食育でしょうか。


夜はお疲れ様&明日も頑張ろう会
若い子たちは飲まないけど、おばさんは飲みますよ。


鳴門わかめ
美味しくて追加注文してました。


すだち鰤
めっちゃ美味しかった。もう一皿頼めばよかった。


フライドポテト こう来ましたか。


きゅうりの一本漬け


えいひれ


なぜか終盤にサラダ


海鮮生春巻き
みんなが海老チェックしてくれて、混入なしだったので食べられました😉


キスの天ぷら


何だったんだろう。。

この後、ピザも頼んでました。

最後は徳島ラーメンを有志3人でシェア
おばさまになると、こんなにきれいに分けたラーメンを労せずいただけます。
ありがとう。


最後はスダチシャーベット。
J以外はみなさんプリンを召し上がっていました。


徳島と言えば阿波踊り


練習しているところに遭遇しましたが
若い子が一生懸命練習していました。
ここでこれだけの迫力だったので、本番はさぞすごいんだろうと思いました。


おまけ
ホテルのスリッパ、ディスポじゃないと嫌なんですけど
ここは中敷シートがありました。
GOOD!👍





お仕事旅備忘録

2025-07-07 23:19:34 | お仕事旅
5月の備忘録です。

関西方面へ1泊2日の出張です。
いつものごとく富士山にご挨拶🗻



まずは梅田でランチタイム
ミャクミャクがいました。


本当はトンテキを食べて見たかったのですが
あたりをつけていたお店は定休日。
結局、阪急三番街の「グリルロン」で洋食をいただきました。
(右往左往したせいで時間がなくなり、並んでた時焦りましたが💦)

なんちゃってダイエット中でしたので、ライスは付けずに
カニクリームコロッケとハンバーグのプレートをセレクト
お店の人も感じが良くて、美味しかったです。


神戸でお仕事を終えて、すぐに和歌山へ移動しました。
夕食を考えるのも面倒で、食べるものを購入してホテルで籠ります。


夕食
写真を撮り忘れたけど、実は551の豚まんを2個食べた。
(どこがダイエットやねん💦)
だって、あんなに並んでない551、なかなか見ないもんだからつい。。
和歌山近鉄地下1Fにお店はあります。

翌日、和歌山でお仕事を終えて、特急くろしおで新大阪に戻ります。
パンダ。可愛いパンダ。大好きなパンダ。
でも政治的に使われるなら日本にいなくても良いかな、と思ったりもします。





スタバのドリンクチケットが残っているいたので
旅の友にスイートミルクコーヒー、ホイップトッピングを。


お土産にたこむす


夕食はたこむすと和歌山名物めはり寿司




みたらし団子で有名な喜八洲総本舗のわらび餅も買いました。
賞味期限は当日中。
美味しかったです。



同じ時期に大阪に行ってた甥っ子がUSJのお土産を持ってきてくれました。
こういうところは姪っ子より律儀だなあ。
ご馳走様でした🌠



ちなみに、出張前日にもハンバーグ食べてました。
某○ストにて。


まあ、お値段も少し違うけど、グリルロンはかなり美味しかったな。爆

ここではハンバーグ以外のものを頼もうと決めたJでした。