俺もお前も人生の敗北者

とりあえず否定から入るネガティブ思考で常にB級嗜好なATOPのブログ

10月16日(水)のつぶやき

2013-10-17 04:21:12 | twitter

あー俺も飛ばされたい!蹴飛ばされたい!前園さんにじゃなくて女の子に!


@Honen_da 恩義を果たす場としてふさわしいかは謎だし、かといって恩義を果たす相手がそもそもいるのかってのもまた深刻なところ。


I liked a @YouTube video youtu.be/nh5YWxEFgbU?a 悲しき鉄道員 Never Merry A Railroad Man 訳詞付- Shocking Blue

?a


I liked a @YouTube video youtu.be/7NcVGj-u13g?a September 訳詞付 - Earth Wind & Fire

?a


一応、坂川と新坂川の危険水位案内きましたが…関係ないで(何


あー、仕事いかなきゃ…なかった\(^o^)/


あ、田んぼの様子を見に行かなくては…


◆下水道の使用制限のお願い2◆
下水道が使用できない区域は次の通りです。新松戸、新松戸南、西馬橋、栄町、古ヶ崎、樋野口、竹ヶ花、根本、本町、松戸、小山、上矢切、中矢切、下矢切、栗山等の一部区域
問合せ:下水道整備課047-366-7364、下水道維持課047-366-7394

ATOPさんがリツイート | 71 RT

本日午後から授業を行う異常な大学
・早稲田大
・慶應義塾大
・上智大
・東京理科大
・青山学院大
・中央大・理工
・東京医科歯科大
・東京女子医科大
・東京電機大
・首都大
・獨協大
・駒澤大
・専修大
・神奈川大
・帝京大
・明星大

本日午前から授業のあった大学
・東京大学

ATOPさんがリツイート | 5634 RT

さすがフジテレビ。ホリエモン題材か。


ガッキーやばいw



モロッコにいった話に先立って

2013-10-17 03:19:27 | モロッコ旅行2013
モロッコ予備知識を先に。



歴史

モロッコの歴史はかなり古い。もともと先史時代からベルベル人とよばれる民族がいて国を形成していたんだけど、ポエニ戦争(第3次)でカルタゴが陥落すると、アフリカ諸国がローマ帝国の支配下に入ったことで彼らも属国入りしました。そのあとローマ帝国の力が弱まっていくとアラブ人が入ってきて、イスラム教の国家を作るんですな。その後、イスラム王朝ができたりなくなったりを繰り返し、20世紀のヨーロッパ帝国主義に呑み込まれてフランスの植民地になる、と。第2次世界大戦以降、植民地支配から独立して立憲君主制の国家を樹立。

おそらく注目すべきは3つあって。先史時代からここに住むベルベル人という民族の文化がこの国の根幹(1)で、そこにイスラム文化が混ざって(2)、フランスから独立し立憲君主国家を建設した(3)ということ。




言語

公用語はアラビア語(モロッコ訛りらしい)とベルベル語。でもね、フランス語の表記がめちゃめちゃ多いですね。街の看板や標識をみているとアラビア語が書いてあって、そのあとにアルファベットでフランス語が書いてあります。

旅行関係者としか話していないのであれですが、彼らはかなり言葉を使い分けることができます。上に紹介した、アラビア語・ベルベル語、フランス語のほかにフランスからの観光客が圧倒的に多いのでフランス語、あとアメリカ人の観光客もいるので英語。僕のガイドをしてくれたハサン氏もそれにあたります(もしかしたらもっと話せるのかもしれませんが…きっとイタリア語も少しわかるんではないかと思います)。泊まった宿の掃除担当の方(アブドゥール氏・本業DJ)はあとスペイン語とドイツ語と日本語が少し話せましたね。

あ、日本語は通じません。ただ東洋人で一番多いのは日本人です。お土産物屋さんでは日本語で話しかけれることがままあります。中国人や韓国人のひとはあまりいない印象でした。でも僕が旅行中察するに街角の土産物屋さんの方々は日本人がモロッコがどこにあるかが分からないのと同じで、日本がどこにある国なのかわからないと思う…。

加えて英語もあまり期待しないでください。一番通じるのは気合です。人間共通に持つ気合です。ええ。


宗教

宗教はもちろんイスラム教である。ただ歴史的にユダヤ人もかなり住んでいる地域もあるので一概にイスラム教かといえばそうでもない。

イスラム教として厳しいのかといえば、全体としてはそこまででもない印象。きっと彼らなりの信仰心が胸の奥底にあるのだろうけども、一般的に街中を歩いていると信仰というよりも習慣というかマナーに近いものな気がしました。ただもちろん、厳格に守っている人もいるので侮ることなかれ。アザーンは鳴りまくってます。


通貨

ディルハム。
中東に行ったことがあるひとはご存知かもしれませんがUAEはこの通貨を使っています…が、モロッコのディルハムはUAEのディルハムとは異なります。だいたい1モロッコディルハムは12円くらいだった気がします。立憲君主制とあって紙幣には王様が印刷されてます。

日本が戦前、立憲君主国家だったせいで興味深いんですが、モロッコ国民は王族が大好きです。この好きという気持ちにも幅があるので一概には言えませんが、みなロイヤルファミリーの写真を飾っていたりします。王族に対する尊敬や親近感・愛着があって彼ら自身も「モロッコ人は王様が好きなんだ」ということを口にしています。

形式が尊敬を集めるのが、尊敬が形式をつくるのかは今になってはわかりませんが、少なくともモロッコ人の王族に対する思いは形式的なものではないのはなんとなく思いました。


電源・Wifi

電源はきっとSEタイプが一番多いと思います。Cタイプもあるので両方対応できた方がいいと思います。

きっとですが2013年現在、日本のキャリアで現地でパケット通信をスムーズにできるところはないはずです。電話はできます。レンタルWifiもきっとないです。
というのもモロッコの一般回線は2Gが主流です(汗。都市の看板で「これ3Gつながるんだぜ!」みたいなものがあるくらいですから携帯端末の回線速度は期待してはいけません…。
まぁしかしながらレストラン・喫茶店・ホテルにはWifiがたいていあります。これでネット依存症の方々も問題なくモロッコになじめると思います。

<モロッコ旅行はHikali Safariで>