猫好きエンジニアの呟き

車好き、猫好きのエンジニア『シン・レオ(元あうでぃ猫)』の日記です
食べ歩記、ドライブ写真、神社仏閣、植物写真など

山梨県の昇仙峡

2011年06月26日 15時38分51秒 | ドライブ・旅行
こないだの日曜日は、山梨県の
↑クリック!
へドライブに行ってきました。
昇仙峡の中ほどにある無料県営駐車場に車を停めました。
そこからロープウェイ乗り口までタクシーに乗ります。
料金は890円だったかな。

そしてまずは、
↑クリック!
で山の上へ…



 

あいにくの曇り空で、富士山は見えませんでしたね~。
でも、なかなかの絶景でした!
しばらく山の上を観光した後は、またロープウェイで下へ降りて
お土産屋さんが立ち並ぶ川沿いの道をテクテク歩いて仙娥滝(せんがたき)を目指します。
お土産屋さんがあるとついつい覗いてしまってなかなか進みませんが、
甲府らしく、水晶などの天然石を使った物や、
「ほうとう饅頭」などの珍しいものを売っています。
カミサンは石に猫の絵が描いてある物や、水晶などを買っていました。
ほうとう饅頭も食べてみましたが、
饅頭の上にカボチャが乗っていて、
饅頭の中身は、あんこではなく、
切干大根や野菜が入っていました。
甘くないので意外な感じでしたが、美味しかったです!
 
↑こちらが、「仙娥滝」です。
水量がものすごく、迫力があります。


 

↑こちらは、「覚円峰」です。

説明は下↓です。

 
30~40分ほど歩いて車を止めた
県営駐車場の近くまで戻ってきました。
適度な運動と、渓流のマイナスイオンと、
森林のフィトンチッドでリフレッシュしましたね!
 
↑ちょっと疲れたので、川沿いにある、
お土産物屋さん兼食堂で休憩。
天然水で入れたホットコーヒーと、
巨峰のソフトクリームを頼みました。
帰りは、中央高速が渋滞していたので、
(休日1000円乗り放題が終了するので…)
大月インターから河口湖~山中湖の高速無料区間を使って、
(無料の社会実験も終了です!)
山中湖からは道志道を使ってゆっくり帰ってきました。

昨日の晩ご飯は

2011年06月26日 14時44分33秒 | 食べ物
昨日は土曜日だったので、いつものように僕が晩ご飯を作りました。
しかし、いつもメニューを考えるのは面倒ですね!
毎日晩ご飯を作っている人は大変だと思います。
というわけで、買い物に行きますと、
茨城産のレタスやほうれん草などは、放射線が恐いので、
(基準値以下の少量でも、毎日食べれば蓄積しますからね…)
なるべく、福島から離れた産地のものを選びます。
そこで、福岡のナス、山形のニラ、長野のアスパラ、新潟のブナピーを買いました。
お肉は国産の豚肉の細切れと挽き肉。(お肉も県名まで表示して欲しいですね!)



 
で、こんなものを作りました。↑



 
↑①、ナスとブナピーと玉ねぎ(家に有った)と挽き肉の味噌炒め。
味噌と砂糖とラー油で甘辛く味付けしました。



 
↑②、豚コマとブナピーと玉ねぎのすき煮。
こちらは醤油、麺つゆ、砂糖などで、すき焼き風の味付け。



 
↑③、ニラ玉(ニラの卵とじ)
醤油と塩コショーとラー油で味付けた後、
卵でとじました。
あと、アスパラはどうしようかと思ったけど、
三品作って疲れたので、
バターで炒めて塩コショーを振りかけておしまい!!

龍之介(猫)は窓が大好き?

2011年06月19日 22時52分30秒 | ペット・ネコ・動物

最近、龍之介(猫)はよくこの窓に登ります。

この窓は高さが2メートルくらいの位置にあります。

登るときは、テレビ台とかを伝って登りますが、下りる時は下にある椅子の上に飛び降ります!

猫とは言っても、中型犬くらいの大きさなので「ストン」とはいかず、「ドスン」という感じですが。


今日の晩ご飯は…

2011年06月18日 23時28分35秒 | 食べ物
今日は土曜日なので、僕が晩ご飯当番です。
今日の晩ご飯のメニューは、

 

①、ゴーヤと豚肉のカレー。
②、焼きビーフン。
③、ウインナー。
④、アスパラのバター炒め。
⑤、野菜サラダ。
①のカレーの具は、
ゴーヤ、豚肉、玉ねぎ、パプリカ、ぶなシメジ、ミックスベジタブル。
ゴーヤはフライパンでじっくり炒めてから鍋に入れましたが、
苦味はほとんど感じませんでした。
カレーのルーが辛口だったせいでしょうか?
ゴーヤの新しい食べ方としてアリだと思います。

箱根湿生花園の花たち

2011年06月18日 15時21分11秒 | 植物・花・ガーデニング
こないだの日曜日は久しぶりに
へ行って来ました。
たくさん綺麗な花が咲いていましたよ!
ちなみに、最近、携帯を機種変しました!
カメラの性能も格段とアップしたはずなんですが…
腕が追いついていけません!
たくさん写真を撮ったんですが、
とりあえず、ユリ科の花をアップします。



 
↑「日光黄萓(ニッコウキスゲ)」です。
ユリ科
 学名:Hemerocallis middendorffii var. esculenta

 別名:ゼンテイカ(禅庭花)

 花期:夏
 近種のキスゲ(黄萓)はユウスゲ(夕萓)ともいわれ,
花の色が黄色く,葉は萓笠を作るカサスゲ(笠萓)に似ているからとか。
日光地方に多いということからこの名前になった。
ゼンテイカ(禅庭花)は、ユリ科(APG分類体系ではキスゲ科(ワスレグサ科))の多年草。
和名であるゼンテイカの他に「ニッコウキスゲ」の別名を持ち、別名で呼ばれることも多い。
日光の霧降高原、尾瀬ヶ原、車山などの群落が有名である。
花が黄色で葉がカサスゲ(笠萓)に似ているため、地名を付けて
ニッコウキスゲと呼ばれだし、全国に広まった。
ただし、栃木県日光地方の固有種というわけではなく、ゼンテイカは日本各地に普通に分布している。



 
姫小百合(ひめさゆり)
別名 ; 乙女百合(オトメユリ)
オトメユリ(乙女百合、学名:Lilium rubellum)はユリ科ユリ属の植物のひとつ。
別名、ヒメサユリ(姫早百合・姫小百合)。
自生している地域では、「オトメユリ」よりも「ヒメサユリ」で知られている場合が多い。
日本特産のユリで、宮城県南部、及び新潟県、福島県、山形県が県境を接する
飯豊連峰、吾妻山、守門岳周辺にしか群生していない貴重な植物。
野生種は環境省のレッドリストでは準絶滅危惧(NT)、
及び国際自然保護連合(IUCN)の「レッドリスト」では
Endangered (EN)に指定されている絶滅危惧種でもある。
開花時期は6月~8月で、高さは30~50cm程度。花は筒形で横向きに開く。
花は薄いピンク色で斑点がないのが特徴。
ヤマユリほどではないが、花の香りは甘くとても濃厚である。
尚、良く似たユリにササユリがあるが、オトメユリはおしべの先が黄色くなっているところで区別される。

 

↑「黒百合(クロユリ)」
クロユリ(黒百合 学名:Fritillaria camtschatcensis)はユリ科バイモ属の植物。
別称ブラックサレナ。
日本中部以北、千島列島、ロシア連邦のサハリン州、カムチャツカ半島、
ウスリー地方、北アメリカ北西部に分布。
高山植物で、高山帯の草地に生える。
花期は夏。花は褐紫色で花径3cm程度、釣鐘の形をした花が下向きに咲くのが特徴。
多年草。地下にりん茎があり、茎は10~30cmになる。
葉は互生ではあるが、接近して、2~3段の輪生状につく。
日本で最も有名な生息地は白山で、大量に群生しているのがみられる。
石川県の「郷土の花」である。
花言葉は「恋」「呪い」。または「復讐」。

 


今日の晩ご飯。

2011年06月11日 22時56分56秒 | 食べ物
今日の晩ご飯です。
メニューは、
 
①、チキンと野菜のトマト煮込み。
②、麻婆豆腐。
③、シュウマイ。
④、ツナサラダ。
 ①のトマト煮込みは、
チキンに塩コショーして、オリーブオイルで炒め、
ピーマン、玉ねぎ、茄子などを入れ、軽く炒め、
トマトの缶詰、しめじ等をいれ、
市販のトマト煮込みの素を入れ、
10分ほど煮込んで出来上がり。

今日の晩ご飯

2011年06月04日 22時48分06秒 | 食べ物
今日の晩ご飯です。
メニューは、

 
①、牛肉と茄子のオイスターソース炒め。
②、ほうれん草と、ぶなシメジと、ウインナーの卵とじ。
③、野菜サラダ。
①は、
薄切り牛肉を一口大に切る。
サラダ油とバターで軽く炒める。
縦半分に切った後一センチ幅の斜め切りにした茄子を加え、
更に炒めて、
醤油、オイスターソース、ラー油で味付け。

②は、
斜め切りしたウインナーと、
5センチ長さに切ったほうれん草、
ぶなシメジを炒めて、
塩コショウ、麺つゆ、醤油で味付け、
少量の砂糖を加えた溶き卵をくわえて、
軽くかき混ぜ、軽く固まったら出来上がり。