ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

じゃがいもの重要病害虫対策説明会

2011-11-22 | 食の安全
じゃがいもの伝来の地長崎。
全国でも有数のじゃがいもの産地となっているが
重要病害虫の発生が問題になっています。



この重要病害虫とは
「ジャガイモシストセンチュウ」や「塊茎えそ病」です。

これらの病害虫は根絶が困難ということもありますが
何よりも今の日本にとって大事なことは、
海外からの青果じゃがいもの輸入を阻止するためにも
この病害虫を国内でまん延させないことなのです。

すでに全世界でまん延してしまっているこの病害虫ですが、
日本国内ではまだまん延していないので
現在では生のじゃがいもの輸入は植物防疫法で禁止されています。

つまり、現在スーパーなどの店頭で販売されている
生ジャガイモは全て100%純国産ということです。

もし国内でもシストセンチュウがまん延してしまうと
輸入をストップする理由がなくなり、輸入が解禁され、
大量の外国産のじゃがいもが入ってくる恐れがあります。

折しもTPPの参加が取り沙汰されるなかで
植物防疫の面から護られているじゃがいもも
危うくなってくるというわけです。



最後に家庭菜園での自家種の使用は、発病、病害拡大の原因となります。
家庭菜園を楽しまれる方も種イモの更新についてはご協力をお願いします。



日記@BlogRanking

  ←クリックで応援をお願いします
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の刈りとり終了

2011-11-21 | そば栽培
足元はまだぬかるみましたが刈り取ってしまいました。



1反(10アール)ほどの面積で
60kgのそば粉が獲れるらしいのだが、
はたしてどれだけの収量があるのか見当がつかない。
付いている実が少ないような気がする。

次のステップとして脱穀だが脱穀機もないので
昔にタイムスリップして原始的な方法しかないと思っている。
先が思いやられそうだ・・・



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう!ホークス

2011-11-20 | 日々の農作業
ソフトバンクが中日を破り日本一に輝いた。
ホークスのシリーズ制覇は8年ぶり5回目。
シリーズ優勝回数では5回のヤクルトに並んだ。

今までリーグ優勝はしてもCSという
変なシステムのおかげでシリーズ出場を逃してきた。
ほんとうににおめでとう!

来年の日本シリーズは
「ホークスVSスワローズ」を実現させたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンペーン実施中!

2011-11-20 | 米づくり(にこまる)
只今、我が家は『よその米も食べてみよう!』
キャンペーン中です。

 
雲仙への途中で購入した千々石の棚田米。
雲仙の豊富な清流で育った「ヒノヒカリ」。
登山道の脇で生産者本人自ら販売されていました。


富山黒部のHさんから取り寄せた
南アルプスの雪解け水で栽培されたコシヒカリ。
コシヒカリの美味しさはともかく、
Hさんのお米に対する気遣いとセンスの良さが光っていました。

この両方のお米に共通して言えるのは、
山からの綺麗な水で栽培されているという
雄大でしかも美味い印象を与えるポップが使えること。
それに、しっかりとオリジナルのパッケージも持たれている。

我が家の「にこまる」はというと、
諫早湾干拓、潮受け堤防、排水門といった言葉が
飛び交わるロケーションにあって実に可哀想だ。
強烈な悪い印象を与えているのではないだろうか。

毎朝それぞれがアトランダムに食卓に出てくるのですが
最初はどれがどれか全く区別ができませんでした。

でも、わが子みたいな「にこまる」だけは不思議と分かるものですね。
手前味噌ですが、粒が大きくつやがあり、粘りが強ところがポイントかな?

これからの予定ですが、
今回のクロワッサンで同じ頁でお隣さんだった
「Rの瞳」「G兵衛米」を取り寄せてみようかと思いますが
ちょっと我が家には高価すぎて手が届くかな・・・



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れの大雨

2011-11-19 | よもやま話
きのうから今朝にかけて
まるで梅雨時期の集中豪雨のような雨でした。



稲刈りが終わった田んぼは、
切り株から新しい芽が出て田植えした頃のようです。



蕎麦畑も・・

この1ヶ月間毎週のように雨が降り、
それも季節外れのまとまった雨だ。

お陰でブロッコリーだけでなく
ジャガイモにも疫病が発生している。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボにんにく発芽

2011-11-18 | ジャンボにんにく
今年は雨が多くて裏畑が耕せず、
ジャンボの植え付けも2週間ほど遅れたのですが
きのうは蕎麦の刈り取り前に芽を出してやりました。



まだすべての種が発芽しているわけではないのですが、
まったく見当違いの場所から出てきています。



今回は目を瞑って植え付けしたようなものですから・・・
何とかなるでしょう!



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の刈り取り

2011-11-17 | そば栽培
明日からまたまとまった雨になるそうで、
夕方5時近くになってから蕎麦の刈り取りにはいった。





蕎麦の刈り取り機なんかあるわけないので勿論手刈りです。

蕎麦の茎は意外に堅く、
しなりがあって簡単には折れそうにはありません。
風で倒されてもその先は直角に曲がって立ち上がっています。

暗くなってきたのできょうは4列刈り取っただけ。
茎は風で曲がり、互いに絡まっているので
稲刈りのようにはいかない。

こりゃ厄介ですよ!



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刈り頃を迎えた蕎麦

2011-11-16 | そば栽培
このところ朝夕はめっきり冷え込むようになり、
蕎麦畑も様相が変わってきました。

白い花が少なくなり、黒い実が目立つようになっています。
まだ今でも白い花が咲いているのもあれば、
緑の実が付いたばかり、赤くなった実、黒く出来上がった実とまちまちです。

だらだらに花が咲いて実を付けていきますので
刈り取りのタイミングが難しいですね。

畑が9割ほど黒く見えるようになったら刈り頃らしいです。











日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態です

2011-11-15 | じゃがいも(デジマ)
今朝の冷え込みはこの秋一番に。
収穫までほぼ1ヶ月。

順調に育っているじゃがいもなんですが、
先月から雨が多いせいか疫病の発生が多く見られ
急きょ殺菌治療、殺虫の防除を実施しました。

前回の防除の時はちらほら見られる程度でしたが
この10日間で急激に増えています。



特に黒土栽培のほうが被害がひどいようです。





赤土栽培はそんなに被害はないようですが、





「アイユタカ」は最悪状態です。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雲仙仁田峠へ

2011-11-15 | 米づくり(にこまる)
日曜日はおふくろも誘って紅葉の雲仙へ。
この日、混雑の国道から外れて千々石から登ることに。

途中、千々石の棚田米を販売していたので
5kgを購入して食べてみようということになった。
愚妻の魂胆にものの見事にハマってしまった。



全国棚田百選にも選ばれた千々石の棚田。
この棚田で豊富な雲仙の湧水を利用して栽培される米は人気が高い。


棚田展望台から雲仙を望む。


仁田峠から望む妙見岳。


平成新山(普賢岳)





地元にいながら久しぶりの雲仙。
あれ? 肝心の紅葉は見当たららない?
ちょっと遅すぎたのか。
寒かったー。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする