猫好きエンジニアの呟き

車好き、猫好きのエンジニア『シン・レオ(元あうでぃ猫)』の日記です
食べ歩記、ドライブ写真、神社仏閣、植物写真など

仏像展

2006年11月30日 19時47分46秒 | 日記・他
こないだの土曜日は、上野の東京国立博物館へ行った。
『仏像、一木に込められた祈り』展を観るためだ。
アメ横でインドカレーの遅めのお昼を食べてから行ったので、
博物館に着いたのは3時近くになってしまった。
上野公園の桜が紅葉してなかなか綺麗だったけど、時間も無いし、足早に博物館に行ってチケットを買った。
会場の平成館に行くと、約20分待ちとのこと。
比較的空いていたのでホッとした。
美術館などで人気がある企画だと2時間待ちなんて普通だし。
ゴッホやルノアールなんかはかなり並んだし、momaだっけか、ニューヨーク美術館のは3時間待っても入れるか分からないと言われて、せっかく上野まで行ったのに諦めて、科学博物館に行った、なんてこともあったっけ。
しばらく並んでたら順番がきて、入ることができた。
中は結構混み合っていたけど、なんとか人が流れていてゆっくりと進みながら観ることができた。
古いのは遣唐使が持ち帰った仏像とかもあって、普段はお寺の奥深く安置されてなかなか観ることができない貴重な仏像が、ガラス越しだけど近くでジックリ見れて良かった!
とても細かい細工のもすごいと思ったけど、円空の荒削りな作品も味があって良かったし、木喰の作品なんかみんな笑顔でユーモラスだった。
十二神将なんかは戦いの神様だから普通は怖い顔をしてるんだけど、それもみんな笑顔だった(^o^)
さて、写真に写っている指輪は、お土産に買った物で、二重構造になってて、外側は梵字が彫ってあって、クルクル廻るようになってる。
これを廻すと運がいい方向へ廻るという、縁起物だ。
買ってから、いつもはめていて、廻すのが癖になってしまった(^^;)
年末ジャンボが当たるといいな~(=^▽^=)
この指輪、結構売れていたけど、ありがたい仏像をみても、欲というのは無くなりませんね(>_<)


箱根ドライブ

2006年11月18日 22時05分20秒 | ドライブ・旅行

だいぶ、古い話になってしまいましたが、先週の日曜日(11月12日)、

箱根までドライブに行ってきました。

 
小田原厚木道路から、箱根ターンパイクを通って行きました。
ターンパイクは料金が高いのがネックですけど、
走りやすいし、景色もいいですからね!
途中の駐車スペースからは伊豆大島や初島がよく見えました
 
↑上の写真は途中の駐車スペースから見た大島と初島です

↑これは、大観山ドライブインのパーキングから見た富士山です。

手前は芦ノ湖ですね。

富士山は上のほうに雲がかかっていて残念です

↑大観山ドライブインです。
お昼もここで食べることにしました。

↑ワンコインパスタというお店です。
パスタは一律500円で、8種類ぐらいありました。
ドリンク付だと750円だったかな?
でもドリンクは自販機で缶コーヒーを買えばいいのでパス!

食べたのは僕が「きのこのクリームソース」連れは「アラビアータ」です。
チュロスも付けました!400円だったかな

 

食事の後、付近を散策。

野草の小道という、藪の中のような散策路を、
雑草を掻き分けつつ、入っていったら、
こんな可愛らしい花が咲いていました!
どうやら「りんどう」のようです。

 

その後、箱根神社へお参り!

 道路が渋滞してかなり遅くなってしまいました
ここでは宝物館など見学しました。
秀吉がねねに書いた直筆の手紙などが展示してありました。
ひらがなが多かったですね
 
他に、日蓮上人の像や、弘法大師・空海の像などが展示してあり、
かつてここは神社ではなくお寺だったことをうかがわせます。
明治時代の廃仏毀釈によって、お寺が無理やり神社に変えられてしまったんですね
とても大変な文化の破壊が行われたんだなーと思いました
この明治政府の廃仏毀釈によって多くの仏像や仏教美術、建築物が失われました。
もしあの廃仏毀釈が無かったら、現在の国宝は
今ある2倍から3倍になるだろうといわれていますから
明治政府はほんとうに困ったことをしたものです。
政府が文化や宗教に口を出したら大変なことになるってことですね

 

大涌谷へも行きたかったんですが、ひどい渋滞で車が全く動かずやむなく断念しました

帰りは御殿場から、山中湖~道志村経由で帰ることにしました。

東名高速も渋滞していそうでしたからね

この写真は乙女峠から見た、夕暮れの富士山です

やっと雲が晴れて、全身を見せてくれました

 


山梨、昇仙峡の紅葉

2006年11月06日 12時37分26秒 | ドライブ・旅行

昨日は、山梨県の昇仙峡紅葉を見に行ってきました 

 でもまだ緑が多いですね

少し早かったようです。

 

ところどころで赤く色づいているのが写真で判るでしょうか?

 ↑この岩は「昇り龍岩」と名づけられた岩なんですが、

連れは右側にある岩が、「ガンダム」に出てくる「ザク」にそっくりだと騒いでいました

丸いフルフェイスのヘルメットのような形で、

ちゃんと穴の中に丸い目のような物があります。

この写真では判らないかなー

 

空気がとても綺麗で気持ち良かったです 

でも少し寒かったですね

冬用のコートやジャンパーを着ている人も居たぐらいでしたから。

やはり山は 下界よりも早く寒さが来るんですね

 

 こんな吊り橋も有ります。結構揺れます

 橋からの眺めはこんな感じです。

マイナスイオンがいっぱいで癒されます

 この日は時間の都合で半分ぐらいまでしか見れませんでしたが、

余裕があれば「仙峨滝」まで歩くのもいいかと思います。

 歩くのもいいですが、この「トテ馬車」もいいですね。

おじさんが岩の名前など名所の解説をしてくれます。

お馬さんがハーハー息をしながら一生懸命に馬車を引く姿は本当に健気で可愛いです

でも落ちている「お馬さんの落し物」には気をつけましょう

 

 

 


大文字草

2006年11月04日 10時15分53秒 | 植物・花・ガーデニング

 

 

こないだ、「山中湖花の都公園」で買った

 

『大文字草』です。

 

もう花が終わりかけているんですけど、

「大」の字に見えますか?

肥料も入れてあるとお店の人が言っていたので、

来年も綺麗に咲いてくれるといいんですけど

 

 

↑この二枚はうちの庭に咲いた薔薇です。

春と秋に咲くんですけど、年中咲いているような感じですね

この他にもまだ蕾があるのでまだ咲きそうです 


山中湖、花の都公園

2006年11月03日 17時26分52秒 | ドライブ・旅行

ここは『山中湖花の都公園』です。

春はチューリップ、夏はひまわり、秋はコスモスが富士山をバックに一面に咲いているんですが…

もうコスモスは終わっていました

富士山も見えなかったし…

こんな花が咲いていました。

名前は…

忘れてしまいました

えーっと、「ヒャクニチソウ」でしたっけ

http://homepage1.nifty.com/tkomse/hana%20hyakunitisou%20hananomiyako.htm

↑ここを見たらやはり「ヒャクニチソウ」でいいみたいです。

もう終わりかけでしたね

駐車場の側の道路脇に、園芸店がありました。

珍しい花があったので名前を聞いたら、

「大文字草」と言うそうです。

花の形が、「大」の字に似ているので付いたんでしょうか。

でも品種改良されたのか、色々な形と色が有りました。

珍しいので一鉢買って帰りました。