まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

MSCスプレンディダで行く 初秋の長崎・釜山クルーズ 世界遺産 仏国寺

2020-05-21 00:52:04 | 2019MSCスプレンディダ 初秋の長崎・釜山クルーズ



仏国寺は、統一新羅の宰相であった金大成が、
751年に建立を始め、金大成の死後は、
国がそれを引き継ぎ完成させたと伝えられています。







仏国寺を訪れるのは、2011年4月以来2度目。
次に訪れるならば紅葉する秋と思っていましたが、
黄色く色づき始めていました。







青雲橋と白雲橋は大雄殿に向かう紫霞門を結ぶ橋で、
橋の下の一般人の世界と、橋の上の仏の世界をつなぐ
象徴的な意味を持つ階段の数が、訂正されたとか。
階段の利用はできないので、致し方無いのかも。







仏国寺には新羅仏教芸術の傑作と称えられる
7つもの国宝が現存するなど、
新羅仏教芸術が一堂に会す、
韓国随一の仏教古刹。







吊るされた木魚、桃と言えば、黄檗宗と関係あり
日本黄檗宗の祖は、中国福建省出身の隠元隆琦。
中国の流れを組む寺院なのでしょう。







大雄殿は釈迦如来仏をまつる法堂です。
その前方の東側に多宝塔が建てられていますが、
朝鮮半島には類を見ない特殊な形式だとか。







大雄殿前方の西側に釈迦塔が建てられています。
韓国の一般的な形の石塔と言えるそうですが、
統一新羅時代に左右で異なる形式の塔が
建てられた例はないそうです。







極楽殿は阿弥陀如来をまつる法堂です。

韓国では昔から「豚は財物と福を呼ぶ存在」、
2019年60年に一度の黄金の豚年でした。

この豚に触ると良いと言われたからには、
触っておきましたが、効果のほどは不明です。







仏国寺は釈迦の世界である「仏国土(彼岸)」、
すなわち「極楽浄土」を現世に具現したものとされ、
最盛期には現在の10倍近い広さを
誇っていたと言われているそうです。







1995年、石窟庵とともに「石窟庵と仏国寺」として
ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されています。
石窟庵へは、今回のツアーでは行かずに
慶州での観光はこれにて終了です。

韓国・慶州市

2019.10.21

コメント    この記事についてブログを書く
« 都市のオアシス 「タカシマ... | トップ | MSCスプレンディダで行く ... »

コメントを投稿

2019MSCスプレンディダ 初秋の長崎・釜山クルーズ」カテゴリの最新記事