きょうを生きて living in a moment アドラムの洞窟

できることに集中すると美しさが生まれる。

その美しさを感じて息を吸おう。

コリント第二4章8節から得られるヒント

2012-11-30 08:30:04 | 日記
最近ここを訪問する人が減ってきました。

喜んでいます。

興味本位や単にあらさがしをするだけという簡単な手段を選ぶ          

品のない人はここにいてほしくありません。

そのような人たちが、ここで情報だけハイエナのようにあさってゆく事は

本意ではありません。



本当に純粋なひとたちだけがここに残ってほしいと思います。



エホバの証人問題は批判と聖書の教理上の矛盾 組織のあらさがしだけでは解

決できないからです。

そのようなことをして、組織を断罪しただけでその気分になっている人たちと

私はかかわりをもちたくありません。

この問題は深めていかなければなりません。

ただ、組織構造上 支部委員や地域監督 巡回監督 会衆の長老は

今目の前にある手順を固守し、ルーティンをマニュアル通りにするだけで

精一杯してゆくだけでそれ以上でもそれ以下でもなくなっているのも

現状です。彼らは人ではなく業務に追われいるのが現状です。

この組織で傷ついた個人個人のひとを助けてゆく気持ちも意思も時間も手段も

ないのが現状です。

わたしもひとりで、自分で生活を立ててますのでそのような状況にありませ

ん。

そんな状況で思い起こす聖句がコリント第二4章8節

(あらゆる面で圧迫されながらも、動きがとれないほど締め付けられて

いるわけではありません。)

(WE ARE PRESSED IN EVERY WAY ,BUT NOT CRAMPED BEYOND MOVEMENT.)

NOT CRAMPED BEYOND MOVEMENT

動きのかなたにあるかのようにクランプされいない

人生において、どんな状況でも完璧な締め付けはない

という理解だ。

つまり動く個所があるという事だ。

それは、指一本かもしれない。

私は、その僅かでも動く場所があれば

それを信じて生きていたい。




小学校のころ作ったパラダイス

2012-11-30 07:46:06 | 日記
小学生のころ

友達と自然の中ですごした。

山や海によく行き

泥だらけになって遊んだ。

一度、あまりにも泥だらけになったので母親に怒られると思い。

裏口から入ろうとしたときに、みつかり

怒られないで、大笑いされた。

友達も自然を愛する友達が自然に集まった。

山に行くときに、苔がきれいだねって感じた。

そしていろんな苔がある事に気がついた。

一番好きなのは杉苔の見事な姿だ。

それで、池から水が流れるようにして

自然公園と称して

いろんな苔を集めて川の流れるそばに美しい苔の公園のミニチュアを作り

夢を膨らませた。

30種類くらいの苔を山から採ってきて

イマジネーションの世界で広大な自然にいる気持ちに浸った。

人は、自然に放置するとパラダイスにあこがれてしまうのがなぜかわからず



一面 緑の世界だった。