猫好きエンジニアの呟き

車好き、猫好きのエンジニア『シン・レオ(元あうでぃ猫)』の日記です
食べ歩記、ドライブ写真、神社仏閣、植物写真など

道端の花シリーズ、螺子花(ネジバナ)

2006年06月28日 19時33分50秒 | 植物・花・ガーデニング

螺子花(ネジバナ)です。

別名、モジズリ(捩摺)と言います

これは「信夫綟摺(しのぶもじずり)」

(陸奥国信夫郡(しのぶぐん・現在の福島市あたり)でかつて作られた、

ねじれて絡まったような文様の染め物のこと)

に由来するそうです。

「螺子花」と言う名前の由来は、

螺旋状、つまり螺子(ねじ)状に花が付くことから付けられたものでしょう。

空き地や芝生、造成地などに自生します。

写真は会社の敷地内に生えていたものです。

これは20cmくらいですが、成長すると30cm位になります。

場所によっては群生している所もありますが、

たいがいは、ぽつんぽつんと生えています。

小さい花ですがこれでもれっきとした蘭の仲間で、

よく見ると一つ一つの花が洋蘭のミニチュアのような形をしています。

一本だと目立ちませんが、群生している所はなかなかに綺麗です。

ピンクもしくは薄紫の花が一般的ですが、白い花のもあるそうです。

花の形や、螺子の巻く方向も色々だそうで、

普通、ツルの植物などは種類によって

右巻きか左巻きか決まっているのですが、

このように一つの種類で、

右巻きもあり、左巻きもありというのは珍しいようです。

 

 

 


お昼寝中失礼!

2006年06月26日 12時48分31秒 | ペット・ネコ・動物

土曜日は歯医者さんの最後の日でした。

治療が終わって外へ出ると、可愛い猫ちゃんがお昼寝中でした

少し近づくと薄目を開けて、「ニャー」っと鳴きました。

でも逃げようとはしません

こんなに近づいても起きようとしません

この猫、この辺りでよく見かけるんですけど、このビルの隣の不動産屋さんの前に餌と水が用意されていたので、そこでご飯を貰っているみたいです。

なので人には馴れているんですね

猫除けのおまじないのような水入りペットボトルを置いておくのはよく見かけますが、猫の餌を用意しているなんて今時珍しいです

気持ちが暖かくなりました

猫ちゃん、お昼寝の邪魔してごめんね


ガマガエル?

2006年06月25日 14時38分00秒 | 日記・他

カエルの置物?

いえいえ、ちゃんと生きてます。本物です!

実は最初僕も置物かと思いました。

全く動かないし、まさかこんな住宅地にガマガエルがいるとは思わないし。

でもあまりにもリアルだったので、恐る恐る触ってみたら、ビクッと動きました!

僕もビクッとしましたが…。

触った感じはヒンヤリ冷たかった!

どこから来たのか?ちゃんと生きていけるのか?

頑張って生きていって欲しいな~


ジャスミン焼酎

2006年06月23日 20時31分23秒 | 日記・他
ジャスミン焼酎『茉莉花』(まつりか)です。
ジャスミン茶葉の焼酎をブレンドしている焼酎です。
好奇心で飲んでみました。
確かにジャスミンの香りがします。
だけど、90%が甲類焼酎で本格焼酎(乙類焼酎)が10%ではねー。
ラベルを良く見たらジャスミン茶葉が1%だって( ̄〇 ̄;)
甲類焼酎に香りを付けてもあまり美味しくはなりませんね。元々の焼酎が美味しくないと…。
まずくて飲めないほではないんですけど(´Д`;)
ソーダで割ったら少しはましになるかもb( ̄∇ ̄)ゞ


道端の花シリーズ

2006年06月21日 16時08分09秒 | 植物・花・ガーデニング

 道端の花シリーズ

大金鶏菊(オオキンケイギク)です。

 近所の駐車場の端にたくさん咲いていました。

 キク科コレオプシス属の多年草

オオキンケイギクは北アメリカ原産で、

明治に輸入され栽培されていたものが野生化したそうです。

河川の土手や河原の他、最近では繁殖力が強く排気ガスにも強く、荒地でもよく生育するので、

高速道路の法面(のりめん)などにワイルドフラワーとして播種されることも多く、各地に広がっているそうです。

 オオキンケイギクは「外来生物法」により、特定外来生物に指定されました。

このたび環境省より『第2次指定特定外来生物』として指定され、
栽培・繁殖・運搬などが禁止され、これに違反した場合には厳しく罰せられることになりました。
(公布:平成17年12月14日付  施行:平成18年2月1日)
詳しくは,環境省のページ(←こちら)を参照してください。

↑このような八重咲きのものもありました

 しかしこんなに綺麗なのに栽培しちゃいけないなんてとても残念です


ブラシの木

2006年06月20日 12時44分27秒 | 植物・花・ガーデニング

 

ちょっと珍しい木を紹介します。

「ブラシの木」です

相模原北公園にあります。

フトモモ科ブラシノキ属で、赤い花のを「錦宝樹」(キンポウジュ)、白い花のを「槙葉(マキバ)ブラシの木」ともいいます。

葉の形が槙の木に似ているので「槙葉ブラシの木」とついたようです。

英語名は「Bottlebrush」

訳すとボトルブラシ、ビン洗いでしょうか。

中国語名は「紅千層」または「刷毛」というそうです。

オーストラリアが原産で明治時代に輸入されたようです。

ブラシのように伸びている毛みたいなのは雄しべです。

ほんとうにビンを洗うブラシみたいな形をしていますね


父の日

2006年06月18日 18時07分17秒 | ペット・ネコ・動物

昨日はカミサンの実家で、義父の「父の日パーティー」をしました

ほとんどスーパーで買っていったものを並べただけですが、

メインディッシュの豚の角煮は義母さまが作って下さいました

他にも野菜の煮つけやキンピラゴボウなども作っていただきました

義妹がパエリアを作ってくれたんですけど、写真をとり忘れてしまいました

この子は義妹が飼っているチワワのルナ(女の子)です

とても人懐っこい犬で、すぐ膝に乗ってきます

この子はオスのレイです。

いつもルナの後を追いかけていますが、冷たくあしらわれているようです


道端の花

2006年06月15日 08時19分40秒 | 植物・花・ガーデニング

出勤途中の道端に咲いていた花

アザミです。

風が吹いてちょっとピンぼけ!

こんな電柱の脇の、土なんかあるのか?というようなところから生えていました。

 

これはヒルガオです

この花もこんなほんのわずかなコンクリートの隙間から生えていました。

「雑草魂」という言葉があるけど、ほんとうにたくましい!

そして健気!

自分も見習わなければ