猫好きエンジニアの呟き

車好き、猫好きのエンジニア『シン・レオ(元あうでぃ猫)』の日記です
食べ歩記、ドライブ写真、神社仏閣、植物写真など

大阪の平和映画祭のお知らせです

2006年10月10日 12時43分05秒 | 社会・政治など

日本で一番熱い大阪の平和映画祭のお知らせです。

うそ偽りの通用しない「本音で生きる大阪人」へのお勧めの映画祭のご案内です。
(国際評論家小野寺光一推薦)

http://osakapf.okoshi-yasu.com/
(公式サイト)

http://osakapf.okoshi-yasu.com/goannai.html
・・10/7 改訂版・・・

。、:。.:・'゜☆。.:・'゜*。、:。.:・'゜☆。、:。.:・'゜☆。.:・'゜*。

『大阪平和映画祭』
 
10月14日(土)
開場10:00 開演10:30~20:00
エル・おおさか(大ホール・800名)
 
公式HP⇒http://osakapf.okoshi-yasu.com/
ブログ⇒http://blogst.jp/osaka-p-f/
ミクシィ⇒http://mixi.jp/view_community.pl?id=1238308

。、:。.:・'゜☆。.:・'゜*。、:。.:・'゜☆。、:。.:・'゜☆。.:・'゜*。


「スクリーンから平和を願う真実の声が聞こえる・・・
平和を創り育むのは私たちひとりひとり」

楽しく、元気にそして、優しく、穏やかに平和のことを一緒に考えたい!
ここから“何か”を一緒に創りだしたい!
今年で3回目の開催となった『東京平和映画祭』に触発された有志が行う単発イベント。
映画4本、講演2本、トークライブ1本をご覧いただけます。

≪ケーブルTV『てれれ』でCM放送
→ http://www.interq.or.jp/diamond/pegasasu/pma/eigasai.mpg≫


◆内容◆

【第1部】

『平和の創り方』上映&きくちゆみトーク
どうして戦争が起こるのか?どうしたら戦争を止められるのか?
911テロなど7本の映像や映画を編集した短編ドキュメンタリー『平和の創り方』を使って、『東京平和映画祭』プロデューサーのきくちゆみさんが講演します。
※マスコミ等で話題の短編ドキュメンタリー『魔法のランプのジニー』の上映が決定しました!ここで上映します。

【第2部】

『イノセント・ボイス』上映&鬼丸昌也さんトーク
1980年、内戦下のエルサルバトル。
懸命に生きる少年チャバの真実の物語。
「神様、きこえますか?僕は戦わなければいけないのですか?」。
知っていますか?
世界で30万人の子どもたちが戦場へ送られていることを・・・。
元子ども兵の自立支援に取り組んでいる『NPO法人テラ・ルネッサンス』理事長の鬼丸昌也さんの解説付きです。
(2005年ベルリン映画祭・最優秀作品賞受賞<児童映画部門>/NPO法人テラ・ルネッサンス後援)

【第3部】

『107+1~天国はつくるもの』上映&てんつくマントーク
すべてはやるか、やらないか、あきらめるか、あきらめないか。
天国をつくろうとしたド素人たちの真実の物語。
ダウンタウンの番組などで活躍されていた元吉本興業所属の
芸人、てんつくマン監督の汗と涙と笑いの結晶です。

【第4部】

きくちゆみさん&鬼丸昌也さん&てんつくマンさんのトークライブ!
911真相究明国際会議や平和省創設プロジェクトなど政治に目を向けるきくちさん、
ウガンダでの元子ども兵の自立支援やカンボジアでの地雷除去支援・義足装具士の育成など現場にこだわる鬼丸さん、
そして、中国での植林活動やカンボジアの子ども達のための奨学金支援など楽しみながら世の中をかえていこうとするてんつくマンさん。
三人三様のやり方、生き方を語っていただきます。

その他、

『神人(かみひと)さんのミニライブ』、
『第九で9条を唄おう!』、
ゲストサイン会などがあります。

***大阪平和映画祭オリジナルグッズを販売!***
大阪平和映画祭をイメージした、オリジナルTシャツ(半袖、長袖)と、ポストカードを制作しました。数量限定で販売いたします。

***飲食ブース、物品ブースも充実!***
飲食ブースでは、オーガニックカフェ、天然酵母パン、玄米おにぎりなど、こだわりの品を。
物品ブースでは、書籍やDVDの他、約30種類の反戦平和系ポストカードなど
オススメの品をご用意しました。

***桜の木を使用した手作りネックレスをもれなく進呈!***
受付けで、福祉作業所制作の桜の木を使用した手作りネックレスを、ご来場のお客様全員にプレゼントいたします。
映画祭は出入り自由ですので、入場証のかわりにしてください。

***NGO相談コーナーもあります!***
NGOに関するご相談、ご質問、ご照会などに助言や情報提供をいたします。


◆日時・場所◆

■日時:10月14日(土) 開場10:00開場 開演10:30~20:00
■場所:エル・おおさか(エル・シアター/大ホール) 京阪・地下鉄谷町線「天満橋」駅より西へ300m 
http://mic.e-osaka.ne.jp/l-osaka/ 
※交通アクセス・付近地図
http://mic.e-osaka.ne.jp/l-osaka/access.


広島原爆忌

2006年08月06日 21時27分09秒 | 社会・政治など

今日は61回目の広島原爆の日です。

あの日、たった一発の核兵器・原子爆弾によって、20万人以上の人が殺されました。

その後の長崎の原爆でも15万人以上の人が殺されました。

今現在も苦しんでいる人もいます。

 

あれからいったいどれくらいの核兵器が作られたのでしょうか。

世界中に核兵器があふれている…

 

もう二度と核兵器が使われてはいけない。

 

その為には核兵器は廃絶するしかない、そう思う。

 

いまも、イラク、レバノンなどで戦闘が行われ、多くの人、そのうちの大部分は民間人、が殺されている。

 

イラクでは劣化ウラン弾という、爆発しない核兵器とも言うべき新兵器が使用されている。

そのせいで小児がん、白血病、死産、奇形児などが多数出ているという。

放射能の悪影響はこの先何十年とイラクの人々を苦しめるだろう。

 

いったい人類はヒロシマから何を学んだのか。

もうこんなことは終わりにしなければ。

 

そんなことを思いました。

 

関連サイト

 きっこの日記

60年目の証言 戦争を知らない世代の人々へ・・・
 
NHKスペシャル「調査報告・劣化ウラン弾~米軍関係者の告発~」


「きっこの日記」…亀田興毅世界タイトルマッチ

2006年08月05日 22時05分34秒 | 社会・政治など

「きっこの日記」

http://www3.diary.ne.jp/user/338790/

で、こないだの亀田興毅選手の世界タイトルマッチについて、

 

TBSへの質問状を送ったそうです。

 

TBSがどういう対応をするのか興味深いです。

 

亀田選手について、個人的には…

悪いやつではないと思うけど、周りにいる大人が悪すぎ。

親の元を出て一から修行したほうがいいと思う。

言葉使いからやり直さないとね。

あれがかっこいいと思ってるならえらい勘違いだよ。

ボクシングの実力もホントはあまり強くないんじゃないかって思ってたけど、

今度の試合で確信した。

ちゃんとしたトレーナーについて練習しないとやばいよね。

いまのままでは史上最弱のチャンピオンて言われちゃうよ。(実際そうかも)


米国産牛肉輸入再開?

2005年11月02日 22時31分39秒 | 社会・政治など

アメリカ産の牛肉の輸入が再開されることがほぼ決まりらしい。

安全性の確保はどこへやら。 アメリカ政府の圧力、政治的決着ってやつで。

そもそも米国産の牛肉が輸入停止したのはアメリカの肉牛からBSE(いわゆる狂牛病)がみつかったからだ。

それが輸入再開されるのだから当然、BSEの検査をして安全なものが輸入されるものと思うのが自然だろう。

多くの国民はそう思っているんじゃないか?

しかし、BSEの検査はしないのである!!

 輸入の条件は、生後二十ヶ月未満の牛で、危険部位を取り除くというもの。

けれどアメリカじゃ牛がいちいちいつ生まれたかなんて記録していない。

 見た目で判断するだけである。

 危険部位の除去といったって血液が付着しないかとか、危険部位を触った手で他の肉を触らないかとか、監視することは出来ないのだ。

 第一、厳密に二十ヶ月未満で、危険部位を取り除けば 安全かといえば、そうとも言い切れないのだ。

「安全だろう」というだけ。

 こんなことで食の安全は守れるのか?

国民の健康よりアメリカ、ブッシュのご機嫌の方がよほど重要なんだろうね。


党首討論、靖国参拝問題に思うこと

2005年10月20日 15時01分38秒 | 社会・政治など
小泉、「憲法には思想・信条の自由が保障されている」
前原、「政教分離も書かれている。大阪高裁で違憲判断が出ている」

確かに大阪高裁で違憲の判断が出ている。それで今回の参拝は正装せず拝殿の前でポケットから賽銭を出して拝むという略式にしたのだろう。

そこには裁判所への配慮はあったが、中国・韓国始めアジア諸国への配慮は無かった。

小泉、「個人が靖国へ参拝して何が悪い」
前原、「悪いとは言ってない」←おいおい!いいのかよ?

個人の立場と言うのであればこれは小泉のプライベートな行為と言うことだが、プライベートに公用車を使っていいのかとういう問題もあるし、

何より、プライベートな行為によって外交問題にまでなって、外務大臣の訪問を拒否されるは、外国元首の訪日が取り消しになるはの大問題が起きている。

一国の首相がプライベートな行為でこんな事態を引き起こしたら本来なら辞職すべきなのでは?と思うがいかがなものか。

この人は首相として一国の利益よりも、個人の事情を優先して、それにより国際問題にまでなっても平気らしい。
首相としての自覚はどうなのか?
国会を欠席して自分の私的な講演会に出た料理研究家の一年生議員より、はるかに問題有りだと思うが、どうか?

前原、「神社では頭を下げるものだ。これ(手を合わせるの)は墓参りだ。ポケットから賽銭出すのも失礼だ。」

おいおい、そこに突っ込むのかい?突っ込み所が違うだろ?

前原、「私はA級戦犯が合祀されている限り参拝しない」
A級戦犯が分祀されればいいってものじゃないんだけどねー。
靖国で問題なのは、併設されている博物館で主張しているように、アジアへの侵略戦争をアメリカ等によって仕方なくやらされた防衛のための戦争だったと、正当化していること、その靖国の思想そのものが一番の問題だと思うんですがね。
それは仮にA級戦犯を分祀しても変わりないことだから。
(A級戦犯が本当に犯罪者かどうかと言う問題はここでは置いとくとして。)

どうも前原と言う人心情的に右っぽい。追求も今イチピントがおかしい。と思うのだが…。

障害者の自立を支援?

2005年10月14日 12時39分20秒 | 社会・政治など
 障害者自立支援法案が十三日の参院厚生労働委員会で採決され、自民、公明の賛成多数で可決された。
 この法案は、今までが収入に応じた負担だった障害者の福祉・医療サービスに一割の定率負担を導入するというもの。
 障害者に就労の場を提供する作業所などの利用にも、通院や心臓病の子どもへの公費負担医療にも一割の負担を求めるというものだ。
 これはサービスを多く必要とする重度障害者ほど重い負担を強いるもので、障害者の自立支援に逆行するものと言わざるを得ない。

 この国の為政者たちは「働けない者は飢え死にしろ」と言っているようだ。
 五体満足な官僚たちが机の上でひねりだした物だろうが、肝心の障害者たちの意見を聞いたとは到底思えない。
 自分たちは五体満足だから関係ないと思っているのだろうが、人間いつ障害を持つようになるか判らないのだ。
 
 寝たきりのお婆さんの足を食いちぎったかどで話題になった猫にはたくさんの助命嘆願の電話が殺到していると言う。
 しかし、その影で誰にも知らされずひっそりと、野良犬や野良猫は殺処分されている。
 
 障害者の将来が絶対そうならないと誰が言えるのか…。

一億五千二百五十万円!!

2005年10月07日 17時06分52秒 | 社会・政治など
嫁ぐ娘にお金を持たせる。

ま、よくある話じゃないか…、

えっ?

一億五千二百五十万円!!

そ、そんなに?

へー、お金持ちなんですね~!

えっ、親が出すんじゃないの?

しかも非課税?はあ~?!

は?

それ税金から出すの?俺らの税金で?

なんで???

ナニナニ、品位を保つために必要……?

はあ~~ぁ??

ますます解らん……?

なんで、ワシらの税金でもって品位を保ってやらにゃぁいけんの???

????????????????????

うーーーーーーむ ?(ーー;)?


それって『増税』でしょ?

2005年09月30日 12時53分16秒 | 社会・政治など

こないだの国会(衆議院)での各党代表質問でのコイズミソーリの答弁。

 共産党がこんな質問をした。(要旨)

 「自民党は選挙公約で『サラリーマン増税を許さない』と言ってたのに、

『定率減税の廃止』を決めた。これは明らかに公約違反なのでは?」

この質問にコイズミソーリは、

 「定率減税の廃止は自営業者を含む全ての所得税納税者に関わることだから、『サラリーマン増税』にはあたらない。」

だと。

なるほどね~!って、

 誰が納得するかー!!

所得税納税者って大多数がサラリーマンだろが!フザケンナー!!

 しかしなんでこんなオモシロイ、あ、いや、ふざけたことをマスコミは突っ込みを入れないかね?

タイゾーの記者会見よりこっちだろ?


「人生色々、議員も色々…」

2005年09月21日 18時50分27秒 | 社会・政治など

自民党の新人研修会が開かれた。

その席でのコイズミのスピーチの一節。

「人生色々、候補者も色々、議員も色々」

確かに、遅刻してきた元民主党の女議員や、

欠席した某知事の三男やら、

「給料でBMWが買える」「料亭に行きたい」「ただでグリーン車に乗れる!」

等数々の天然ボケ発言の元契約社員やら、スーパーの店長さんやら。

でも、色々いていいじゃん!

おまえらが候補にしたんだろ?

て言うか、普通の人が議員になって色々な発言したらおもしれーじゃん!

「勝手にマスコミに出るな」とかお叱りを受けたそうだが、どんどん出りゃいいじゃん!

言論封鎖か?

普通の人の普通の感覚を大事にしてほしいね。

まあ、すぐに自民色に染まっちゃうんだろうがね!

しかし、一番笑ったと言うか、呆れたのは

「愚かな新人議員がいる!」

と発言した、モリ元ソーリだね!

言われた方もこう思ってるよ、きっと。

「あんたに言われたくねーよ!!」


「増税を許さない」と言っていたのに!

2005年09月19日 17時34分18秒 | 社会・政治など

「自民党の中川秀直国会対策委員長は18日、所得税・住民税の定率減税を08年1月から全廃する考えを明らかにした」

定率減税を廃止すると言うことは、増税になると言うことですよね?

 自民党の選挙公約には 「サラリーマン増税ありきを許さない!」 って書いてありましたよ!?

 「やっぱりね」って感じですけどね。

まじめに自民党の政策を読んで、「増税はしないんだ」と思って投票した人!

「騙されてますからー!残念!!」