goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

台風15号

2015年08月25日 | 私事
台風の影響をモロに受けたのは久しぶりでした。
明け方に風の音で目が覚めました。
窓を叩く雨の音も尋常な強さではありませんでした。

そんな中、会社の携帯電話、私用の携帯電話とタブレット、3台いずれもマナーモード設定にしているのですが、その3台から突然聴いたことの無いメロディが同時に鳴り出してビックリ。
「エリアメール」ということで福岡市役所から避難を呼びかけるメッセージがそれぞれに届きました。
たまたまオヤジは同じ区内ながら避難該当エリアではありませんでしたが、絶対に知らせなければいけないメールですから、端末側がどんな設定でも大きい音がなるようにして当然だと後から納得。
それでもそのシクミを知らず突然マナーモードの機器から大きな音が鳴ればやっぱり何事が起ったのかとビックリしてしまい、心臓によろしくありません。(笑)

地下鉄以外は電車、バス、船、飛行機とタクシー以外の全ての交通機関が始発から止まりました。
いやいやタクシーだって見かけません。
地下鉄も地上駅がある区間の運転は見合わせて間引き運転。
そりゃ、こんな状況ではダイヤ通り動かしても乗客がいないでしょう。

ところで台風は動くもの。
10時前になると福岡から山口へ中心は移り、大分外の様相が変わってきました。
面白いもので天候の変化とともにうじゃうじゃと人通りが増え、車の通行量が増えてきます。
それでも安全確認のためでしょう。地下鉄の全線運行は昼過ぎ、他の鉄道はさらに送れて15時頃に運転再開。
そして山陽新幹線が運転再開したのはもう暗くなりかけた18時半過ぎ。
自然相手、しかも安全第一を考えれば文句を言ってはバチが当たりますが、いやはや時間がかかるものです。

台風の影響を考慮して飛行機から新幹線に切り替えて東京から福岡に向かった本社の方がおられて、広島で約半日の足止めで大変だったようです。
ちなみに飛行機は昼過ぎの便からは飛んでいたんですね。
結果論ですが、飛行機の方が福岡に圧倒的に早く着いていた・・・。
ま、所詮結果論ですけど。

オヤジはお陰様で無事でしたが、被害を受けられた方々にお見舞い申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする