ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

❝ まな板の上の鯉 ❞

2021-02-28 | じゃがいも(デジマ)
田んぼに植え付けている
秋作の種イモに用いるために増殖栽培のジャガイモ。

先週から発芽が始まり、
きょう早くも二巡目の目出し作業を実施。



左奥の山なみは雲仙普賢岳


ん! 冠雪しているのでは?

発芽もほぼ9割が出揃ったようで、
あとはもう暫くしてから最後の確認作業するだけ。





この種イモ増殖には北海道産の種ばれいしょを使用するため、
毎年、早い発芽となるのだが今年は特別早い。





2月に発芽が出揃うのは今まで記憶がない。

令和になって何かがおかしい。





一方、畑の自家取り種イモが残ったので
追加植え付けしたところはまだまだ発芽の気配なし。

ここまで来たら
寒の戻りで積雪、降霜がないことを願うだけ。

いつもの ❝ まな板の上の鯉 ❞




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を見つけた

2021-02-25 | 米づくり(にこまる)
きょうも朝から田起こし三昧。





この田起こしはいつでもいいという訳ではない。

畑と違って田んぼは晴天が続いて
土がより乾燥している時がベターなのだ。

あと2枚の田んぼを残すのみとなったが、
今夜からまた雨の予報になっており暫く中断となりそう。

きょうも撤収前の最後の一列。

畔際を耕起中に春を発見!





今年最初のレンゲの花。

まだ2月だというのに早過ぎやしないか。

最近の季節外れの春のような気温に
春と間違えているようだ。

鋤き込んでしまわないように注意しながら通過。
畔際でなければ鋤き込んでしまうところだ。

まだ隣には蕾も準備をしているようだが、
これから二度や三度は寒い日が来るかもしれないが頑張れよ。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かさに誘われて

2021-02-22 | じゃがいも(デジマ)
季節外れの暖かさで、
きょうは4月か5月並みの気温だとか。

それに騙されたかジャガイモたち。
早くも発芽が始まってしまった。


  


北海道出身だから仕方ないか。

心配していたとおり、
待ちきれなかったのだろう。





「デジマ」のみならず「ニシユタカ」も。

先日の積雪の時もすでに発芽していたのか
痛めつけられているのも見受けられる。

先日まではまだ何も動きがなかったが、
この分だと畑の方も心配に。





発芽してしまった以上、
寒の戻りで積雪、降霜がないことを祈るしかない。

まだ2月だもんね~。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打って変わって・・

2021-02-20 | じゃがいも(デジマ)
外は南風が強くて春の陽気。

きょうは家の中よりむしろ外の方が暖かいぐらい。

スギ花粉もガンガン飛散しているようでクシャミの連発。

畑の中だからまだいいようなものの決して人混みの中には行けない。
マスクに「私は花粉症です」とでも書いておかないと・・

これだけ暖かいとこちらも心配。

畑のジャガイモたち。





あと一ケ月は土の中でじっとしていて欲しいのだが、 
こうも暖かいと発芽が早まるのではと思われる。





早まるだけならまだいいのだが、
発芽したあとに積雪や降霜があると最悪。

枯れてしまうのだ。

例年、3月の中下旬に発芽しても遅霜の被害に遭うことも。





特に今年は発芽が早まる要因があった。

種イモ増殖と同じ北海道産の種ばれいしょを
出荷用の畑にも半分ほど種イモに使用しているのだ。

毎年、植え付ける頃にはとっくに休眠期間は終わって
北海道産のイモ自体がすでに発芽が始まっていたというのが理由。

春作はいつも秋の自家取イモを使用するのだが、
種イモが足りなかったもので・・




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が覚めたら・・・

2021-02-18 | よもやま話
今朝、窓の外がやけに明るかった。











冷たそう~~。





場所によっては10㎝ぐらいの積雪。





また降り出したようだ。

以前はどんなに積もっても
お昼には溶けてしまっていたような。

数年前から夕方まで雪が残って
また翌日もさらに積雪ということがあったが・・

温暖化に逆行しているところも。

不思議だ!




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一転して真冬の寒さに

2021-02-17 | よもやま話
昨日までと打って変わって
朝から時折り小雪が舞う一日となりました。

まだ2月の半ばですから
このまま春になるとは思っていませんでしたが、
今年は寒暖の差が激しすぎます。

なかなか天気が安定しないため、
外の仕事が捗りません。





そのぶん中の作業に専念できます。

いま、ふるさと応援推進事業の
協力事業者として登録を依頼されており、
謝礼品としてジャガイモとお米の提案を検討しています。

分かり易く言うと、
ふるさと納税の寄付者にお礼の品として贈呈する商品の提案です。

ところが、ジャガイモは在庫なく5月以降で、
蕎麦、ニンニクは謝礼には向かず残るはお米だけです。

市内で生産された農畜水産物という
謝礼品の要件を十分に満たしています。
幸いにして昨年産米の金賞という冠もあることだし・・

ただ、最近のお米離れが進んでいるなかで苦戦は免れないのでは。





もう一つは長崎県のアンテナショップ「日本橋長崎館」へ
イベント販売の計画と商品提案がストップしたままだが、
今のコロナ禍で来客者が激減していているそうで・・

それ以前でも人気はお菓子類が半分以上を占め、
お酒類、農産加工品と続いていたらしい。

どうも農産物は自ら出向いて声かけるしかないようだが、
立地も問題で日本橋というのも如何なものか。

その前に今春のジャガイモは、
十分納得できるイモを作らないと・・




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花盛り

2021-02-16 | よもやま話
北日本では暴風雪や大雪の警戒が必要とするなか、
各地では春の便りが聞かれます。

那覇でサクラの満開宣言、天草では菜の花の見頃を迎え
梅の名所・太宰府天満宮では梅の花が見頃に。

伊豆半島では河津桜が見頃を迎えているそうです。

例年であれば「桜まつり」や「花まつり」が実施されて
多くの見物客で賑わう時期でしょうが、
今年は新型コロナウィルスの影響で催事は中止になっているようです。





わが家でも先日のツバキの花が
盛りを迎えています。





ちょっと前までは蕾だったのが次々と開花して
色んなパターンの花を楽しませてくれます。





毎日メジロもやってきて蜜を吸っています。
何処にいるか分かりますか。





中学時代はこのメジロを
鳥モチで捕獲してよく飼育していました。

雲仙普賢岳が冠雪すると
餌を求めて家の近くまで下りてきていました。

ちなみに「ツー、ツー」や「キリキリキリ」と鳴くのは雄で
「チィー、チィー」と鳴くのは雌。

よく胸元に縦に黄色い線がある雄を求めていたのを覚えています。






枝も撓むほどの花を付け
毎日楽しませてくれています。





ただ、毎日の掃除が大変みたいです。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、めっきり・・

2021-02-15 | よもやま話
本当はきのうUPすべきでしたね。

もう2個食べてしまった。





きのう孫の一番手Iちゃんからのチョコです。
ママと一緒に作ったらしい。

同級生の男の子が主だったって?

我われの小学校の頃は貰ったこともなかったし、
そういうことすら知りもしなかった。





でも、幾つになっても手作りのチョコは嬉しいものです。

誰かさんの既製チョコと違って。





最近、めっきり少なくなったなー。

え、前から。(笑)




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田起こし作業再開

2021-02-14 | 米づくり(にこまる)
こちら委託を受けて作付けの田んぼ。





形が歪なため作業するにも時間がかかって
非常に面倒な田んぼなんです。





取りあえず一枚終えてひと段落。

ちなみに右手の石垣は昔の堤防です。

昭和初期の頃は
ここの田んぼは有明海の海だったという訳です。





次の田んぼもうあとひと回り。





お昼抜いても田起こし続投したかったんですが
そそくさと引き上げて正解でした。

お昼を過ぎたあたりから雨がポツリポツリ。

本降りになりました。


いいタイミングでの雨。
内勤業務も溜まりっぱなし。

メインイベントは一番憂鬱な「か〇〇〇し〇〇〇」(笑)




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はもうそこまで

2021-02-10 | よもやま話
今、ツバキの花が次から次へ。

毎年2月になると花を付けてくれます。





このツバキは長女が誕生した時に
義父が玄関横に植えてくれた記念樹です。

もう30年以上前のことになりますが。





今年は毎日メジロが蜜を求めてやってきています。

わが家で最初に春の訪れを感じる瞬間です。





もうひとつ春の憂鬱を体感できるものが花粉です。

毎年、建国記念の祝日前後にスギが始まり、
ヒノキが4月いっぱい続くのです。

今年はすでに1週間前から・・・




特別栽培米「にこまる&ぴかまる」



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする