猫好きエンジニアの呟き

車好き、猫好きのエンジニア『シン・レオ(元あうでぃ猫)』の日記です
食べ歩記、ドライブ写真、神社仏閣、植物写真など

堂ヶ島、『天窓洞(てんそうどう)』

2008年05月22日 20時10分39秒 | 日記・他
伊豆旅行も最後になります。
最後に堂ヶ島で遊覧船で『洞窟巡り』というのに乗りました。
天気が良くなって遊覧船びよりになりました。
船に乗る時ってなんだかワクワクしますね!
堂ヶ島の遊覧船は洞窟の中まで入って行くので有名ですね。
遊覧船の座席は意外に低く、水面ギリギリな感じで、窓を開けていると水しぶきが入ってきます。
でもそれがまた楽しい気分になります。潮風に吹かれて、心地良い船の揺れが眠気を誘います。
ずっと乗っていたいですが、そうもいきません。
船は『天窓洞』と言う洞窟の中に入って行きます。
中は天井から光が差し込み幻想的な雰囲気です。
洞窟の奥まで入って、船はUターンして港に帰りました。

松崎町、漆喰の芸術

2008年05月20日 22時24分39秒 | 日記・他
自分用のパソコンが壊れたみたいで、スイッチ入れてもうんともすんとも動きません。
多分、接触不良かなんかだとは思うんですが…。
修理できるかなぁ…いくらぐらいかかるかな?
そんなわけで、暫くは携帯からしか投稿できないかもです。

今回の伊豆旅行で特に行きたかったのが松崎町です。
松崎町は漆喰の芸術家、『伊豆の長八』こと入江長八の出身地です。
ここではたくさんの古い漆喰の建物が大切に再建・保存されています。
この白い格子状の漆喰の壁を『なまこ壁』と言うのだそうです。
白い部分が蒲鉾のように盛り上がっているので、それがなまこみたいなのでそうよばれたらしいです。
漆喰は石灰と海藻を練って作るって初めて知ったんですが、とても丈夫で長持ちするんだそうです。
そんな漆喰で立体的な絵を描いて、数多くの作品を残した伊豆の長八の作品を、『長八記念館』、『長八美術館』で観ることができます。
それはとても繊細緻密なもので、とてもコテを使って漆喰で描いたとは思えない素晴らしい作品でした。
細かい部分は虫眼鏡を使わないと分からないほどです。
特に素晴らしいのが『長八記念館』(浄感寺)の天女(飛天)の絵と八方睨みの龍の天井絵です。
ここは一度観に行く価値有りだと思います。

石廊崎より

2008年05月19日 22時49分05秒 | 日記・他
さて、やっと伊豆半島のほぼ先端の石廊崎にやって来ました。
この岬の先端の断崖に張り付くように『石室神社』と『熊野神社』があります。
役行者(えんのぎょうじゃ)こと、役小角(えんのおづの)もここで修行されたそうです。
石室神社の主祭神は『伊波例命』ですが、役行者が十一面観音菩薩像をお祀りしたので、神様と仏様が同居されている典型的な神仏習合の形態です。

岬の先端だけあって凄い強風でした。
ただ、ここへ辿り着くためにはある種の修行が必要です。
それは途中の小道に毛虫が大発生していて、踏まないように慎重に避けて歩かなければいけないこと。
更に頭上からも、お尻から糸を出して木からぶら下がっている毛虫もいるので、足元だけでなく、頭上にも注意しないといけません。

伊豆、『竜宮窟』

2008年05月15日 20時38分09秒 | 日記・他
連休の南伊豆旅行のさらに続きです。
二日目の5月3日です。
白濱神社の御利益か、日頃の行いのせいか(だったら初日から晴れるか?)、なんとか雨があがってくれました。
下田から更に伊豆半島の先端を目指し南下します。
『田牛』と書いて『とうじ』と読む場所に、サンドスキー場があります。
砂の斜面をそりで滑り降りるやつですね。
でも、そこへ行ったわけではなく、その近くに『竜宮窟』という洞窟があります。
波の浸食で出来た洞窟なんでしょうが、ただ普通と違うのが、天井にぽっかりと穴が開いていることです。
あまり目立たない場所なので穴場的な感じです。(駄洒落か?)
子供が磯遊びをするのにちょうど良いですね。
イソギンチャクや海藻などが岩にくっついていました。
ただ波がかなりあったので足がビショビショになってしまいました。

ミッキーマウスの木

2008年05月14日 19時00分39秒 | 日記・他
5月2日の伊豆旅行の続きです。
2日は黒船のような形の遊覧船『サスケハナ』号に乗る予定だったのを、雨で景色も観れないだろうから、遊覧船は二日目に晴れたら堂ヶ島で乗ろうということになりました。
それで一日目は雨に濡れないところを中心に回りました。
白濱神社の次に下田の『開港記念館』という所へ行ったんですが、まあまあ勉強にはなったものの、入館料千円は高いと思いましたね。
その後、下賀茂の熱帯植物園に行きました。
そこでちょっと珍しい木があったので撮ってみました。
これは『ミッキーマウスの木』というそうです。
種の付き方がミッキーマウスの顔に似ているというんですが、似てますかね?
3つ種が付いているうちの2つを耳に、一つを鼻に見立てるらしいです。
ギザギザしたガクの部分は無視して下さい。
鼻が大きすぎて、顔が小さいですが、なんとなくそう見えなくもないですね。

伊豆、『白濱神社』

2008年05月12日 22時19分27秒 | 日記・他
5月2日は南伊豆の方へ一泊旅行に行きました。
2日はあいにくの雨で、箱根ターンパイクから伊豆スカイラインという眺望の良いルートを通ったんですが、霧と言うか雲の中という感じで全く視界がない状態でした。
宿は下田なので、最初に下田の手前、白浜の白濱神社へお参りに行きました。
ここは伊豆では一番古い神社だそうです。
主祭神が伊古奈比女命(いこなひめのみこと)という女性の神様で、縁結びと子宝に特に御利益があるらしいです。
西城秀樹さんもここで結婚式をあげられて、3人のお子さんに恵まれたそうです。
御札授与所に写真が飾ってあって、巫女さんが説明してくださいました。
写真にも写っていますが、境内にはとても古い、樹齢二千年の槇の御神木があって、木のウロの中には神社なのに薬師如来像が安置されています。
こんなところにも日本の伝統の神仏混交(神仏習合)の名残がみられます。

サンジャポテト

2008年05月08日 22時07分03秒 | 日記・他
TBSで日曜日の朝にやっている「サンデージャポン」という英語とフランス語の混じった変なタイトルのテレビ番組で話題の、「サンジャポテト」というお菓子を、カミサンが仕事で東京に行ったついでに買って来ました。
けっこう人気商品らしくて、一人で何箱も買っていく人もいるらしいです。
ポテトチップと言うか、「オー・ザック」と言う商品に似た感じです。
味の方は、美味しいかと聞かれると、うーんと言う感じで、はっきり言って、カルビーとか湖池屋とかの普通のポテトチップの方がいいですね(-o-;)
番組の中では「美味しい」って言ってたんですけど、ちょっとがっかりでした。
他にウルトラマンの顔の形の箱に入ったイチゴ味のチョコクッキーも買ってきたんですが、そっちの方が美味しかったです。
これから「赤坂サカス」に行かれる方はそっちの方がお勧めですね(^_^)b

陸ガメ

2008年05月07日 21時12分38秒 | 日記・他
昨日の続きなんですが、町田リス園には陸ガメもいて、それが半分放し飼いのような状態で、大きなケージの中なんですが、のしのし歩き回って草をムシャムシャ食べていました。
陸ガメって体は大きくても草食なんですね。
それに意外と歩くのが速い。
ま、速いって言っても、思ってたよりも速いってことですけど。
これ見て思ったのは、うちにも一匹いたら雑草が綺麗に無くなるかなと。
てもそれだと雑草だけじゃなくて花も全部食べられちゃうか…

町田リス園

2008年05月06日 23時07分16秒 | 日記・他
「黄金週間」も今日で終わりですね。
と言っても自分は今日から仕事でしたが…。
なのでパソコンを開く気力も時間も無いので、携帯から連休中の出来事などをアップします。
4月29日は町田市の「薬師池公園」と、その近くにある「町田リス園」に行きました。
薬師池公園は、薬師池、薬師堂、野草園、牡丹園など見所がとても多いんですが、この日は野草園、薬師堂、薬師池、リス園を回りました。
野草園ではたくさんの花が咲いていて、写真も撮ったんですが、それはまた時間がある時にパソコンからアップするとして、リス園のことを書きます。
「町田リス園」はリスは勿論、カメ、モルモット、プレーリードッグなどの小動物がいるんですが、最大の特徴は大きな金網張りの檻(ケージ)の中に入って、手からリス(台湾リス)に餌をあげられことです。
手袋をして、手のひらに向日葵の種を乗せると、普段ならたくさんのリスが寄ってくるんですが、この日は朝から沢山の入場者があって、リスたちも満腹で寄って来ないようです。
なのであまり近づいて写真を撮れませんでした。
台湾リスは鎌倉などではペットが野生化して繁殖して困っているのだとか。
それはそれで困りものですが、リスには罪はないわけで、リスはリスで一所懸命に生きているんですよね。
ちょっと脱線しましたが、リスはやはり可愛いですね。
すばしっこいので写真は苦労しました。

伊豆、下田。土砂降り!

2008年05月02日 21時59分16秒 | 日記・他
今日は伊豆の下田に一泊旅行に来ています。
連休中はずっといいお天気だって、連休前の天気予報では言ってたのに…
今日と明日だけは天気が悪いなんて!
その二日間に旅行に来ているなんて、なんてついていないんだろう(/_;)
ホテルの窓からは絶景のオーシャンビューなんだけどなぁ。
うーん、残念(´。`)
ま、しょうがない。
温泉入って、ご馳走食べれられればそれで良しとしよう(´∀`)