ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

秋ジャガイモ植え付け終了

2024-09-24 | じゃがいも(デジマ)

今年の秋ジャガイモですが、
植え付けのタイミングを見計らっていました。

なかなか雨が降ってくれず、
台風10号接近で雨が降っただけ。

しかも例年にない厳しい残暑が続いたもので
畑はまるで砂漠のような土もホクホク状態。

こういう状況で種イモを植え付けても
種イモは畑の中で蒸かし芋になってしまいそうで・・


何度も緑肥の鋤き込みを図っても
なかなか分解が進まず残ったまま。

少しは雨も降ってくれないと
緑肥も枯れただけで土に同化してくれません。





ちょうど先週末は低気圧に衰えたUターン台風14号と
秋雨前線の南下に伴った久しぶりの雨の予報。

この雨のタイミングを見計らって
直前の植え付けを試みることにしたのです。





このワンチャンスを見逃すまいと
種イモの準備、肥料の投入、再度耕起、
すべてを整えて雨を待ち構えていました。





夜明けと同時に植え付けスタート、
暗くなるまで頑張ったことで
先週末までには全ての圃場無事作付けを終えました。

タイミング良く翌日はお昼から雨。

秋作ジャガイモの場合は秋分の日までに
植え付けることが出来てひと安心です。

ただ一つお詫びしないと・・・
お彼岸の準備が何も出来ませんでした。





長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、 その魅力を発信するプロジェクトです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと雨欲しい~~!!

2024-09-07 | じゃがいも(デジマ)

台風10号接近で雨が降っただけ、
この夏はほとんど雨が降っていません。

秋ジャガイモの植え付け時期なのですが、
今年も畑は砂漠のようです。


緑肥を刈り取って3回目の鋤き込みですが、
雨が少ないために茎や葉が土に同化してくれないのです。

 
令和の神様、ドカ雨は要らないので、
ほどほどの雨をお願いします。
 
そうは言いながらも
肝心な種イモの準備もまだ・・・でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役員研修が話題に・・

2024-07-26 | じゃがいも(デジマ)
午後から赤土栽培じゃがいもの役員会でした。

いつもの春作ジャガイモの販売実績と
精算についてが議題ですが、
当然、先日の役員研修も話題に。

その第一声が・・・

暑かった~!
草臥れたね~!!

天気の神様、
何でこのタイミングに?と思うほど
関東今季一番の暑さの日でしたからね。

おまけに電車異動となれば
当然、歩きが伴います。階段も。

初日は羽田到着後、
昼食をとってからヨーカドー青果本部と大森店へ。

午後の暑い真っ最中での移動ということもあったが、
余計熱くなったのがM玉サイズのバラ売り。

なんと1個84円(税込)でした。






二日目は朝から豊洲市場の見学に。






いつもお世話になっているTC青果の
担当者の方に案内していただき、広い場内歩け歩け。

最後はご丁寧にも(見るだけ)と、
屋上緑化設備の見学まで長い屋上を歩け歩けでした。





お昼は千客万来でも良かったのですが、
インバウンド客が多過ぎてお台場のアクアシティーへ。





初日の夜に続いて二日目の夜も、
各社それぞれの青果担当者を含めて一献の予定。

夜の部に備えて浅草のホテルでゆっくりしようと、
食後はのんびり水上バスで隅田川を北上し、
ほおずき市の浅草寺のお参りでもと提案。

メンバー全員の同意は一発で取れたものの、
肝心な水上バスがその日は運休日とか。・・・JA担当者談。

え、運休日があるの~~本当に。

なんて日だ、ついてないな~。


三日目は朝から予定は入れていないということだったので
ゼミ恩師の墓参りに行くことにしていた。

二日目の一献は浅草界隈だったこともあり、
折角だから接待の帰り道一人だけ浅草寺に立ち寄ったのです。

ちょうどほうずき市開催中で外国人も多く、
夜も遅いというのに参拝するにも行列に並ぶ羽目に。


今回同行したJAの担当者の話、
二日目は朝ホテルを出てから戻るまでに
1万5千歩以上歩いていたとか。

(ひぇ~~)





「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、 その魅力を発信するプロジェクトです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百姓合格??

2024-07-07 | じゃがいも(デジマ)
春ジャガイモの収穫を終えてから
緑肥(ソルゴー)の種を蒔いていたジャガイモ畑。

今年は見事なソルゴーの成長ぶり。

いつもの雑草畑ではありません。

毎年、発芽はするものの雑草に負けてしまって
一面雑草畑になっていましたからね。





土壌のペーハーが起因しています。

昨年、機械の操作加減が分からず、
完熟堆肥を投入し過ぎてしまいました。

そのお陰で土壌がアルカリに偏ってしまい、
ジャガイモの皮膚病(そうか病)が発生しましたからね。

そのぶんアルカリを好むソルゴーは成長したというわけです。

ジャガイモ畑は酸性土壌に偏りがちで、
pH矯正として苦土石灰を毎回投入するのですが、
どうしてもそうか病が怖いので控え気味になります。

まったく紙一重です。





きょうの雲仙普賢岳は、
雲にスッポリ包まれていて、
まだ梅雨明けとはいかないようです。


明日から三日間上京します。

赤土ジャガイモ「愛の小町」の役員研修の一環で、
ヨーカドーの青果本部と大森店で販促活動の予定です。

マネキンさんやらなきゃいけない?

卸市場と豊洲市場の見学もはいっています。





「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、 その魅力を発信するプロジェクトです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

??

2024-06-10 | じゃがいも(デジマ)
今年の春ジャガイモは全体的に小玉傾向で、
納得のいく出来ではなかったことで
直売を辞退させていただきました。

福岡在住の姉によると、
雨による梅やジャガイモの不作のことが
九州沖縄のローカルニュースで流れていたという。

最近の天候の異変にはお手上げです。





さらに、
毎年田んぼで栽培している秋用の種イモの増殖栽培。

雨の日が多くて土が乾燥しなかったため、
仕方なく山際の蕎麦を栽培している畑に変更したものの、
発芽直後から種イモが狙われました。





猪の仕業です。

おそらく暫くは良い餌に在りつけるとでも思ったのでしょう、
収穫前のイモはもっと広範囲に食い荒らされました。





それも食べ方が行儀悪いんです。

一口食べて「何だ、デジマじゃないのか」とでも思ったのか、
殆どの芋が一口だけ食べてポイなんです。

デジマだったら美味しいので
全部残さず食べてしまったはず。

☝(これは小生の持論ですが)(笑)

いっそのこと残さず全部食べてくれたら
後片付けもしなくていいのに・・・

最近では全国的に猪の活動も増えており、
また東日本では熊の被害も多くなっています。

これらはほとんど餌不足が原因で、
天候の変動に繋がっているとも言われています。





「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、 その魅力を発信するプロジェクトです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせです

2024-06-01 | じゃがいも(デジマ)
今年の春作ジャガイモの収穫も
ようやく一昨日終えたところです。

これからいよいよ梱包、発送というところなのですが、
会員の皆さまへお知らせがあります。

今季春作ジャガイモの出来が思っていたより悪いため、
直売を辞退させていただきたいと考えております。





今年は作付けの段階から雨が多かったせいか、
茎葉が茂り過ぎて全体的に小玉傾向は否めません。

収穫も最後のほうになってくると
少しは大きくなってくれるだろうと期待していましたが、
思ったような成長は見られませんでした。

会員様には大変申し訳ありませんが、
今季春作ジャガイモの直売を辞退させていただきたいと思います。

せっかくここまで楽しみにされていたことと思いますが、
ご期待に沿えず本当に申し訳ございません。

また秋作に向けて頑張りますので
よろしくお願いいたします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先が見えてきましたー

2024-05-27 | じゃがいも(デジマ)
きのうはお隣りの島原市では
最高気温31.9℃を観測して
今年初の真夏日を記録したとか。

暑かったはずです。

ちょっと動いただけで
額から大粒の汗がひたたり落ちていました。

最近では朝6時には畑に出勤、
午後は3時位から日没後の8時までが日常です。

それも毎日10時間以上の畑作業になっていて、
今朝は久しぶりに寝坊させてもらいました。





きのうは夕方5時を過ぎたぐらいからポツリポツリ、
そのあと空模様は急に怪しくなり本降りに。

どうも予報より早めの雨になりそうな気がして
収穫もあと15列ほどになったところで、
思い切って撤収したのが正解でした。

また、雨降る前に優先しておきたいこと、
収穫を終えた畑に残った茎葉の撤去。

午前中のうちにすべて終わらせていて正解でした。

雨に始まった今季の収穫、
最後はまた雨に終わったという感じです。





収穫作業は晴天が続いてくれて捗りましたが、
栽培期間中は過去に例を見ないぐらいの暖かい冬と
頻繁に降る雨に随分悩まされた年でした。

収穫もあと少しを残すだけ、
ようやく先が見えてきました。

そんなことを考えながら
久しぶりにゆっくりした朝を迎えています。



「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ4月も半ばだというのに・・

2024-04-14 | じゃがいも(デジマ)
この大きさに成長しています。





このところ5月の連休の頃を思わせるような
新緑の山々に青空が広がっています。





気温もあちこちで
すでに夏日を記録しているようです。





今年の暖冬と早かった春の訪れ、
既にマルチングの時には発芽も見受けられ焦りました。

心配された遅霜に遭うこともなく、
更にはもう要らないと思うぐらいに
ちょくちょく雨も降ってくれますからね。





なんとなんと
もうすでに蕾を着けています。





来週の後半にもなれば花盛り?





この分だと5月の連休には収穫出来るのでは?

こんなに生育が早いのは初めてです。





「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「・・・・・・・」

2024-04-06 | じゃがいも(デジマ)
ハァ~~~。

声も出ません。

こちらは秋用の種ジャガイモの増殖栽培の畑。

とうとう恐れていたことが・・・





一見こちらから見る限りジャガイモの発芽も出揃って、
長雨の影響も受けることなく順調に見えますが、

反対側に回ってみると・・





おそらくイノシシの仕業に違いありません。





今年は雨の日が多くて田んぼの土壌が乾かず、
今年は田んぼでの栽培を諦めて
いつもの蕎麦畑に裏作として作付けしていたのです。





昨年、蕎麦の栽培中も足跡が見受けられていたので、
裏山からの獣害が気にはなっていました。





美味しい餌を作ってやったようなものかな・・・





もう一つ厄介なのがこの雑草。

一般的に「つくしんぼ」で親しまれているこのスギナ。

畑では厄介者の仲間なんです。





毎年、手を尽くしているのですが、
これがなかなか根が深くて退治出来ないんです。

そこら辺のマルチを下から持ち上げて
ジャガイモの芽がどれなのか見極め出来ません。

これから収穫の時になって
マルチが綺麗に剥げたら良いのですが・・・




「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪の「3K」

2024-03-31 | じゃがいも(デジマ)
早いもので今日で3月も終わりです。

今年の2月、3月はよく雨が降ってくれました。

しかも時期外れの激しい雨に強い風。

田んぼはもう代掻き出来そうで、
田植えも可能なぐらい水が溜まっていました。

来週もまた長雨になりそうな気配です。

そうはいっても天気の回復は早く、
翌日は晴天となり気温は上昇し風が強い。

こうなるとスギ花粉にヒノキ花粉も混ざって鼻は最悪。

また、先日から中国大陸からの黄砂も飛んで、
黄砂までブレンドされては
アレルギー性鼻炎の小生にとってもう最悪の日々でした。

最近では、「春の5Kにご用心」と言われています。

春に注意が必要な頭文字が「K」で始まる
乾燥、花粉、強風、寒暖差、黄砂の5つだそうです。

今年は強風、花粉、黄砂、
この3つに痛い目に遭わされています。





ジャガイモの芽出し作業も3巡目、
ようやく9割ほど終わったと思ったらご覧の通り。





もう芽出しもほぼ終わっているのにマルチが・・・・

芽出し作業をする前には
強風で剥がされる(今年も1列ありました)ことはありますが、
発芽した後にこうなることは初めて。





これどうやって元に・・・

考えた挙句ジャガイモの茎葉を折らないように
面倒でも1株ずつ丁寧に穴を通して
マルチを掛けて元に戻すしか方法はないでしょう。





この時期にしては雨量も多かったせいで、
マルチを押さえるのに乗せていた土が流されているんですね。

度々の大雨で畝間に土が溜まっており、
畝も低くなってしまっているような・・・

こうなると機械で掘り出す時に
機械キズが増えることも。

先が思いやられるので考えないことにします。

何とかなるでしょう。





「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする