某政権党の議員のツィッターでの発言が問題となっているようです。
「戦争に行きたくないから戦争反対」は理解できないことではありません。
極めてシンプルで感情としては自然なものだと思います。
ただ、そんな単純なままでいいのかとオヤジは考えてしまいます。
昨日も触れたように、戦争は単純にやりたいから宣戦布告をするとか、やりたくないからやらないで済ませ安穏としていられるといったものではないはずです。
平時の運動としてはこれでいいのかもしれませんが、何か本質の議論をお互いに避けて噛み合わない感情のぶつかり合いになっているように思います。
このような状態の方がリスクを感じるのですが。。。
さて、長崎は今日も暑かった・・・と長崎のお得意先様と壱岐焼酎で大いに盛り上がっている間に、東京のJR京浜東北線では大変な事態になっていたのですね。
楽しい花火が一転交通マヒで動きが取れない状況に、首都圏は何しろ移動距離が遠いから。。。
まあ、架線事故そのもので怪我人等が出なかったのは不幸中の幸いでした。
そうそう、気が付けばサッカーの東アジア杯が開催されていました。スポンサー会社の一員として気が付いていなかったのは反省。。。
日本は男女とも苦戦しています。
そりゃ、アジアは日本を倒せと研究しています。
なでしこは世代交代時期もあると思いますが、やはり選手層の薄さは否めません。
ここで課題を明確にしておき、次にどう活かせるかでしょう。簡単にアジア代表にはなれません。

「戦争に行きたくないから戦争反対」は理解できないことではありません。
極めてシンプルで感情としては自然なものだと思います。
ただ、そんな単純なままでいいのかとオヤジは考えてしまいます。
昨日も触れたように、戦争は単純にやりたいから宣戦布告をするとか、やりたくないからやらないで済ませ安穏としていられるといったものではないはずです。
平時の運動としてはこれでいいのかもしれませんが、何か本質の議論をお互いに避けて噛み合わない感情のぶつかり合いになっているように思います。
このような状態の方がリスクを感じるのですが。。。
さて、長崎は今日も暑かった・・・と長崎のお得意先様と壱岐焼酎で大いに盛り上がっている間に、東京のJR京浜東北線では大変な事態になっていたのですね。
楽しい花火が一転交通マヒで動きが取れない状況に、首都圏は何しろ移動距離が遠いから。。。
まあ、架線事故そのもので怪我人等が出なかったのは不幸中の幸いでした。
そうそう、気が付けばサッカーの東アジア杯が開催されていました。スポンサー会社の一員として気が付いていなかったのは反省。。。
日本は男女とも苦戦しています。
そりゃ、アジアは日本を倒せと研究しています。
なでしこは世代交代時期もあると思いますが、やはり選手層の薄さは否めません。
ここで課題を明確にしておき、次にどう活かせるかでしょう。簡単にアジア代表にはなれません。
