きょうを生きて living in a moment アドラムの洞窟

できることに集中すると美しさが生まれる。

その美しさを感じて息を吸おう。

コリント第二4章8節から得られるヒント

2012-11-30 08:30:04 | 日記
最近ここを訪問する人が減ってきました。

喜んでいます。

興味本位や単にあらさがしをするだけという簡単な手段を選ぶ          

品のない人はここにいてほしくありません。

そのような人たちが、ここで情報だけハイエナのようにあさってゆく事は

本意ではありません。



本当に純粋なひとたちだけがここに残ってほしいと思います。



エホバの証人問題は批判と聖書の教理上の矛盾 組織のあらさがしだけでは解

決できないからです。

そのようなことをして、組織を断罪しただけでその気分になっている人たちと

私はかかわりをもちたくありません。

この問題は深めていかなければなりません。

ただ、組織構造上 支部委員や地域監督 巡回監督 会衆の長老は

今目の前にある手順を固守し、ルーティンをマニュアル通りにするだけで

精一杯してゆくだけでそれ以上でもそれ以下でもなくなっているのも

現状です。彼らは人ではなく業務に追われいるのが現状です。

この組織で傷ついた個人個人のひとを助けてゆく気持ちも意思も時間も手段も

ないのが現状です。

わたしもひとりで、自分で生活を立ててますのでそのような状況にありませ

ん。

そんな状況で思い起こす聖句がコリント第二4章8節

(あらゆる面で圧迫されながらも、動きがとれないほど締め付けられて

いるわけではありません。)

(WE ARE PRESSED IN EVERY WAY ,BUT NOT CRAMPED BEYOND MOVEMENT.)

NOT CRAMPED BEYOND MOVEMENT

動きのかなたにあるかのようにクランプされいない

人生において、どんな状況でも完璧な締め付けはない

という理解だ。

つまり動く個所があるという事だ。

それは、指一本かもしれない。

私は、その僅かでも動く場所があれば

それを信じて生きていたい。




小学校のころ作ったパラダイス

2012-11-30 07:46:06 | 日記
小学生のころ

友達と自然の中ですごした。

山や海によく行き

泥だらけになって遊んだ。

一度、あまりにも泥だらけになったので母親に怒られると思い。

裏口から入ろうとしたときに、みつかり

怒られないで、大笑いされた。

友達も自然を愛する友達が自然に集まった。

山に行くときに、苔がきれいだねって感じた。

そしていろんな苔がある事に気がついた。

一番好きなのは杉苔の見事な姿だ。

それで、池から水が流れるようにして

自然公園と称して

いろんな苔を集めて川の流れるそばに美しい苔の公園のミニチュアを作り

夢を膨らませた。

30種類くらいの苔を山から採ってきて

イマジネーションの世界で広大な自然にいる気持ちに浸った。

人は、自然に放置するとパラダイスにあこがれてしまうのがなぜかわからず



一面 緑の世界だった。

クワッケンブッシュ兄弟の話を聞いて

2012-11-28 10:55:44 | 日記
この数日間、美しい自然を眺めながら

クワッケンブッシュ兄弟の話をきいた。

聴いている聴衆を愛して話していることがわかった。


これまて、フランズ兄弟の話がすきだったが、

クワッケンブッシュ兄弟の話は

誤魔化すことがない。

リラックスしながらも本気で

イエスの時代におきたことを再現しようとしている。

ネット上で聖書を使い


ものみの塔のおかしい点はいくらでもできるし、それに賛同しても
虚しさが残るだけ

クワッケンブッシュは、執筆部門かつ

目ざめよの編集者また、ものみの塔の研究記事の執筆者として
真っ正面から統治体と対立し
あるときには、左遷され肉体労働に
追われながらじっと耐え


統治体の私生活を見て批判しようと思ったらできるのにそれをしないで

また、本部の執筆部門の間違いも糾弾しないで、

聖書の中の積極的な面を


聖書のことばを心から話して

きている人の心を心底から強めた。

今のエホバの証人たちが

深く考えるべき

模範を生きて示してくれたように


思います。

かれは、死んでしまったけど

私の心に素晴らしいメッセージを与えてくれた。




ベテルの医師 相沢兄弟のうつ病信者へのアドバイス

2012-11-28 10:15:59 | 日記
20年前から、会衆に精神障害をかかえている信者が、非常に大久保、協会側はそのような信者にも十把一絡げの指示をだし、それがうつ病信者の症状の悪化に繋がることに気がつき会衆の責任者として悩んでいました。

主催監督は、うつ病の知識人が全く無頓着な人だったので、
会衆に必要なことのプログラムで
うつ病に関するめざめよの記事を何度か扱いました。

それでも、うまく効果はでなかって
悩んで海老名ベテルの医師

相沢兄弟に質問した。

(兄弟だったら.うつ病の姉妹をどのように扱いますか?)

相沢兄弟は、思慮深く静かに考えていた。

彼は、口を開いてこう答えた。

(自分でしたら、
こうはなします。)


(姉妹は、本当によく頑張ってますねぇ。

しばらく、集会を休んだらいかがですか?)

このように、集会や奉仕を休むよう

アドバイスするとのことだ。

というのは、うつ病の兄弟、姉妹はできてないことを完璧に把握していて
それができないことに罪悪感が増幅するそうです。

それで、責任者のほうから

しなければならないように思えることを

逆にしなくていいよといってやった

ほうが逆にバランスをとりやすくなる

という素晴らしいアドバイスをくれました。

当時集会は、絶対出席しなければならないという強迫観念があったので、

本当にバランスの取れたアドバイスだった。

残念ながら、そのようなアドバイスをできる地方の会衆の長老は少ないとおもいます。

ブルックリンや海老名では、集会は、絶対出席しなければならないというより、業務や残業があったら、集会のほうをキャンセルするので、バランス感覚がちがうのかもしれない。