goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

今日が広島への原爆投下の日。>>1945年8月6日午前8時15分

2015年08月06日 | 時事
朝から広島の原爆投下の日ということでテレビは官放も民放も繰り返し報じていました。
これで調査した7割の人が広島の原爆投下の日を正しく言えないのですから、そもそも関心が薄れているに違いありません。
戦争は悲惨だ、原爆は残酷だ、二度と戦争をすべきではない、だから・・・の先が大事だと思うのですが、「だから嫌だ、反対だ」で思考を打ち止めてしまっているように思えてなりません。

これから敗戦記念日までの1週間は、「だから・・・」を考える時期だと思います。
敗戦後70年の節目だからこそ、個人と国家の関係や関わりの在り方を考える良いチャンスだと思います。

「国」と「人」とどちらを優先するということではありません。
人無くして国家は成立しませんし、今の世界は一部を除けば国家があって人の生活があるともいえます。

大事な問題だからじっくり考えることは大いに賛成です。
ただじっくり考え続ければいいってものでもありません。
考えたことを摺り合わせて様々な考え方を纏めていく必要が有ります。

摺り合わせるにあたっては、それぞれの考え方を理性的に理解しようと努め、論理的に議論して高めていかなくてはなりません。
史実を知り、それに基づいた議論を行うことも大事です。
どうも現状の様々な論調に接するとここの冷静さに欠けているように感じます。