goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

まだまだ続く・汚染米ショック

2008年09月17日 | 時事
汚染米ショックは取引先企業の公開で一層拡がってしまいました。

生活者としては、どうしても疑心暗鬼になりますし、安全・安心を考えると公開された企業の商品を買い控えをしてしまうのかもしれません。

でも、取引先企業はあくまでも被害者であって、悪者は中身を偽って売りに出した企業です。ここは農水省もせめてもの監督官庁として明確に国民に伝えて欲しいと思います。

そしてクドイようですが、安全・安心にはコストがかかるということもまた啓蒙し続けることが必要です。

収入が伸びない中で生活者の価格意識はますます高まっていますが、一方でどこで節約し、どこでお金を使っているかについては、必ずしも合理的な判断には基づいていません。

食については安全・安心にひときわ敏感であって、ある程度のコストもかけているかというと、どうもそうではなさそうにオヤジには思えるのですが、やっぱりこれじゃメーカー目線ですかね。