政府税調の某先生はついに辞任に追い込まれました。
まあ、ハメられましたね。
自民党にとっても、財務省にとってもその存在は鬱陶しかったんでしょう。
こんな時に任命責任の追求なんて固執していたら野党だって墓穴掘るだけでしょうに、相変わらずの全く戦略性を感じないワンパターン批判に終始。
今回のような問題で任命責任なんて言い出したら、公職任命のためにはプライベートまで事細かに事前の身元調査して調べて適格かどうかを判断せよということになっちゃいます。それじゃもろに人権問題です。
国会議員の先生だって全員資産公開どころか清廉潔白かどうか選挙時毎に身元調査を義務付けますよ・・・なんてことを言われたら、きっと口角泡を飛ばして失礼だ、人権問題だとお騒ぎになるに違いありません。
要するにこの先生に仕事して欲しくない人たちがいっぱいいたということなんでしょう。
勿論、学者先生にも隙があったのは否めません。
でも、60歳前後の学者先生が真顔で真剣に交際なんて言われると気持ち悪いって感じるのは私だけ・・・
まあ、ハメられましたね。
自民党にとっても、財務省にとってもその存在は鬱陶しかったんでしょう。
こんな時に任命責任の追求なんて固執していたら野党だって墓穴掘るだけでしょうに、相変わらずの全く戦略性を感じないワンパターン批判に終始。
今回のような問題で任命責任なんて言い出したら、公職任命のためにはプライベートまで事細かに事前の身元調査して調べて適格かどうかを判断せよということになっちゃいます。それじゃもろに人権問題です。
国会議員の先生だって全員資産公開どころか清廉潔白かどうか選挙時毎に身元調査を義務付けますよ・・・なんてことを言われたら、きっと口角泡を飛ばして失礼だ、人権問題だとお騒ぎになるに違いありません。
要するにこの先生に仕事して欲しくない人たちがいっぱいいたということなんでしょう。
勿論、学者先生にも隙があったのは否めません。
でも、60歳前後の学者先生が真顔で真剣に交際なんて言われると気持ち悪いって感じるのは私だけ・・・
