Bark Yellows(バークイエロース)

学生時代に結成、今年50年目の4人組。American Folk SongのCoverをやってます。

Where Is Your Heart (Song From Moulin Rouge)

2018年08月31日 | Song(U・V・W・X・Y・Z)

The Brothers Four

Andy Williams

映画”Moulin Rouge(ムーラン  ルージュ邦題:訳『赤い風車』"は、1952年、英国でJohn Huston(ジョン・ヒューストン)監督により制作され、翌年、1953年に上映されました。この中でテーマ・ソングとして歌われたのが当初、It's April Againと呼ばれ、後にWhere is Your Heartと称されたこの曲です。Zsa Zsa Gabor(ズサ・ズサ・ガボール)の演技に合わせMuriel Smith(ムリエル・スミス)が歌っています。その年Percy Faith(パーシー・ファイス)  And His OrchestraFelicia Sanders(フェリシア・サンダース) の歌でシングルがリリースされました。 それはBillboardのチャート・インが24週間、1位を10週間を記録し、1953年のNo.1曲となりました。また、同年、Mantovani(マントバーニ)もシングルをリリース、Billboardのチャート・インが5週間続き,FaithMantovaniの両方のバージョンはミリオンセラーを記録しました。 なお、1961年にConnie Francisが、アルバム”Sings Never On Sunday And Other Title Songs From Motion Pictures”、1962年にアカペラ・フォークソンググループThe Chordettes(コーデッツ)が、アルバム”Never On Sunday”、1964年にAndy Williamsが、アルバム”Call Me Irresponsible And Other Hit Songs From The Movies”、1965年にThe Brothers Fourが、アルバム”Try To Remember”、そして、2001年にはドイツのドゥーワッフ・゚グループThe Crystalairs(クリスタルズ)が、CDアルバム”Strange World”に曲を収めています。

映画”Moulin Rouge”(voice of Muriel Smith) 1952

Percy Faith & Felicia Sanders - 1953

Mantovani (his original instrumental version)1953

Where Is Your Heart

words: William Engvick/music: Georges Aurie

Whenever we kiss
I worry and wonder
Your lips may be near
But where is your heart?

It's always like this
I worry and wonder
You're lips maybe here
But where is your heart?

It's a sad thing to realize
That you've a heart that never melts
When we kiss, do you close your eyes
Pretending that I'm someone else?

You must break the spell
This cloud that I'm under
So please won't you tell
Darling, where is your heart?...

私たちがキスするたびに
私は心配したり疑ったりする
あなたの唇は近くにあるかもしれないけど
あなたの心はどこあるんだろうか?

これはいつもそうなんだ
私は心配したり疑ったりする
あなたの唇は多分、
ここにあると思うけど
あなたの心はどこあるんだろうか?

実感するのは悲しいことです
あなたが決して溶けない心を持っていること
私たちがキスする時、あなたは目を閉じていますか?
私が他の誰かだと思っていませんか?

あなたは呪文を解かなければならない
この雲の下に私はいる
だからお願いだ、言わないでほしい、
ダーリン、あなたの心がどこにあるのか?

Connie Francis

 


Johny With The Brandy Leggs(幸せなら手をたたこう原曲)

2018年08月24日 | Song(F・G・H・I・J)

The Travelers 3

The Highwaymen

東京オリンピックが開催された1964年にリリースされ坂本九が歌い、大ヒットした、幸せなら手をたたこう は早稲田大学人間科学部名誉教授の木村利人さんが学生時代、1954年フィリピンでボランティア活動をしていた際に現地の子どもたちが歌うスペイン民謡のメロディーにしこれに詞をつけたものが元になっていると言われています。ほかにルーツには、If You're Happy and You Know Itがアメリカ民謡説としてはありますが1971年に著作権の申請がされており、後に英訳された可能性があります。さらに調べて見ましたが具体的な曲名は見つけれませんでした。また、1938年のソ連映画"Volga-Volga"登場のMolodejnayaと言う曲との説もありますが、あまり類似点は見出せません。

ズバリ、このルーツと思われるのが以前から聞いていた1962年リリース、The Travelers 3のアルバム”Open House"に収録のJohny With The Brandy Leggsと言う曲です。いわば、アメリカ民謡説、むしろ南アフリカ民謡説と言った方がいいかもしれません。曲の前半部はまさに幸せなら手をたたこうそのまま、後半は南アフリカの民謡、アフリカーン語でVat jou goed en trek Ferreira(訳 ;世話をしてフェレイラになる)メロディーの構成となっています。実際、曲を聴き確認してみてください。最初は、1949年に南アフリカ出身のデュオで、二次大戦後、英国や米国で活動したMarais And Miranda(マレーとミランダ)がアルバム”Songs Of Many Lands”の中で紹介されています。そして、1962年にThe Highwaymenはアルバム "Standing Room Only!"に、1965年にKaren Oxley And Jubilee Singers(カレン・オクスリーとジュビリー・シンガーズ)はアルバム "Singalong Jubilee Vol. II"に曲を収録しました。

南アフリカ民謡:Vat jou goed en trek Ferreira

Marais and Miranda

Johny With The Brandy Leggs 

Of a fellow, John Ferreira, we will sing, we will sing
He could ride a horse or pig or anything, anything;
But whenever he would walk, all the people, they would talk
For his bowlegs were as rounded as a ring.
And all the people called Ferreira, Johnny with the bandy legs
And all the people called Ferreira, Johnny with the bandy legs
(chorus):
Hup, hop, hip on the left foot
Hup, hop, hip on the right foot
Stay in the middle of the road, Ferreira,
Johnny with the bandy legs.

Every time when Johnny made his Mary mad, Mary mad,
There was one good remedy that Mary had, Mary had,
When her Johnny did her wrong, she would sing this little song
And it always made him very, very mad.
Go, pack your things and trek, Ferreira, Johnny with the bandy legs
Go, pack your things and trek, Ferreira, Johnny with the bandy legs
(chorus)

Papa said to Mary, "John is good and strong, good and strong
So why wait 'til someone else may come along, come along?
Take him now, while you can, after  all, he is a man
And time is flying, don't delay too long.
Go, pack your things and trek with Ferreira, Johnny with the bandy legs
Go, pack your things and trek with Ferreira, Johnny with the bandy legs"
(chorus)

Mary made a secret wish that in the spring, in the spring
That the stork a little baby them would bring, them would bring
When at last he did arrive, the old stork he brought them five
And once again poor Johnny heard her sing:
Go, pack your things and trek, Ferreira, Johnny with the bandy legs
Go, pack your things and trek, Ferreira, Johnny with the bandy legs
(chorus)

仲間のジョン・フェレイラ、私たちは歌います、私たちは歌います
彼は馬や豚など何でも乗ることができた。
しかし、歩くたびに、すべての人々
、彼らは話すだろう
彼のガニ股は丸みを帯びていた。
そして、すべての人々はフェレイラ、ガニ股のジョニーと呼んだ、
そして、すべての人々はフェレイラ、ガニ股のジョニーと呼んだ、
(コーラス)
さあ、跳ねて、左足のお尻
さあ、跳ねて、右足のお尻
道の真ん中に止まって、フェレイラ、
 
ジョニーがメアリーを怒らせるたびに、メアリーは怒った。
メアリーは1つ良い救済策持っていた、メアリーは、
彼女のジョニーが間違ったことをしたら、彼女はこの短い歌を歌います
そして、それはいつも彼を とても、 とても怒らせました。
出発、あなたの荷物を詰めて、のろのろ旅行に、フェレイラ、窮屈な足のジョニー、
出発、あなたの荷物を詰めて、のろのろ旅行に、フェレイラ、窮屈な足のジョニー、
(コーラス)

父親はメアリーに言った、 "ジョンは優秀で強い、優秀で強い、
このように、誰かが来てくれるのを待つのはなぜだろう?
今すぐ、彼を連れていってください。結局のところ、彼は男です
そして、時間は矢のように過ぎていく、あまりにも遅く遅れないでください。
出発、あなたの荷物を詰めて、フェレイラとのろのろ旅行に、、鈍足のジョニーと、
出発、あなたの荷物を詰めて、フェレイラとのろのろ旅行に、、鈍足のジョニーと、
(コーラス)

メアリーは秘密を欲しがった。春には、春には
コウノトリが彼らに小さな赤ちゃんを運んで来るだろう、彼らに運んで来るだろう
やっと、彼が到着したとき、老いたコウノトリは五つ子を運んで来た
そして、再び、気の毒なジョニーは彼女の歌を聞いた:
出発、あなたの荷物を詰めて、のろのろ旅行に、フェレイラ、窮屈な足のジョニー、
出発、あなたの荷物を詰めて、のろのろ旅行に、フェレイラ、窮屈な足のジョニー、
(コーラス)
Karen Oxley With Jubilee Singers

英詞:If You're Happy and You Know It!

 ソ連映画"Volga-Volga” :Molodejnay(Молодежная)

 

 


Run Come See Jerusalem

2018年08月17日 | Song(P・Q・R・S・T)

The Brothers Four

The Travelers3

 Run Come See Jerusalemは、 1929年に発生した大西洋のバハマのハリケーン( Great Andros Island Hurricaneとも呼ばれる)について歌っています。それはリケーン・シーズン中、2番目のハリケーンであり、唯一、超大型ハリケーンでした。多くの船舶はそれに気づかずに港を出航に遭難しました。  Blind Blake(ブラインド・ブレイク/Blake Alphonso Higgs)の作詞:作曲で彼はナッソーのロイヤルビクトリアホテルに拠点を置いていました。バンジョーを演奏し、そこで4枚のアルバムをリリースしました。1951年のアルバム”A Group Of Bahamian Songs”に曲を収録しています。 1950-60年のフォーク・リバイバルで多くのミュージシャンがカバーしています。1962年には、The Brothers Four アルバムIn Person”、The Phoenix Singersがアルバム”The Phoenix Singers”に1963年には、The Weaversアルバム”Weavers At Carnegie Hall, Vol. 2”、The Travelers3アルバム”Live!Live!Live!”、The Seekersアルバム”Introducing The Seekers”に曲を収録しています。 

Blind Blake & Calypsonians

Run Come See Jerusalem

作詞:作曲:Blind Blake 

It was in nineteen hundred and twenty nine, 
Run come see, I remember that day very well, 
It was in nineteen hundred and twenty nine 
Run come see, Jerusalem. 

That day they were talkin' 'bout a storm in the islands,
My God what a beautiful morning 
They were talkin' 'bout a storm in the islands
Run come see, Jerusalem

That day there were three ships a leavin' out the harbor
The Ethel, the Myrtle and the Pretoria,
There were three ships a leavin' out the harbor
Run come see, Jerusalem

These ships were bound for a neighbouring island
With the mothers and children on board
These ships were bound for a neighbouring island
Run come see, Jerusalem

Now the Pretoria was out on the ocean,
Rocking from side to side 
Yes the Pretoria was out on the ocean,
Run come see, Jerusalem

My God, when the first wave hit the Pretoria
The mothers come hauling to their children my God
When the first wave hit the Pretoria
Run come see, Jerusalem

My God, there were thirty-three souls on the water
Oh my God they were swimming and praying to the good Lord
There were thirty-three souls on the water
Run come see, Jerusalem

My God, now George Brown he was the captain
He shouted come my children come pray
He said, "Come now, witness your judgment"
Run come see, Jerusalem

It was in nineteen hundred and twenty nine, 
Run come see, I remember that day very well, 
It was in nineteen hundred and twenty nine 
Run come see, Jerusalem.

それは1900と29年、
急いでやって来る
、私は非常によくその日を覚えている、
それは1900と29年
 急いでやって来る
、エルサレムに。

 
その日、彼らは島で嵐について話していた、
 
私の神、なんと美しい朝
 
彼らは島で嵐について話していた
 急いでやって来る
、エルサレム

 
その日、3隻の船が港から出ていた
 
エセル、マートルとプレトリア、
 
3隻の船が港から出ていた
 急いでやって来る
、エルサレム

 
これらの船は隣の島に、向かっていた
 
母親と子供たちと一緒に
 
これらの船は隣の島に、向かっていた
急いでやって来る、エルサレム

 
今、プレトリアは海に出ていました。
 
左右に揺れながら
 
はい、プレトリアは海に出ていました、
急いでやって来る、エルサレム

 
私の神、最初の波がプレトリアを襲ったとき
 
母親は子供たちに私の神を連れて来る
 
最初の波がプレトリアを襲ったとき
急いでやって来る、エルサレム

 
私の神、水に33人の魂がいた
 
ああ私の神、彼らは泳いで、良い主に祈っていた
 
水に33人の魂がいました
急いでやって来る、エルサレム

 
私の神、ジョージ・ブラウンは今は船長だった
 
彼は私の子供たちが祈って来るのを叫んだ
 
彼は言った、 "さあ、あなたの判断を目の当たりにしてください"
急いでやって来る、エルサレム

それは1900と29年
急いでやって来る、私は非常によくその日を覚えて、
それは1900と29年
急いでやって来る、エルサレム

The Phoenix Singers

The Weavers

The Seekers

 

 


Farewell (Fair Thee Well)

2018年08月10日 | Song(F・G・H・I・J)

The Modern Folk Quartet

The Kingston Trio 

 

モダン・フォークが華やかだった頃に出ていたリトル・マガジン『Broadside』はレコード・デビューする以前のフォーク・シンガーが自作の歌を投稿する場でした。1963年に、Bob Dylanその雑誌の出版のために伝統的な英国の民謡The Leaving Of Liverpool をベースにした曲Farewell をデモ録音、投稿しました。Broadsideと密接に関連していたフォークシンガーのPete Seegerは 、この雑誌のページから選んだ曲Farewellをアルバム”The Broadside Ballads、Volume 2 ”にFare-Thee-Well(My Own True Love)として収録しました。  しかし、当時、Bob Dylanのデモ版のリリースはされず、2010年のアルバム”The Bootleg Series Vol。 9 – The Witmark Demos: 1962–1964” に初めて収録されました。

1963年、Judy Collins(ジュディ・コリンズ)はアルバム”Judy Collins #3”に、1964年には 有名な伝統的なフォーク・グループThe Carter FamilyAnita & Helen Carter(アニタとヘレン・カーター)は、アルバム”Anita Of The Carter Family”、The Modern Folk Quartet (モダン・フォーク・カルテット)はアルバム”Changes”、The Kingston Trioアルバム”Nick - Bob - John”、1969年にはThe Byrdsの創設メンバーのChris Hillman(クリス・ヒルマン)がいたブルーグラス・バンドThe Hillmen(ヒルメン)は、ファーストアルバム”The Hillmen”に曲を収録しました。なお、ベース曲のThe Leaving Of Liverpool はダブリンに設立されたアイルランドのフォークバンドThe Dubliners(ダブリナーズ)が1965年、アルバム”In Concert ”で取り上げています。

The DublinersThe Leaving Of Liverpool

Pete Seeger - 1963

Bob Dylan

Fair Thee Well

Oh it’s fare thee well my darling’ true
I’m leaving’ in the first hour of the morn
I’m bound off for the bay of Mexico
Or maybe the coast of Californ
So it’s fare thee well my own true love
We’ll meet another day, another time
It ain’t the leavin’
That’s a-grievin’ me
But my true love who’s bound to stay behind

Oh the weather is against me and the wind blows hard
And the rain she’s a-turnin’ into hail
I still might strike it lucky on a highway going’ west
Though I’m traveling’ on a path beaten trail
So it’s fare thee well my own true love
We’ll meet another day, another time
It ain’t the leaving’
That’s a-grievin’ me
But my true love who’s bound to stay behind

I will write you a letter from time to time
As I’m rambling’ you can travel with me too
With my head, my heart and my hands, my love
I will send what I learn back home to you
So it’s fare thee well my own true love
We’ll meet another day, another time
It ain’t the leaving’
That’s a-grievin’ me
But my true love who’s bound to stay behind

ああ、本当にお別れだ。私の恋人よ
私は朝の1時間以内に旅立つつもりだ
私はメキシコ湾を離れ
カリフォルニアの海岸に向かっているかもしれない
だから、お別れだ。私だけの真の恋人よ
ほかの日、もう一度会うつもりだ
それは、別れではない
それは私には嘆かわしい
でも、真の恋人は後に残らなければならないから
 
ああ、天気が私に逆らって、風が強く吹く
そして、彼女は雨の中で雨に濡れる
私はまだ高速道路で西に行くので幸いだ
私が「暴れた道」で旅しているにもかかわらず
だから、お別れだ。私だけの真の恋人よ
ほかの日、もう一度会うつもりです
それは、別れではない
それは私には嘆かわしい
でも、真の恋人はあとに残らなければならないから

私はあなたに時々手紙を書きます
私が放浪していても、あなたも私と一緒に旅行することができます
私の頭、私の心と私の手、私の愛
私はあなたに家に帰ったことをあなたに伝えます
だから、お別れだ。私だけの真の恋人よ
ほかの日、もう一度会うつもりです
それは、別れではない
それは私には嘆かわしい
でも、真の恋人はあとに残らなければならないから

Judy Collins

Anita and Helen Carter

The Hillmen

 

 

 

 

 

 


(I Want to Go to) Andorra! 自衛隊に入ろう

2018年08月03日 | Song(A・B・C・D・E)

自衛隊に入ろう

1961年、Malvina Reynolds(マルヴィナ・レイノルズ)はニューヨーク・タイムズ紙を読んでいて、同年、フランスとスペインに挟まれ、ヨーロッパ西部のピレネー山脈中にある立憲君主制国家Andorra(アンドラ:正式国名はアンドラ公国)が支出した軍事費が 7月4日の独立記念日式典の空砲の購入費用300ペセタ(4.90米ドル)のみだったという記事を見つけました。これに触発された彼女は、小さいながらも平和なAndorraと、膨大な軍事費をつぎ込みベトナム戦争を推し進める米国とを対比する歌詞を書きました。Pete Seegerは曲をつけるにあたり、Reynoldsの書いた歌詞の最後に「アンドラの軍事費に関する記事の切り抜きを手にペンタゴンへ向かう」という歌詞を付け加えています。Reynolds自身は歌いませんでしたが、Pete Seegerは複数のアルバムに曲を収録しています。

この曲をもとに高田渡が原詞に依らず新たに創詞したものが自衛隊に入ろうの歌詞です、。この歌詞には自衛隊を風刺する皮肉が込められており、1968年にTBSの番組で放映されました。しかし、それにもかかわらず防衛庁(現防衛省)から自衛隊のPRソングとしてのオファーが出され、本人は困惑したという話があります。1969年、アルバム”高田渡/五つの赤い風船”に収録されました。さらに、2011年3月11日の東日本大震災後、原発推進から福島第一原発の事故後の不手際まで含めて皮肉った歌東電に入ろう (倒電に廃炉) が作られヒポポフォークゲリラというグループによって歌われています。

hip hurrah!はイギリス連邦を中心とした英語圏、若しくはそれに準じる地域で何か若しくは誰かを称賛する為に喝采を送り叫ぶこと「万歳」のような意味です。McNamara(マクナマラ)は当時のアメリカ合衆国国防長官です。

Pete Seeger

(I Want to Go to) Andorra!

(Chorus):
I want to go to Andorra, Andorra, Andorra,
I want to go to Andorra, it's a place I adore,
They spent four dollars and ninety cents
On armaments and their defense,
Did you ever hear of such confidence?
Andorra, hip hurrah!

In the mountains of the Pyrenees
There's an independent state,
Its population five thousand souls,
And I think they're simply great.
One hundred and seventy square miles big
And it's awf'lly dear to me.
Spends less than five dollars on armaments,
And this I've got to see.
(Chorus)

It's governed by a council,
All gentle souls and wise,
They've only five dollars for armaments
And the rest for cakes and pies;
They didn't invest in a tommy gun
Or a plane to sweep the sky,
But they bought some blanks for their cap pistols
To shoot on their Fourth of July.
(Chorus)

They live by the arts of farm and field
And by making shoes and hats,
And they haven't got room in their tiny land
For a horde of diplomats;
They haven't got room in their tiny land
For armies to march about,
And if anyone comes with a war budget
They throw the rascals out.
(Chorus)

I wandered clown by the Pentagon
This newspaper clipping in hand
I said, "I want to see everyone
In McNamara's band."
I said, "Look what they did in Andorra,
They put us all to shame.
The least is first, the biggest is last,
Let's get there just the same."                     (Chorus)

コーラス):
私はアンドラ、アンドラ、アンドラ、
私はアンドラに行きたい、それは私が崇拝する場所です、
彼らは4ドル90セント費やしただけです
軍備とその防衛のために、
あなたはこんなうまい話を聞いたことがありますか?
アンドラ、万歳!

ピレネー山脈の麓に
独立国家があります、
その人口は5000人、
そして、私は彼らが単に素晴らしいと思います。
170平方マイルの広さ
そして、それは私にとって大変、貴重なことです。
軍事費に5ドル未満を費やすだけ、
そして、私はこれを調べなければなりません。
(コーラス)

それは議会によって支配され、
みんな、やさしく賢明です。
彼らは軍備ためにわずか5ドルだけ持ってます
残りは、ケーキやパイのために、
彼らは小型機関銃に投資しませんでした
または空を掃くための飛行機にも、
しかし、彼らはおもちゃのピストルのためにいくつかの空砲を買いました。
 
7月4日、射撃するために。
(コーラス)

彼らは農場や牧畜をして生計を立てています
そして、靴や帽子を作って、
そして彼らは彼らの小さな土地に場所はありません。
社交官の一群のための。
彼らは彼らの小さな土地に場所はありません
軍隊が進軍するための、
誰かが戦争のための予算案を持って来るなら

彼らはそんな悪者を放り出します。。
(コーラス)

私はペンタゴン付近をおどけながらうろついていました。
この新聞の切り抜きを持って
私は言いました。「マクナマラ一味、みんな見てくれよ」
私は言いました。「アンドラの人たちのやってたことを見てくれよ
彼らは我々みんなのことを恥ずかしいと見做してるよ
小さいことが重要で、でかけりゃいいってもんじゃない
我々も彼らと同じようにしてみよう」と    
(コーラス)

東電に入ろう (倒電に廃炉)