猫好きエンジニアの呟き

車好き、猫好きのエンジニア『シン・レオ(元あうでぃ猫)』の日記です
食べ歩記、ドライブ写真、神社仏閣、植物写真など

江ノ島の海

2009年01月29日 17時57分54秒 | ドライブ・旅行
ちょっと古い話ですが、先々週の日曜日、天気はイマイチでしたが江ノ島まで行ってきました。
山の方へ行くよりは寒くないだろうというのと、初詣の混雑も落ち着く頃なので江ノ島神社と江ノ島弁才天へお参りをして来ました。
思ったとおり渋滞もなく、駐車場に入れるのに少し待ったぐらいでした。
江ノ島神社の前には茅の輪があって人が並んでいましたが、茅の輪くぐりは6月と12月にやるものだと思うので今回はパス。
神社と弁天様にお参りを済ませて、いつものようにおみくじをひくと、自分は大吉、カミさんはなんと「凶」!
いつもはカミさんの方がくじ運がいいんですが、今年は逆転したような感じです。
納得がいかなかったのか、別の場所で引き直してました。
結果は「末吉」。
ま、一歩前進ということで良しとしましょう(^_^;)

江ノ島神社の参道に、いつも行列が出来ている「タコせんべい」のお店があります。
テレビにも何度かでたこともあって、いつも大勢並んでいます。
前から気にはなっていたんで、行列に並んで、一枚300円也を試しに買ってみました。
タコを丸ごとプレスしてせんべいにしているっていうんですが、見た感じはエビ煎餅にそっくりで、食べた感じでも、つなぎに小麦粉を使っているみたいでした。
これならわざわざ並んで買うほどのことはないなって思いましたね(´。`)
家へのお土産は「シラス煎餅」を買って帰りました。

薬師池公園の雪吊り

2009年01月20日 19時43分23秒 | 日記・他
こないだの土曜日は、車が先週の山梨ドライブで泥んこだったので、午前中に洗車をしました。
冬場の洗車は寒いだろうと覚悟してましたが、意外にさほど寒くなく拍子抜けでしたね。
庭の水仙の花も咲き始めて春の近づきをかんじます。
とは言ってもまだ1月なのでまた寒さが戻ることもあるでしょうが。
洗車をして、車がきれいになったので午後から近場へドライブで町田市の薬師池公園に行きました。
そろそろ早咲きの梅が咲いていないかなと思ったんですが、さすがにそれは早過ぎたようで、まだ全然咲いてませんでした。
薬師池の脇に一本だけ雪吊りをしてある木がありました。
雪吊りをしないと枝が折れるほど雪が降るとは思えません。
きっと植木屋さんのお洒落心なんでしょう。
最近の合理主義とは対極の職人さんの粋な技に、田舎の新潟を思い出し、懐かしく心が癒されました。

雪の富士浅間神社

2009年01月12日 22時08分20秒 | ドライブ・旅行
昨日の日曜日は山梨県富士吉田市の浅間神社北口本宮へ、カミさんの両親と妹と妹の愛犬(チワワ)とでお参りに行ってきました。
一週間前から計画していたのに、金曜日に関東でも雪が降り、これは試練なのか?
まるで雪国に来たような銀世界でした。
けど、去年の暮れに買ったスタッドレスタイヤが役に立ちました。
途中の道路にも少し雪が残ってましたが、参道脇の杉林の中の道路は歩くのも困難なくらいのアイスバーン状態でした。
あまりの寒さでワンコは外へ出したら、喜び駆け回るどころか、お座敷犬なのでブルブル震えているので車の中でお留守番になりました。
今回は義母の病気平癒の祈願が主な目的だったのですが、こんな状態で転んで怪我でもしたら本当に本末転倒です。
なのでカミさんと妹で義母を両方から支えて慎重に歩きました。
なんとか無事本殿に上がり、丁寧に御祈祷をしていただき、ホッとしました。
帰りがけにおみくじをひいたら、義母が「大吉」だったのでみんな大喜びでした。
それだけでも来た甲斐があったなって思いました。
帰り道では雲に隠れていた富士山も少し頭を出してくれました。
それはなんだか富士山が「頑張ったね」と言ってくれたような気がします。

山中湖からの富士山

2009年01月06日 19時12分31秒 | ドライブ・旅行
3日の土曜日は山中湖方面へドライブしてきました。
ニュースでは帰省のUターンラッシュが始まったと言ってましたが、行き帰り共に道は空いていました。
真冬にわざわざ寒い所へ出かける人はそんなにいないのでしょうね。
でも富士山を見に行くには冬がベストだと思います。
晴れの日が多く、空気も澄んでいて、気温が低く乾燥しているので雲が少なく良く見えます。
それに半分くらい雪をかぶった富士山が一番富士山らしく綺麗です。
ただし、路面が凍結していることがあるのでスタッドレスタイヤに換えた方が安心ですね。
昔は山中湖も凍結してスケートが出来たらしいですが、最近は凍結することはないようです。

お正月の薔薇

2009年01月03日 08時47分12秒 | 植物・花・ガーデニング
我が家の庭では、お正月だというのに薔薇の花が咲き誇っています!
季節感まったく無し!
この薔薇はこないだアップした薔薇とは違う品種です。
他にももう一種類赤いバラがあるんですが、そっちの方も咲いています。
季節感がないですね~!
スイセンやフリージアのつぼみも大きくなってきて、もう直ぐ咲きそうです。
いったい今は秋?春?
冬はどこへ行ったのかな~?

2009年、高幡不動尊へ初詣

2009年01月02日 09時49分31秒 | 神社・仏閣
初日の出、初富士山を拝んだ後、
いったん帰宅することにしました。
途中で朝マックをし、家に帰ったのは9時半頃でした。
年賀状が届いていたので、チェックすると、
出していない人から3通来ていて、
お昼ご飯におせちを食べた後、
急いでその三人に返事を書きました。
返事を書き終わってから、郵便局に投函し、
その足で初詣に行きました。
行ったのは東京都日野市の高幡不動尊です。
車で京王線の高幡不動駅まで行って、
付近の駐車場へ入れようとしたものの、どこも満車!
仕方ないので、京王線の一駅手前の百草園駅に戻って
駅前の民間駐車場へ車を止めました。
そこから電車に乗って、高幡不動尊駅へ。
 
ところが高幡不動の駅を降りると、すごい行列!
 
駅から高幡不動まで続いている行列でした。
かなりめげたものの、ここまで来たのだからと頑張って御参りしました。
御参りを済ませるとすっかり暗くなってしまいました。
写真は五重の塔です。
ちなみに、おみくじは「吉」でした。

2009年の初日の出

2009年01月01日 12時09分46秒 | 日記・他
あけましておめでとうございます!
今日は朝5時に起きて、初日の出を拝みに行って来ました。
場所は茅ヶ崎市のサザンビーチです。
大晦日はジャニーズのカウントダウンを見て、その後のお笑い番組も見て、寝たのは午前3時。
睡眠時間は2時間でしたが不思議と眠気も感じませんでした。
まあ、いつも5時半に起きて会社に行っているので早起きには慣れている方です。
予想したほど道路の渋滞もなく、予定通りに海岸の駐車場に6時50分に到着。
海岸に出てみると既に大勢の人が日の出を待っていました。
で、反対の方角には富士山がくっきりと、神々しい姿を見せてくれていました。