Bark Yellows(バークイエロース)

学生時代に結成、今年50年目の4人組。American Folk SongのCoverをやってます。

Greenback Dollar

2020年04月24日 | Song(F・G・H・I・J)
Barry McGuire & The New Christy Minstrelst
Trini Lopez '-1965

「Greenback Dollar」はHoyt Axton(ホイット・アクストン)とKen Ramsey(ケン・ラムジー)によって書かれたフォーク・ソングです。最初は1962年、俳優、シンガー・ソングライターであるHoyt Axton自身のアルバム”The Balladeer”に収録されました。同年、The Kingston Trioアルバム"New Frontier”に収録、このバージョンは我々の学生時代、The Kingston Trioのカバーバンドは必ず取り上げ演奏をしていました。そして、1963年、Barry McGuireはアルバム"The Barry McGuire Album"、1965年、Trini Lopezはアルバム" The Folk Album"、Johnny Riversアルバム"Meanwhile Back At The Whisky À Go Go"、‎1975年、Jim Croce(ジム・クロウチ)はアルバム"The Faces I've Been"、また、日本のバンド、Yellow Magic Orchestraは2000年、アルバム" ONE MORE YMO"曲を収録しています. 

The Kingston Trio 
Hoyt Axton
Greenback Dollar
Some people say I'm a no-count
Others say I'm no good
But I'm just a natural born travellin' man
Doin' what I think I should, oh yeah
Doin' what I think I should
《Chorus》
And I don't give a damn about a Greenback a-dollar
Spend it fast as I can
For a wailing song and a good guitar
The only things that I understand, poor boy
The only things that I understand

When I was a little baby
My momma said, "Hey son
Travel where you will and grow to be a man
And sing what must be sung, poor boy
Sing what must be sung."
《Chorus》

Now that I'm a grown man
I've travelled here and there
I've learned that a bottle of brandy and a song
The only ones who ever cared, poor boy
The only ones who ever cared
《Chorus》

Some people say I'm a no-count
Others say I'm no good
But I'm just a natural born travellin' man
Doin' what I think I should, oh yeah
Doin' what I think I should
《Chorus》

一部の人は、私は長所がないだと言う
他の人は私はダメだと言う
だけど、私はただの生まれつきの旅人だ
私はすべきと思うことをやる、ほんとうに
私はすべきと思うことをやる
《コーラス》
そして、私はドル紙幣のことは気にしない
できるだけ、早くそれを使う
嘆きの歌と良いギターのために
私が理解している、たった一つのことそうそう
私が理解している、たった一つのもの

まだ、私が幼かった頃
私のお母親は言った「息子よ
あなたは、どこへでも旅行し、男になる
そして、歌わなければならないことを歌いなさいそうそう
歌わなければならないことを歌いなさい。」
《コーラス》

今、私は大人になった
私はあちこち、旅行した
私はボトルのブランデーと歌を覚えた、
これまでに気にかけた、たった一人の人、そうそう
これまでに気にかけた、たった一人の人
《コーラス》

一部の人は、私は長所がないだと言う
他の人は私はダメだと言う
だけど、私はただの生まれつきの旅人だ
私はすべきと思うことをやる、ほんとうに
私はすべきと思うことをやる
《コーラス》

Jim Croce

Johnny Rivers
Yellow Magic Orchestra



























Jolene

2020年04月17日 | Song(F・G・H・I・J)
Olivia Newton John
Pentatonix with Dolly Parton

「Jolene」は米国のカントリーミュージッシャン、Dolly Partonドリー・パートン)によって書かれた曲です。  1973年、アルバム”Jolene”に収録、のちに シングルがリリースされました。Partonによると、この歌は、新婚の頃に地元の銀行支店で夫のカール・ディーンといちゃつく赤毛の銀行員に触発されたと言い、インタビューで、彼女はまた、Joleneの名前と外観は、サインのためにステージに来た若いファンの名前と外観に由来しているとを明らかにしています。そして、オリジナル・リリースから43年後にグラミー賞を受賞しました。 2012年に、 彼女の娘のMiley Cyrusマイリー・サイラスは、自身の公式ウェブサイトにあるThe Backyard Sessionsビデオのバージョンをリリ-スしました。2016年にはアカペラ・グループPentatonixは、Parton自身をフィーチャーしてシングルをリリースし、ベストカントリーデュオ/グループパフォーマンスでグラミー賞を受賞しました 
Olivia Newton‐Johnオリビア・ニュートン・ジョン)は1976年のアルバム”Come On Over”に曲を収録しています。米国のファミリー・バンド、The Petersensは2019年、ブルー・グラス・スタイルで演奏しています。また、変わり種には1977年、アルバム”やさしい悪魔”の中にキャンディーズ版があります。

Miley Cyrus with The Backyard Sessions "Jolene"
Dolly Parton
Jolene
Jolene, Jolene, Jolene, Jolene
I'm begging of you please don't take my man
Jolene, Jolene, Jolene, Jolene
Please don't take him just because you can
Your beauty is beyond compare
With flaming locks of auburn hair
With ivory skin and eyes of emerald green

Your smile is like a breath of spring
Your voice is soft like summer rain
And I cannot compete with you, Jolene

He talks about you in his sleep
There's nothing I can do to keep
From crying when he calls your name, Jolene

And I can easily understand
How you could easily take my man
But you don't know what he means to me, Jolene

Jolene, Jolene, Jolene, Jolene
I'm begging of you please don't take my man
Jolene, Jolene, Jolene, Jolene
Please don't take him just because you can

You could have your choice of men
But I could never love again
He's the only one for me, Jolene

I had to have this talk with you
My happiness depends on you
And whatever you decide to do, Jolene

Jolene, Jolene, Jolene, Jolene
I'm begging of you please don't take my man
Jolene, Jolene, Jolene, Jolene
Please don't take him even though you can
Jolene, Jolene

ジョリン、ジョリン、ジョリン、ジョリン
お願いだから,あの人を取らないで
ジョリン、ジョリン、ジョリン、ジョリン
頼むから,あの人を面白半分に誘ったりしないで
あなたの美しさとは比べものにならない
その赤味を帯びた茶色の髪と
白い肌に輝く,エメラルドグリーンの瞳には

あなたの笑顔はまるで春が来たような感じがする
あなたの声は夏の雨みたいにしっとりとして温かいし
 とてもじゃないけど相手にならない、ジョリン

彼は寝言であなたのことを話す
だから、どんなに必死に頑張っても
彼があなたの名前を呼ぶたびに涙が溢れてくるジョリン

そして、私はすぐにわかる
あなたがあの人の心を奪うことがどんなに簡単か
 でも、私があの人を大切にしてることをあなたは知らないジョリン

ジョリン、ジョリン、ジョリン、ジョリン
お願いだから,あの人を取らないで
ジョリン、ジョリン、ジョリン、ジョリン
頼むから,あの人を面白半分に誘ったりしないで


あなたはあの人でなくても他に選べるでしょう
だけど、私はまた、愛せない
彼は私にとって、たった一人の人ジョリン

あなたとこの話をしておけばよかった
自分の幸せはあなた次第
 あなたの出方で決まってしまうジョリン

ジョリン、ジョリン、ジョリン、ジョリン
お願いだから,あの人を取らないで
ジョリン、ジョリン、ジョリン、ジョリン
頼むから,あの人を面白半分に誘ったりしないで


The Petersens
キャンディーズ - 1977






Grandfather's Clock(大きな古時計)

2020年04月10日 | Song(F・G・H・I・J)
The Brothers FourNinety Years

The Country Gentlemen

「(My) Grandfather's Clock」(邦題:大きな古時計)は、1876年に発表されたHenry Clay Work(ヘンリー・クレイ・ワーク)作詞・作曲の米国のポピュラー・ソングです。当時、米国で楽譜が100万部以上売れました。歌はWorkが英国を訪問している際、宿泊先のホテルの主人から聞いたエピソードにヒントを得たものです。日本では戦前の1940年に、吉本興業(東京吉本)所属の子供歌手兼タップダンサー・ミミー宮島による歌唱、門田ゆたか:作詞、仁木他喜雄:編曲で「お祖父さんの時計」としてリリースされました。歌詞は原詞とは全く異なり、1962年にNHKのテレビ番組『みんなのうた』で、保富康午の原詞に近い訳詞「大きな古時計」として放送され、日本人の間に急速に浸透しました。立川清登が歌いました。
そして、Burl Ives‎は‎1958年、アルバム”Old Time Varieties”、The Everly Brothers‎1961年、アルバム”Both Sides Of An Evening”The Country Gentlemen‎1963年アルバム”On The Road”、The Doc Watson Familyは‎1994年アルバム”Songs From The Southern Mountains”、 The Brothers Fourは2003年、ルバム”Born In Seattle”に曲を収録しました。なお、Leroy Troy (リロイ・トロイ)は、昔の音楽ジャンルのユーモラスまたはコメディ曲を クローハンマーまたはフレーリング・スタイルで演奏するバンジョー・プレーヤーです。彼は米国、ナッシュビルで毎週行われるライブミュージックのラジオ番組「Music City Roots Live From The Factory(ミュージックシティルーツ、ライブフロムザファクトリー)2015年に出演、曲を演奏しました。

Leroy Troy
Burl Ives
Grandfather's Clock
My grandfather's clock was too large for the shelf,
So it stood ninety years on the floor.
It was taller by half than the old man himself,

Though it weighed not a pennyweight more.
It was bought on the morn of the day that he was born,
And was always his treasure and pride.
But it stopp'd short, never to go again
When the old man died.
《Chorus》
Ninety years without slumbering, tick, tick, tick, tick,
His life seconds numbering, tick, tick, tick, tick,
But it stopp'd short, never to go again
When the old man died.

In watching its pendulum swing to and fro,
Many hours had he spent as a boy.
And in childhood and manhood the clock seemed to know
And to share both his grief and his joy.

For it struck twenty-four when he entered at the door
With a blooming and beautiful bride.
But it stopp'd short, never to go again
When the old man died.

My grandfather said that of those he could hire,
Not a servant so faithful he found.
For it wasted no time, and had but one desire.
At the close of each week to be wound.

And it kept in its place, not a frown upon its face,
And its hands never hung by its side.
But it stopp'd short, never to go again
When the old man died.

It rang an alarm in the dead of the night,
An alarm that for years had been dumb.
And we knew that his spirit was pluming for flight,
That his hour of departure has come.

Still the clock kept the time, with a soft and muffled chime,
As we silently stood by his side.
But it stopp'd short, never to go again
When the old man died.

おじいさんの時計は棚に置くには大きすぎたから
90年の間、床に置かれていた
おじいさんの背より半分以上も大きい時計だったけれど
重さはおじいさんと同じだった

おじいさんが生まれた朝に買ってきた時計
いつだって、おじいさんの宝物で誇りだった
でも、おじいさんが亡くなると突然止まり
二度と動かなくなってしまった
《コーラス》
90年間も休まずに チク、タク、チク、タク
おじいさんの人生の時を刻みながら チク、タク、チク、タク
でも、おじいさんが亡くなると突然止まり
二度と動かなくなってしまった

時計の振り子が揺れるのを見ながら
少年時代の多くの時間をおじいさんは過ごしていた
おじいさんの子供時代も大人になってからのことも時計は知っている
その悲しみも喜びも分け合ってきたんだ

おじいさんが美しい花嫁と一緒にドアから入ってきたときには
時計は24回鐘を鳴らし祝福した
でも、おじいさんが亡くなると突然止まり
二度と動かなくなってしまった

おじいさんは言っていた
時計ほど、信頼できる召使いはいないと
時間を無駄にしないし 望みはたったひとつだけ
週に一回ネジを巻いてもらうことだって

居るべき場所に居て 顔をしかめたりもせず
両脇にだらしなく手をさげるようなこともない
でも、おじいさんが亡くなると突然止まり
二度と動かなくなってしまった

時計は真夜中に鐘を鳴らした
何年も鳴らしていなかった鐘を
そして僕らは知った
おじいさんの魂が飛び立っていったことを
それがおじいさんの旅立ちの時だったんだ

僕らはおじいさんの側に静かにじっと立っていた
時計はやさしい鐘の音で時を刻んでいた
でも、おじいさんが亡くなると突然止まり
二度と動かなくなってしまった

The Everly Brothers
The Doc Watson Family

Chim Chim Cheree

2020年04月03日 | Song(A・B・C・D・E)
The New Christy Minstrels
Burl Ives

『Mary Poppins(邦題:メリー・ポピンズ』は、1964年に製作されたウォルト・ディズニー・カンパニー製作のミュージカル映画です。映画初主演のJulie Andrews(ジュリー・アンドリュース)がメリー・ポピンズ、Dick Van Dykeディック・ヴァン・ダイク)が煙突掃除人役を演じました。実写とアニメーションの合成という手法が取られ、第37回アカデミー賞では最多13部門にノミネートされました。「Chim Chim Cheree」はRobert B. Shermanロバート・B・シャーマン作詞Richard M. Shermanリチャード・M・シャーマン作曲で劇中Dick Van Dykeが歌った,この映画の挿入歌です。そして、アカデミー賞歌曲賞を受賞しました。
「Chim Chim Cher-ee」は、英国の昔話に登場する、煙突掃除人に由来を持つおまじないの言葉で、意味は特にありません。 「Chim」は「chimney(煙突)」から派生し、煙突掃除人の間で流行っていたそうです。
Burl Ivesは‎1963年、アルバム”Chim Chim Cheree And Other Children's Choices”、Louis Armstrong(ルイ・アームストロング)‎1968年アルバム”Disney Songs The Satchmo Way” に曲を収録、The New Christy Minstrels1965年Ray Conniff And His Singers1967年シングルをリリースしました。

映画『Mary Poppins』予告編

Dick Van Dyke(Mary Poppins Magic Chimney Sweep
Chim Chim Cheree
Chim chim-in-ey, chim chim-in-ey
Chim chim cher-ee!
A sweep is as lucky, as lucky can be
Chim chim-in-ey, chim chim-in-ey
Chim chim cher-oo!
Good luck will rub off when I shakes 'ands with you
 Or blow me a kiss and that's lucky too

Now, that the ladder of life 'as been sprung
You might think a sweep's on the bottommost rung
Though I spends me time in the ashes and smoke
 In this 'ole wide world there's no 'appier bloke
Chim chim-in-ey, chim chim-in-ey
Chim chim cher-ee!
A sweep is as lucky, as lucky can be

Chim chim-in-ey, chim chim-in-ey
Chim chim cher-oo!
Good luck will rub off when I shakes 'ands with you
 Or blow me a kiss and that's lucky too

I chooses me bristles with pride, yes, I do
A broom for the shaft and a brush for the flue
Up where the smoke is all billered and curled
'Tween pavement and stars is the chimney sweep world
When there's 'ardly no day nor 'ardly no night
There's things 'alf in shadow and 'alfway in light
 On the rooftops of London coo, what a sight!

Chim chim-in-ey, chim chim-in-ey
Chim chim cher-ee!
When you're with a sweep you're in glad company
Nowhere is there a more 'appier crew
Than them what sings, "Chim chim cher-ee, chim cher-oo!"
Chim chim-in-ey, chim chim cher-ee, chim cher-oo!

チム・チムニー チム・チムニー
チム・チム・チェ・リー
煙突掃除は幸運の極み
最高に幸運な仕事
チム・チムニー チム・チムニーチム・チム・チェ・ルー
幸運は握手をしたときにこぼれ落ちてあなたのもとへ
もしくは、投げキスでも同じこと

人生の梯子は緊張のしっぱなし
煙突掃除人は最下層の仕事
そう思うでしょう
煙と灰にまみれてすごしているけれど
世この世界中でこんなに幸せな男はいない

チム・チムニー チム・チムニー
チム・チム・チェ・リー
煙突掃除は幸運の極み
最高に幸運な仕事
チム・チムニー チム・チムニーチム・チム・チェ・ルー
幸運は握手をしたときにこぼれ落ちてあなたのもとへ
もしくは、投げキスでも同じこと

プライドは心に満ちている、もちろん。
煙突を掃いて、中をみがく

煙が高く渦巻く空の上
歩道と星の隙間には、煙突掃除屋の世界がある
昼もなければ夜もない
半分は影の部分があって、半分は光の部分
ロンドンの屋根の上からの眺めは最高

チム・チムニー チム・チムニー
チム・チム・チェ・リー
煙突掃除屋といるときは、 元気な仲間といるようなもの
一緒にウィットなこの曲を歌えば、これ以上に幸せな仲間たちはいない
チム・チムニー チム・チムニーチム・チム・チェ・ルー
チム・チムニー チム・チムニーチム・チム・チェ・ルー

Louis Armstrong

Ray Conniff And His Singers