Bark Yellows(バークイエロース)

学生時代に結成、今年50年目の4人組。American Folk SongのCoverをやってます。

Goodnight, Irene

2016年04月29日 | Song(F・G・H・I・J)

The Brothers Four

トラディショナル・フォークソングの代表曲"Goodnight, Irene"は1933年にLead Belly(レッド・ベリー》によってレコーディングれまし。彼の死後の翌年、1950年The Weaversはシングルをリリースしました。曲はビルボード誌・ベストセラー・チャートに25週連続チャートイン、同年のビルボード年間Iopなりました。

The Brothers Fourは1961年のアルバム"Sobg Book"に、The Kingston Triは1963年アルバム "Once Upon A Time" で曲をとり上げいぇいます。                                   

Lead Belly 

Goodnight, Irene(The Brothers Four)

When I asked your mother for you
She told me you were too young
Now I wish I had never even seen your face
Or heard your lying tongue

So Saturday night I got married
Me and my wife settled down
Now me and my wife are parted
I'm gonna take another stroll downtown

Irene goodnight, Irene goodnight
Goodnight Irene, goodnight Irene
I'll see you in my dream

Sometimes I live in the country
Sometimes I live in town
Sometimes I have a great notion
To jump into the river and drown

Oh, stop your carousin', stop you gamblin'
Stayin out late at night
Go home to your wife and family
Sit down by the fireside, bright

Irene goodnight, Irene goodnight
Goodnight Irene, goodnight Irene
I'll see you in my dream

Goodnight Irene, goodnight Irene
I'll see you in my dreams...

お母さんに娘さんをくださいって言ったら
年が若すぎるって断られた
今は、あなたに合うことがなかったならば
あるいは、あなたの嘘の言葉を聞いたと思いたい

それで、土曜日の夜、私は結婚した
私と妻は一緒に住んでいた
いまは、私と妻は別々に住んでいる
私は、下町でほかの放浪を始めるつもりだ

アイリーンおやすみ、アイリーンおやすみ
おやすみアイリーン、おやすみアイリーン
夢の中で会おう

時々は田舎に暮らす
時々は都会に暮らす
時々はある考えに取りつかれる               川の中に飛び込んで、そのまま沈んでしまおうと

もう、放浪をやめ、賭け事も
夜遅く出歩くこともやめる
妻と家族のところへ帰る
暖炉の傍でくつろいいで座る

アイリーンおやすみ、アイリーンおやすみ
お休みアイリーン、おやすみアイリーン
夢の中で会おう

おやすみアイリーン、おやすみアイリーン
夢の中で会おう

The Weavers

The Kingston Trio

 

 

 

 

 

 

 


If I Fell (恋におちたら)

2016年04月22日 | Song(F・G・H・I・J)

The Brothers Four 

 1964年にThe Beatles主演の映画「ビートルズがやってくるYAH,YAH,YAH」が公開されました。当時、多忙であった彼らの1日をドキュメンタリー風に描いた作品で、"If I Fell" はその中で歌われていますす。そして、同年に同名のアルバムがリリースされ、曲は映画のサウンドトラックを録音したA面に入っています。Lennon/McCartney の作品で、ジョンはプレイボーイ誌のインタヴューで「当時の妻以外の女性との半自伝的な曲」と語っています。ジョンとポールのコーラスは非常に美しく、特にポールのパートはユニークなものとなっており、YOU TUBEでも紹介されています。

1966年にはThe Beatlesは来日、今年で50年になります。その年 The Brothers Fourはアルバム"A Beatles' Songbook”、またThe Pozo Seco Singersもファーストアルバム"Time"の中で曲を取り上げています。

The Beatles 

Vocal Cover Harmony Lesson

If I Fell

If I fell in love with you
Would you promise to be true
And help me understand
Cos I've been in love before
And I found that love was more
Than just holding hands

If I give my heart to you
I must be sure
From the very start
That you would love me more than her

If I trust in you oh please
Don't run and hide
If I love you too oh please
Don't hurt my pride like her
Cos I couldn't stand the pain
And I would be sad if our new love was in vain

So I hope you see that I
Would love to love you
And that she will cry
When she learns we are two
Cos I couldn't stand the pain
And I would be sad if our new love was in vain

So I hope you see that I
Would love to love you
And that she will cry
When she learns we are two
If I fell in love with you

もし君と恋に落ちることがあったら
約束して欲しい ウソはつかないと
君の事が理解できるように助けて欲しい
だって僕は以前恋をしたことがあるんだ
それで分ったんだけど
恋ってただ手を握り合っているだけではないんだって

もし僕が君に心を捧げるとしたら
初めから
君は元カノよりずっと僕を愛してくれると
分かっていなくては

もし君を心から信頼するとしたら どうか
逃げたり 隠れたりしないで
もし君を愛することになったら
元カノみたいに僕のプライドを傷つけないで欲しい
だってもう痛みには絶えられない
そして僕達の新しい恋が実らなかったなら悲しいから

だから僕が君を愛したいってことを
分って欲しい
僕たち二人のことを知ったら
彼女は涙を流すだろうね

もし僕が君と恋に落ちたなら

The Pozo Seco Singers 

 

 

 


Swing Down Sweet Chariot

2016年04月15日 | Song(P・Q・R・S・T)

The Modern Folk Quartet

The Rooftop Singers

”Swing Low, Sweet Chariot ”は、テネシー州ナッシュビルのフィスク大学で1870年代に活動していたアフリカ系アメリカ人グループThe Fisk Jubilee Singers(フィスク・ジュブリー・シンガーズ)」によってアメリカ各地に広められた黒人霊歌です。音源は米国議会図書館に保存されている1909年録音のものです。

この曲、我々はThe Modern Folk Quartetを カバーしていましたがいつの間にか歌わなくなっています。曲は彼らの1963年の ファーストアルバム ”First"の中に収められています。Pete Seegerは1959年リリースのアルバム ‎” American Favorite Ballads, Vol. 3” で紹介しています。 なお、The Brothers Fourは1961年のアルバム”Song BookCome For To Carry Me Homeと言う曲名で、The Travelers 3は1962年、彼ら2枚目のアルバムOpen House”にThe Rooftop Singersは2004年、アルバムBest Of The Vanguard Years” に収録しています 

Fisk Jubilee Singers

The Brothers Four

Swing Down Sweet Chariot Pete Seeger                      

<Refrain>
Swing low, sweet chariot,
Coming for to carry me home,
Swing low, sweet chariot,
Coming for to carry me home.

 
I looked over Jordan, and what did I see?
Coming for to carry me home,
A band of angels coming after me,
Coming for to carry me home.
<Refrain>
If you get there before I do,
Coming for to carry me home,
Tell all my friends I’m coming, too.
Coming for to carry me home.
<Refrain twice>
 
<リフレイン>
静かに揺れる 快い馬車
僕を故郷に運ぶため迎えに来る
静かに揺れる 快い馬車
僕を故郷に運ぶため迎えに来る

ヨルダン河を見渡すと、何が見えただろう?
僕を故郷に運ぶため迎えに来る
天使の群れが私の後を追いかけてくる
僕を故郷に運ぶため迎えに来る
<リフレイン>
もしあなたが私より先に着いたなら
僕を故郷に運ぶため迎えに来る
私の友人すべてに後で行くと伝えてくれ
僕を故郷に運ぶため迎えに来る
<リフレイン 2回>
Pete Seeger
The Travelers 3

 

 

 

 

 

 

 

 


Children Go Where I Send Thee

2016年04月08日 | Song(A・B・C・D・E)

The Travelers3

"Children Go Where I Send Thee"は伝統的なアフリカ系アメリカ人のスピリチャル・ソングで、しばしば、クリスマスキャロルとして歌われます。P,P&Mはこの曲と"Jane Jane"を組み合わせJane Jane"を歌っています。また、1969年の{第3回ライトミュージックコンテスト」では「赤い鳥」はThe Travelers3 をカバー,この曲と”Come And Go With Me"を組み合わせグランプリを獲得,そして「オフコース」はP,P&Mの”Jane Jane"をカバーし2位となりました。

The Travelers3はエクストラレコードからキャピトルレコードに移籍した1964年にアルバム"New Sounds" をリリースしました。彼らの4枚目のアルバムで清吾のアルバムとなりました。曲はその中に収録されています フォーク・ミユージシャンで最初にレコード化したのはThe Weavers1951年"One For The Little Bitty Baby" をリリースしました。P,P%Mは1988年クリスマス・コンサートを収録、2011年にDVD"The Holiday Concert"リリース、曲を単独で歌っています。なお、The Kingston Trioは1960年のアルバム"The Last Month Of The Year"、The Seekersは1963年のアルバム"Introducing The Seekers"で曲を取り上げています。

The Weavers

Peter,Paul & Mary

Children Go Where I Send Thee
Children, go where I send thee,
How shall I send thee?
Well I'm gonna send thee one by one
One for the little bitty - baby
Was born, born, born in Bethlehem.

Children, go where I send thee,
How shall I send thee?
Well I'm gonna send thee two by two
Two for Paul and - Silas
One for the little bitty - baby
Was born, born, born in Bethlehem.

[Repeat in decending order:]
Three for the Hebrew children...
Four for the four that stood at the door...
Five for the gospel preachers...
Six for the six that never got fixed...
Seven for the seven that never got to heaven...
Eight for the eight that stood at the gate...
Nine for the nine all dressed so fine...
Ten for the ten commandments...
Eleven for the eleven deriders...
Twelve for the twelve Apostles...
 
子供たちよ、行きなさい、私がお前たちを送り出す場所へ /、
さあ、どうやって送り出そうか、?
私は、1から順にお前たちを送りだそう
1は小さなかわいい赤ちゃん(ジーザス)
生まれた、生まれた、ベツレヘムで生まれた。
子供たちよ、行きなさい、私がお前たちを送り出す場所へ /、
さあ、どうやって送り出そうか、?
私は、2から順にお前たちを送りだそう
2はポールとサイラスを                        1は小さなかわいい赤ちゃん(ジーザス)を
生まれた、生まれた、ベツレヘムで生まれた。
 
[10結末順序で繰り返します:]
3はヘブライの子供たちを ...
4は戸口に立っていた4人を..
5は福音の伝道者を ...
6は決して動かなかった6人を.
7は天国に全く着かなかった7人を ...
8は門に立っていた8人を ...
9は全てとてもよく服を着ている9人を..
10は十戒を...
11は11人の嘲る人を ...
12は12人の使徒 を...
The Kingston Trio
 
The Seekers
 

 

 

 


55 Days at Peking(北京の55日) 

2016年04月01日 | Song(F・G・H・I・J)

 北京の55日 予告編

1963年に製作・公開された上映時間160分の米国映画です。清朝末期に義和団の乱Tが起こり、首都北京に義和団が押し寄せて、外国人居留区が包囲されて11か国の居留民が籠城して55日間を戦った物語を描いています。主演はチャールトン・ハストン、伊丹十三も出演しました。この排外運動である義和団の乱は清の植民地化を一層進めました。事件後,中国 東北部地方をめぐって日露の対立は深まり、日露戦争が勃発しました。

この映画の主題歌”55 Days At Peking”(北京の55日)を歌ったのが、The Brothers Fourです。1963年シングルをリリース、大ヒットしました。曲のイントロ部の「ボム-ボム-ボム」はよく口づさみました。また、出だしの歌詞の「The year was 1900」で義和団の乱の年号を覚えました。日本上映に合わせ日本でも克美しげるのCoverシングルがリリースされました。何と、B面は同じ時期に放送が開始された「エイト・マン」が入っています。確か、番組の提供は「のりたま」の丸美屋だったと思います。

The Brothers Four

55 Days at Peking - Brothers Four
[chorus]
Bom-bom-bom-bom-bom-bom
Bom-bom-bom-bom-bom-bom
Bom-bom, bom-bom-bom
Bom-bom-bom-bom-bom-bom-bom

The year was Nineteen-Hundred
T'is worth remembering
The men who lived through
Fifty-five days at Peking

T'was called the Boxer Insurrection
A bloody, Oriental war
Against all nations
Of the Diplomatic Corps

The flags of France and Britain
How they fluttered in the breeze
The Italian and the Russian
And the flag of the Japanese

Then came the sound of bugles
The rolling drums of fury
And the streets of Peking
Were as empty as a tomb 
[chorus]

The Empress of all China
Gave the signal to begin
Let the foreign devils
Be driven from Peking

They stormed the French Ligation
They attacked with shot and shell
And they came in blood red blouses
Screaming "Sha Shou" as they fell

The drums have long been muffled
The bugles cease to ring
But through the ages
You can hear them echoing

Bom-bom-bom-bom-bom-bom
Bom-bom-bom-bom-bom-bom
Bom-bom, bom-bom-bom
Fifty-five days at Peking
Bom-bom-bom-bom-bom-bom
Bom-bom-bom-bom-bom-bom
Bom-bom, bom-bom-bom
Fifty-five days at Peking
Bom-bom-bom-bom-bom-bom
Bom-bom-bom.........FADE[コーラス]

ボム-ボム-ボム-ボム-ボム-ボム
ボム-ボム-ボム-ボム-ボム-ボム
ボム-ボムボム-ボム-ボム                                  ボム-ボム-ボム-ボム-ボム-ボム-ボム

年は1900年
覚えておく価値がある
その男が生き抜いた
北京の55日

それは義和団の乱と呼ばれる
血生臭い、東洋の戦争
すべての国公使に
対するものだ

フランスとイギリスの旗
それらはどれほど、風にたなびいただろうか
イタリア、ロシア
そして、日本の旗も

その後、ラッパ、怒りのローリングドラム
の音が鳴り響いた
そして、北京の街は
墓地のように人通りが無くなった
[コーラス]

清王朝の皇后は
宣戦を布告した
外国の悪魔達を北京から
追い出させようと

彼らはフランスの使節団を襲撃した
彼らは弾丸で攻撃した
そして、彼らが倒れると血のように赤い軍服を着て
「sha shou」と大声で叫びながらやって来た

ドラムの音はずっと小さくなったままだった
ラッパは鳴りやむ
しかし、長い年月を経ても
あなたはそれらが反響するのを聞くことができる

ボム-ボム-ボム-ボム-ボム-ボム
ボム-ボム-ボム-ボム-ボム-ボム
ボム-ボムボム-ボム-ボム                              北京の55日

ボム-ボム-ボム-ボム-ボム-ボム
ボム-ボム-ボム-ボム-ボム-ボム
ボム-ボムボム-ボム-ボム                             北京の55日                                       
ボム-ボム-ボム-ボム-ボム-ボム                                       ボム-ボム
......... FADE

エイトマンの歌 克美しげる