猫好きエンジニアの呟き

車好き、猫好きのエンジニア『シン・レオ(元あうでぃ猫)』の日記です
食べ歩記、ドライブ写真、神社仏閣、植物写真など

シトリンではなくて、ペリドットのペンダントでした。

2008年08月05日 20時49分49秒 | 鉱物・パワーストーン

カミさんが『河口湖宝石博物館』で買ったシトリン、ではなくて、

ペリドットのペンダントでした!

シトリンというのは記憶違いでした!すいません!

4千円までしなかったです。

河口湖宝石博物館はブレスレットやペンダントなど、天然石のアクセサリーが良心的なお値段で手に入ります。

天然石ビーズの指輪なんか全部百円でした!

かつての水晶の産地、山梨県だけあって、水晶の大きな結晶がたくさんありましたね。

売店を見るだけなら入場料はいりませんが、有料の展示も一度見てみる価値はあると思います。


昇仙峡、パワーストーン

2007年10月19日 23時01分11秒 | 鉱物・パワーストーン

最近、パワーストーンブームなのか、

昇仙峡にも新しいお店がいくつか出来ていました。

ここは、昇仙峡の、鉱石ミュージアムです。

 ↑これは駐車場に展示してあるローズクォーツの原石です。

高さは2メートル位でしょうか。

 これはアメジストの原石です。

直径が1メートル以上あると思います。

 
水晶などの原石がゴロゴロとたくさんあって、計り売りしてくれました。
水晶を加工する所を見学することも出来ます。

 

 

 昇仙峡で買ったお土産の一部です。
右の石は連れが買ったものですが、

クリスタルクォーツ(白水晶)の加工前の原石で、
不純物やクラックも無く、無色透明なものです。
加工前の原石がキロ7千円ぐらいで売ってたんですが、
これだけ質の良い物は珍しいです。
金櫻神社の水晶の神様のお導きでしょうか?(笑)
これで約200グラムで、1400円ぐらいでした。
クリスタルは魔除け、浄化、生命力の活性化、
直感力、創造力育成などのパワーストーンです。

左はルチルクォーツ(針入り水晶)のタンブルで、
写真では分かりにくいですが、
水晶の中に金色の針のような物がたくさん入っています。
クラック(ひび)はありますが、透明度は高いです。
ルチルクォーツは最近、金運が上がると言われて人気が高い石ですが、
本来は水晶のパワーをアップしたパワーストーンです。
中の金色の針は金ではなく、チタンの酸化物です。
金色の線が入っているので、金線が入る、金銭が入るという、
ダジャレみたいなゲン担ぎで、
金運が上がると言われるようになったようです。

 効果としては、集中力、直感力を高め、持久力を養います。
人を呼び寄せ、実行力も高めてくれるそうです。
仕事運にもいいようなので、
金運上昇というのもあながち間違いでもないかもしれませんね。(゜_゜)(。_。)
ただ、生命力を活性化させる方向なので、
癒し効果は薄く、休日は身に付けない方がいいかもしれません。

これは、水晶のクラスター(中央奥)と、ポイントです。
クラスターは強い浄化作用があります。
ネガティブな気を吸収し、調和の取れた状態にしてくれます。