ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

愛の小町

2010-06-29 | じゃがいも(デジマ)
当地愛野町の赤土栽培のジャガイモのブランド名です。

昨日、わが家の関東推進本部長から画像が届きました。
某大手スーパーの売り場からのレポートです。

昨年の北海道産が不作のため市場が品薄で、
この春は「愛の小町」が人気を一人占めしているそうです。

わが家は既に完売しており、
ガレージセール用の「訳あり」を残しているのみです。

既に食べ終えて秋作まで待てないと思われる方、
直売ロット(10kg)が多い為、躊躇されていた方は
こちらでお買い求めください。




クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイユタカのライバル出現

2010-06-28 | じゃがいも(デジマ)
病気や害虫に強く、甘みを増した
新しい品種のじゃがいもの発表会が札幌市で開かれたそうです。

北海道の新しいじゃがいもとして開発された「はるか」や「ピルカ」など4種類。





じゃがいも特有の害虫や病気に強くなるよう改良され、
これまでのじゃがいもよりも収穫量が2割増えるとか。
また、料理のときには煮崩れがしにくく、甘みがある味が特徴。

病害虫に強く栽培しやすく、しかも増収が見込めるとなると
なにも言うこと無しじゃないか。

わが家の次期作付け候補、長崎代表「アイユタカ」「普賢丸」といざ勝負!





クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えももう一息

2010-06-27 | 米づくり(にこまる)
いま、田植え後のチェックと手植えをしています。
こちらでは、めうえ(芽植えor目植え?)と言って
機械で植えた後をしっかり植えつけられているかの点検です。

株抜けしていたり、一株の本数が少ないところに手で補植してやります。
補植したところで僅かに収量が増える程度でしょうが、
昔からの農民気質、どうしても避けて通れません。

ただ最近では株抜けしていても、逆に隣の株張りがいいとのことで
この作業を省略するところもあります。

きょうは、日が差しかと思うと突然のレインシャワーがあったりで厄介でした。
雨が降りだして雨合羽を着ると日が差してきて今度は暑いし、
面倒だから濡れるのを覚悟して合羽なしでやっていると
広い田んぼでは車まで戻る間にびしょ濡れでした。





クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱力感・・・・

2010-06-26 | 米づくり(にこまる)
早起きの癖がついて今朝も4時半には目が覚めました。
そのぶん、夜が9時過ぎると睡魔に襲われます。

雨がきのうから降り続いており、朝からボーッとしています。
田んぼの見回りも必要ですが、まあ今日はいいでしょう。
きょうは伯母の四十九日の法要もあり作業は休みにします。

今年の田植え画像少ないです。



植え付け前


植え付け後


水量の調節はコックを回すだけ




普賢岳も雲の中


諫早湾干拓淡水湖(水平線に見えるのが干拓堤防)

赤土畑(緑肥ソルゴーが発芽しています)


黒土畑(赤土畑より随分大きくなっています)





クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北部九州も梅雨本番

2010-06-25 | 日々の農作業
きのうで田植えも一段落。
機械で植えられなかった田んぼの四隅の手植えも一通り終えた。
久しぶりにゆっくりしています。

梅雨前線の北上で、九州北部も今夜から雨足が強くなるそうです。
いよいよ梅雨も本番。 雨の降り方が気になるシーズンになりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージセール不参加

2010-06-24 | 日々の農作業
明日のガレージセール参加できません。

まったく準備ができませんでした。

来月伺いますので宜しくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいお米への挑戦

2010-06-24 | 日々の農作業
本日田植えの最終日。
残り15アール。

朝4時半起床。
きのうから準備はしていたので、5時過ぎには作業開始。









残りの15アールは夜明け米にチャレンジです。
日の出前後に移植するもので、
稲がまだ寝ているうちに新しい土壌に移してしまうということ。

光合成を盛んに行う前に移植することで美味しいお米になる。
まだ稲が寝ている状態で、新しい環境に自然に馴染ませ
移植のストレスを軽減させてやるというもの。

これはまだ何の根拠もない私の持論にすぎないが、
ガッテン頂けたでしょうか?

と言うことで、今年の田植えも全て終了し、
先ほど朝食も済ませたところです。









クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボとの格闘が始まった

2010-06-23 | 日々の農作業
ジャンボタニシのことです。

田植えも後半になってくると、
最初に植えた田んぼにはジャンボタニシが出没してくる。

このジャンボは植えたばかりの早苗が大好物で、
ちょつと油断すると一日のうちで食い荒らされてしまう。

おもに田んぼのあぜ際の水深のあるところに多く生息するため、
ある程度大きくなるまで水田の浅水がけに心がければいいのだが、
一見均平に見える水田も高低差があり、
浅水にしても深いところもある。それも周辺に。

駆除対策としては、椿油かすの散布があるが、
漁毒性があるので環境に注意が必要だ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-06-22 20:07:45

2010-06-22 | 日々の農作業
田植えも中間地点。
残していた代かき作業は、いとこに助けを求め本日でほぼ終了した。

さすがに30年近い超ベテラン。
代かきを終えた水田は鏡のように均平。まさに職人業。

後半は一辺の長さが100メートルの圃場。
歩行型2条植えの田植え機では気が遠くなりそうだが、
ゆっくり田植えを楽しみながらやることにしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン絶望的

2010-06-21 | 日々の農作業
朝一番に農機センターから電話。
きのう田んぼに放置した機械を引き出しに向かう。

問題は自走出来ないティラーをどうやって道路まで引き出すかだ。
田んぼは既に水を張ってかなりぬかるんでいる。

トラクターで引かせることも考えたが、
センターから二人来ていたので、カゴ車輪から通常タイヤに戻して
二人がロープで引っ張ることで意見が一致した。

案ずるよりは・・・で
思ったよりスムーズに引き出すことができた。

ギヤケースを分解してみないと詳しいことは分からないが、
今シーズンの復帰はみこめずほぼ絶望的らしい。

残りの田んぼの代かき作業は、いとこのつとむ君に助けを求めた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする