goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

緊急事態です

2011-11-15 | じゃがいも(デジマ)
今朝の冷え込みはこの秋一番に。
収穫までほぼ1ヶ月。

順調に育っているじゃがいもなんですが、
先月から雨が多いせいか疫病の発生が多く見られ
急きょ殺菌治療、殺虫の防除を実施しました。

前回の防除の時はちらほら見られる程度でしたが
この10日間で急激に増えています。



特に黒土栽培のほうが被害がひどいようです。





赤土栽培はそんなに被害はないようですが、





「アイユタカ」は最悪状態です。



日記@BlogRanking

  ←クリックで応援をお願いします

久しぶりの雲仙仁田峠へ

2011-11-15 | 米づくり(にこまる)
日曜日はおふくろも誘って紅葉の雲仙へ。
この日、混雑の国道から外れて千々石から登ることに。

途中、千々石の棚田米を販売していたので
5kgを購入して食べてみようということになった。
愚妻の魂胆にものの見事にハマってしまった。



全国棚田百選にも選ばれた千々石の棚田。
この棚田で豊富な雲仙の湧水を利用して栽培される米は人気が高い。


棚田展望台から雲仙を望む。


仁田峠から望む妙見岳。


平成新山(普賢岳)





地元にいながら久しぶりの雲仙。
あれ? 肝心の紅葉は見当たららない?
ちょっと遅すぎたのか。
寒かったー。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします